
先ほど、画像編集ソフト「JTrim」で写真の色合いを調整して、保存しようとしたら
「Exifデータを含めて保存しようとしています。」
「保存しようとしている画像は、Exifデータが含まれています。
Exifデータには編集前の縮小イメージ(サムネイル)が保存されている可能性があるため、Webなどの公開する場合には、注意が必要です(消したつもりの自分の顔が、Exifデータから確認できたりするかもしれません)・・・・・」
という警告が出ました。
今まで、こういうのは出たことがありませんでした。
1、顔が確認できるかも・・・というところに不安を感じたのですが、Exifデータというのは、消した顔を見ることができるものなのですか?
2、ペットの写真の色合いを変えただけなので、そのまま保存するをクリックしたのですが、問題はないでしょうか。(ブログに載せるつもりです)
Exifデータという言葉を、今初めて知ったので、何のことかよく分かりませんので、これはいったいなんなのか、どなたか教えてください。
お願いいたします。
(ちなみに、このあともう一度画像の色合いを変え保存をやってみたのですが、そのときはこの警告は何も出てきませんでした)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使っているソフトを書かないと回答に困りますね。
Exifについてはリンクをみて下さい。
http://e-words.jp/w/Exif.html
で、顔の件ですが、Exif情報には撮影日時などが表示されますので、それらのデータを元に検索できるくらいの意味かと思います。
いずれにしても、ご自分でExifデータを確かめてみれば分かると思います。ツールを紹介しておきます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se121019. …
ありがとうございます。
>使っているソフトを書かないと回答に困りますね。
とのことですが、ソフトとは、私の質問文の最初のほうに書いた、画像編集ソフト「JTrim」ではなく、他のソフトのことですか?
よく分からないのですが、
Windows XP IE6を使ってますが
これのことをソフトというのでしょうか?
さて、参考URLを見て勉強になりました。
デジカメでただ撮って、編集してとしていましたが
いろんなことが含まれているんですね。
顔のことも神経質になるほどでもないようなので、安心しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PublisherデータをPowerPointへ...
-
dxfを読み込んで、印刷できるフ...
-
QuarkXPressをWindowsで開く方...
-
asfファイルは WMVのことなので...
-
音楽CDをWAVにすると音質は落ち...
-
microSDとSSDの耐久性はどのよ...
-
ファイル形式について
-
拡張子.hoc
-
エクセルファイル(ファイル自体...
-
Excelで、国際委電話番号表示を...
-
zrdのファイルをJWCADで観覧及...
-
古いエクセルのバージョンの方...
-
CADが自動でPDFに変換されて、...
-
CAD.DATA変換フリーソフト
-
会社で・・・
-
CATIAのCGRデータを、ACISまた...
-
SolidWorks 2006にて、このファ...
-
Vectorworksの「イメージの取り...
-
ワイプアウトについて
-
メールで添付されたPDFの編集に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PublisherデータをPowerPointへ...
-
アクセスを開けるフリーソフト...
-
クイックタイム→mp3に変換
-
cvsファイルをダウンロード...
-
microSDとSSDの耐久性はどのよ...
-
PCを買い換えました。 今使って...
-
マックドローProで作成した書類...
-
DVDへのデータ保存方法がわ...
-
PCから外付けHDDへ「切り取り→...
-
JWCADデータが開けない ノート...
-
USBメモリースティック内のデー...
-
音楽CDをWAVにすると音質は落ち...
-
ライトルームでの、データー量...
-
SPSSでメモリ不足で計算できま...
-
データ通信量の10MB、どれぐら...
-
QRコードを二つ作ってしまった...
-
音声データがこれまでにない破...
-
大至急‼ クリスタで絵を描いて...
-
dxfを読み込んで、印刷できるフ...
-
wordでA4のデータを8枚並べて1...
おすすめ情報