
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>30~40Lの登山用のリュック
大きさが不明ですが「機内持ち込み」出来ないような大きさと思います。
(機内持ち込みの大きさ・重量制限は航空会社により違うと思います)
かばん売り場で「機内持ち込み可能」と記載の「取ってのあるコロつきかばん」の大きさを見るとあまり大きくはありません。
海外では預けた荷物が迷うことを耳にします。2.3日は生活できるよう最低必要なものは機内持ち込みにしておきます(18~23Lのサブザックなどへ)
>リュックを背負っているのは自分がバックパッカーであること、騙してくださいと言っているようなものだ
そう思って十分気をつけてください。
すばやいご回答いただき、ありがとうございます!
バックパックの機内持込はあきらめ、おっしゃるようにサブバックでリスクヘッジをしようと思います。
今回はありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
昨日、タイ&カンボジアから帰国しました。
バックパックを使用して容量は30Lです
機内持ち込みに関しては大きさは全く問題になりませんでしたよ
既出の回答者の方が預け入れの場合の南京錠等の盗難予防策を
指南されている所、横槍を刺すようで恐縮ですが、
もし米国方面に行かれる際ですと、預け入れ荷物については鍵を掛けないよう注意されます
(9・11テロ以降のセキュリティ強化の為です)
万一、南京錠等を掛けて預けた場合、中身をチェックすると判断された場合は問答無用で強制的にニッパーで「チャックの輪の部分が壊されます」ので気をつけて下さい
(恥ずかしながら経験者です)
旅行、楽しんできて下さい
帰国されたばかりでの御回答ありがとうございます。
準備も本格化、非常に楽しみになってきました。
今回は御回答ありがとうございました。
なおポイントについて回答順とさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
バックパックで長期旅行経験のある者です。
飛行機に乗るとき、私はバックパックを預け荷物にしていました。その際、ファスナータイプにして小さな南京錠をつけるか、バックパック全体を金網のようなチェーンで覆う用具が旅行品店で売られていますので、それを利用するなどして防犯対策を施した方がよいと思います。布でできているので刃物で切られてしまえばそれまでですが、空港の荷物預けではそこまで悪質な盗難はあまり聞きません。
持ち込み荷物にする場合、容量ではなくタテ×ヨコ×高さの3辺の合計で制限が決まっています。重量制限もあります。ここらは航空会社のサイトで確認してください。
バックパックで旅行することについて、スーツケースを持っていたって旅行者然としていることは明らかですからさほど気にすることはないでしょう。泥棒や詐欺師は、旅行者かどうかよりも、カモになる人かどうかを品定めしています。堂々とバックパックをしょって旅だって下さい。
南京錠での保護は思いもつかない方法でした。
貴重な情報ありがとうございます!!
初めてのバックパック、わくわくしています!!
経験者の方からの情報、本当にありがとうございます!
今回はご回答、ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
バックパックは預けられますよ。
持ち込み可能サイズ・重量内ならば。(リットルでわかんないんですけど・・・それは他の方の回答を待ちましょう)
機内持ち込みしたい場合は、持込禁止物を入れない。
刃物は以前から持ち込めません。ハサミやカミソリも。
最近はテロ警戒強化中なので、行く国や利用航空会社によっては液体類、ライターなど制限があります。
行き先ごと・航空会社ごとに確認してください。
例
http://www.ana.co.jp/pr/information/guidance.html
http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/060810 …
http://www.narita-airport.jp/jp/whats_new/061102 …
>また、「リュックを背負っているのは自分がバックパッカーであること、騙してくださいと言っているようなものだ」との意見も見かけたのですが、実際そうなのでしょうか?
そうなんですか? 初めて聞きました。
バックパッカーはたくさんいますよ。欧米人だってバックパッカーやりますし(というよりあちらが元祖)。
基本的にはバックパッカーって若者の貧乏旅行スタイルです。
しかし日本人は別かもしれませんが。
日本人ゆえにカモにされやすいということはあります。お金持っていて、なおかつガードが甘いと思われているからです。
泥棒などの被害に遭うのは日本人だけではありませんけれどね。
個人的にはバックパックを預けるよりも高級ブランドバッグを預けるほうがなんだか怖いような気がしますが、そうでもないのかな??
単に自分が思うだけですけれど。
バックパックを背負っているからというより、旅行者スタイルだからじゃないでしょうか?
スーツケースだって旅行者丸出しですよ。
スーツケース利用者はタクシーで移動することが多いから、駅から宿までの間で強奪されるとかいうことは少ないかもしれませんけれど。
(そこまで危険な国ばかりではないと思うが・・・・)
バックパッカーはやったことないんですが、単にリュックを背負って海外に行ったことは数回あります。
飛行機に乗るときに預けたし、宿からバス停ぐらいの間は背負って歩きました、女一人で。
ピギーを引いて歩いたこともありますけれど。
危険度は訪問先や時間帯、場所にもよります。
参考URL:http://www.pubanzen.mofa.go.jp/c_info/makio.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
入浴剤は持ち込み可能?
-
オーストラリアへ持ち込みたい...
-
オランダへの食べ物持込みが出...
-
初めての海外
-
オーストラリアに行くのですが...
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
キャリーケース・・預ける?手...
-
オーストラリアのホストファミ...
-
オーストラリアに行くのですが...
-
Air Asiaに「つっぱり棒」は持...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
オーストラリアへ行く際の靴の...
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
オーストラリアへおにぎりは持...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
ホームステイ先への挨拶状は?...
-
オーストラリアへ旅行に行きま...
-
オーストラリアで長財布をケツ...
-
オーストラリアで買ったT2の紅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
オーストラリアに行くのですが...
-
海外旅行持ち込み、スーツケー...
-
機内手荷物について
-
ACアダプタをスーツケースに入...
-
海外へ栄養ドリンクを持っていく。
-
オーストラリアに留学中の16...
-
オランダへの食べ物持込みが出...
-
Air Asiaに「つっぱり棒」は持...
-
ドイツのお米持ち込み
-
オーストラリアにダウンジャケ...
-
オーストリアに持ち込める食料品
-
機内持ち込み手荷物について
-
ジェットスター、JAL 持ち込み...
-
オーストラリアから日本に一週...
-
オーストラリアからクリームチ...
-
入浴剤は持ち込み可能?
-
国際線で機内に持ち込むもの
おすすめ情報