
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(パワプロ12と13の場合です)
パワーヒッター・・・強振時に弾道+(25~30度に補正)。ミート時は効果なし
アベレージヒッター・・・ミート時に弾道-、ミートポイントが横方向にずれた時の打球速度減なし。強振時は効果なし
このような効果なので同時に発動する事は無い能力です。
ホームラン狙いで強振してる時は同じ。
アベレージヒッター持ちの方がミート時にホームラン出にくくなりますが、
パワー200越えでジャストミートでもしない限りミートでホームランは出ないのでそのケースは余り考えなくて良いかと。
という訳でプレイヤーが使う分には同じです。
但しCPU任せでアレンジチームのペナントをやった場合はパワーヒッターとアベレージヒッターを両方持っている打者の方が打率も本塁打も上回る傾向があります。
ミートA、パワーA(160以上、必ずしもMAXの255でなくても良い)、アベレージヒッター、パワーヒッター、チャンス5、威圧感・・・以上が揃っている打者は毎回打撃部門各種のランキング上位に来ます。
パワーヒッターとチャンス5と威圧感の組み合わせは強いのでお勧めです。

No.1
- 回答日時:
自分でうごかすならどちらもまったく関係ないです
パワーが同じならホームランのでやすさは変わりません
ペナントやリーグ戦などで操作を任せる場合は
アベ持ちのパワーヒッターはホームラン数が激減し
結果として逆に使えない選手になってしまうため注意が必要です
どちかに特化させたほうが強いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
限定版Icocaは・・・・
-
雨の日のスカチューン;
-
パワプロの能力(アベレージヒ...
-
タバコ フィルターをトントンし...
-
CBR400RRとZXR400について
-
エアファンネルやパワーフィル...
-
TZR50R 3速で高回転に入る寸...
-
アドレスV100の豚鼻、エアーク...
-
シャリーのビッグキャブ
-
GPZ900Rをパワーフィルター使用...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
なぜウェイトローラーの重さを...
-
マフラーにくっついたビニール...
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
タバコ フィルターをトントンし...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
kawasaki ゼファー400 メカニ...
-
オイルフィルターについて
-
パワーフィルターのセッティン...
-
エアファンネルやパワーフィル...
-
GPZ900Rをパワーフィルター使用...
-
KSR-I エンジン載せ替え
-
レッツ2 息つきについて。
-
GBクラブマン 遅いです・・・
-
スズキ アドレスV100について!...
-
エアクリ。ターボ用をNAに使う...
-
アドレスV100ボアアップキット...
-
iPhone16プロを使っているので...
-
HKSエアクリ(毒キノコ)
-
イリジウムパワー と、イリジ...
-
CBR400RRとZXR400について
-
スズキgs250fwにつくパワーフィ...
-
エアクリに空き缶
おすすめ情報