重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近使用したドキュメントを [スタート] メニューに表示するには
[スタート] ボタンを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
[[スタート] メニュー] タブで、[[スタート] メニュー]、[カスタマイズ] の順にクリックします。
[詳細設定] タブで、[最近開いたドキュメントを一覧表示する] チェック ボックスをオンにします。
以降、[スタート] ボタンをクリックすると、[最近使ったファイル] フォルダが [スタート] メニューに表示されます。
とあるが、[詳細設定] タブに、[最近開いたドキュメントを一覧表示する] が存在せずそのチェック ボックスもなく操作できません。

最近使用したドキュメントファイルの表示が消えたので [スタート] メニューに表示するにはどのようにしたらよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

★私も回答者 No.1 さんの回答が正しいと思います。


・レジストリの『NoRecentDocsMenu』という名前が存在すると『詳細設定』タブに、
 『最近開いたドキュメントを一覧表示する(R)』が存在しないでチェックボックスも
 消えてしまいます。
・この『NoRecentDocsMenu』はパソコン購入時には存在しないため、質問者さんが多分
 レジストリなどを操作するカスタマイズ関連のソフトを過去に使っていませんか?
・とにかくレジストリ・エディタで修復できます。→回答者 No.1 さんのリンクを参考に
 して『NoRecentDocsMenu』という名前を削除して下さい。
・また、同じ場所に『NoRecentDocsHistory』という名前があると『最近使ったファイル』
 の履歴(ショートカット)を自動的に作成しなくなります。
 よって、この『NoRecentDocsHistory』という名前が存在したら一緒に削除して下さい。

最後に:
・レジストリ・エディタで何か操作した後は、必ず再起動して下さい。
 再起動のほかにログオフして、再ログオンしても良いです。
 とにかく設定を反映するために再起動、または再ログオンして下さい。
・これで、プロパティからもチェックボックスが現れると思います。
・以上。おわり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
不用レジストリを削除するソフトを使いましたのでご回答に内容になっていました。

『NoRecentDocsMenu』という名前を削除
『NoRecentDocsHistory』という名前が存在したら一緒に削除
しましたら復活しました。

スタートメニューの『詳細設定』タブに、
 『最近開いたドキュメントを一覧表示する(R)』が存在するようになりました。

お礼日時:2007/02/11 16:08

Ano.2の補足


作業の追加連絡
スタートメニュー → ○「スタートメニュー」をクリックしてください → カスタマイズ→全般
    • good
    • 0

コントロールパネル→タスクバーとスタートメニュー→スタートメニュー→カスタマイズ→全般/プログラム→スタートメニューを表示するプロ

更する→OK
    • good
    • 0

下記参考にレジストリの設定で無効になってないか確認して下さい。



http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040329/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

後の方の回答とあわせ解決しました。

お礼日時:2007/02/11 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!