
A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
・人和
北家で南家の第一捨てハイ(中)を出アガリ。
念のため自分の第一ツモを覗いてみるとそこにも中が!
「オタ風から切ればよかった」と悔やむ南家に対して
「助かった」と胸をなでおろす親と西家。
・九連と四暗刻
親が西家から九連を出アガリ。
次局、「おりゃぁツモ!」という掛け声とともに西家
の開いた手は四暗刻!
この半荘はその二人の猛烈な叩き合いとなり、私ともう
一人は見事に撃沈。
以上、自分の上がった手と上がられた手で、一番インパクトが強かったものを書いてみました。
ウ~~ン、第1ツモからして油断してならぬという教訓ですな。
この場合、南家の中を見逃しても自分のツモ牌で地和した訳ですな?
ほりゃ親と西家が胸をなでおろすのも無理はない。
気の毒な南家さん・・・。涙涙
九連と四暗刻がポンポンと!?そんなこともあるんですねぇ。
この場を借りて、回答して下さった20名の方に改めてダンケ、でした。
いずれも負けず劣らずのすんばらしいテの経験談ですので、
全ての方にポイントを差し上げたいのですがそういう訳にはいかないので、
ここは平等にということで、全ての方に熱く熱くお礼を述べる
ということでご勘弁下さい。
これからも面白くて楽しい麻雀で頭の体操をしましょうね!
またどこかで私の質問&回答を見かけた時には、
気軽に声を掛けて下さいませませ。
No.19
- 回答日時:
東場で、「あっちにオッケー!こっちにグー!」なんて、キモチよ~く振りまくり。
(^^;リー棒すら事欠く瀕死の状況から一念発起!…
必死の形相であがきにアカギ、フト気が付いたらテッペンまで這い登ってたことが一度だけあります。
ちょいプラのトップでしたが、なんだか妙に達成感が湧いてきました。
スカッとするほうは…
「リ-ツモイッパツタンヤオトイトイ」ってのがあります。
裏どらは残念ながらありませんでしたが、あのローピンの手触りは、いまだに憶えてます。
ハコる寸前まで落ちたのに、その後這い上がった。
そういうことが可能なのも麻雀の魅力ですわな。
ウチの息子がよく言うんですわ、
「お母さん、12万8千点までは諦めたらあかんよ」って・・・。
No.16
- 回答日時:
国士十三面や四暗刻単騎も嬉しかったけど
雀荘でのリーチ、一発ツモ、ダブ南、三暗刻
赤々、裏四でチップ7枚オールってのが
よかったです。
ってことは、14藩だったんですね?やりましたねぇ。
んでもって、他の競技者全員から
ポテトチップスを7枚ずつ貰ったんですか。
そりゃまた格別おいしかったんでしょうなぁ、
って、そーゆーことじゃないっつーの!
ハイ、失礼しましたー。
今度はポテトチップスを袋ごと貰えるようにきばりませう、
って、そーゆーことじゃないってば!?
No.15
- 回答日時:
やはり手積みより全自動卓でやったものの方がすごいんでしょうね。
中には全自動卓の方が偏りがあって揃いやすいって人もいますけど。以下全て全自動卓で同じ卓を囲んでいた時のものです。
・親の天和 タンピンでした
・メンホン三暗刻ドラ2ツモ→あがらず→その後四順目で四暗刻単騎ツモ!
こりゃすごい。今でも語り草です。この時ばかりは友人Kが神に見えました。
残念ながらトリプルは目撃したことが無いのですが、同卓でダブルは何回か見ました。
最高得点としては親のダブルの割れ目で192000点なんてのを僕が抜け番の時に友人がやらかしてました。助かった…
そうなんでしょうかねぇ。全自動卓って一度しかやってみたことないもので。。
それはさておいて、あがりはすごいものですねー。
割れ目ってルールを使っているのですか。あがりも支払いも倍になるルールですよね。
点数はなるほど、高くなるわけだ。
んで、抜け番ってことは5人でやったとか? あるいは半荘5回以上とか、徹夜組ですねぇ?
高い点紹介、どうもさんきゅーでした。
No.14
- 回答日時:
こんばんは。
自分であがったわけではないし、雀荘でもないのですが、僕の友達が上がりました。九連宝燈13面待…もちろんいかさまなしです。あれは忘れもしない2年前のサークルの夏合宿でした。写真もその友達が持っています。
あがると、死ぬといわれていますが、その人はいまだに健在です。…事故にはあって死にかけましたが。
その人は結構上手い人なのですが、さすがにそのときばかりは手が震えていました。
ではでは。
やっぱ九連宝燈で上がると死ぬって言うんスよねぇ。
でも事故に遭って死にかけたということは、
やっぱ運も強いってことなんでしょうなぁ。
その強運、あやかりたいあやかりたい。
No.13
- 回答日時:
半年ほど前に職場の仲間4人で雀荘にいった時になんと8順目に国士無双13面待ちをテンパイ、直後に下チャの人がイーピンを振り込んでロン。
これにはさすがに自分自身もびっくりで次の局まで手がふるえていました。しかも、その人はワレメでダブル役満の倍付けでなんと128000点。サ○ウさん、あのときはどうもありがとうございました。あと余談ですが高校生の頃、紙麻雀では(イカサマはなし)九連宝燈(ノーマル)あがったことはあります。(それでも感動ものでした)国士無双13面待ちになっただけでもスゲェ感動物なのに、
直後にロンできたなんて、そりゃ手も震えまっせ。
ムチャクチャ手が悪くて到底揃いそうもないのに、
カンチャンをポンポンツモれてみるみるうちに聴牌になるのだけでも、
(こんな調子のいいこともあるんだぁ)と
感動して手が震えちゃったもんね。
こーゆーこともあるもんで麻雀が面白くてやめれんのじゃ。
サ○ウさんとまた楽しく卓を囲んで下されや。
No.12
- 回答日時:
麻雀を覚えてまだ2年弱くらい
数え役満(16翻)。開局の、しかも親のときに、
リーチ、一発、混一色、小三元、發、中、対々和、三暗刻、ドラ3(中が表ドラ)上がったことあります。
111555□□發發發中中 中(ロン)
聴牌になる前にドラの中が1枚切られ
それをポンせず見送った直後にこの聴牌に。
即リーチしたら、まさか一巡以内にドラ中が捨てられるとは。。。
放銃した人曰く「ドラが直前に出てたし、まさかこれで上がられはしないだろうと…」
約十年前のこと、覚えてますよね? kyoko-fanfunさん(笑)
でもその半荘は、その後に他の2人に親満とダブロンを放銃し2着になってました(^^;
ウオーッ!yousuke23さん、
あなたにだけはこのページを覗いて欲しくなかった・・・。
正確に言うと11年前の正月でしたな。
麻雀を覚えて2年足らずの貴君にこんな手で上がられるとは!?
(コイツはアホか天才のどっちかやな)と思ったもんです。
でも結局は前者だったようで・・・。
だってそんな高得点しといて、
その後親満とダブロンして結局2位だったんですからネ。
貴君の下家になると、なかなか食わせてくれんでコマル。
でも麻雀って面白いですね。
また卓を囲みましょう。へへへ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) ほとんど麻雀とスロットしかないゲーセンというか遊技場を発見したんですけど、どう思いますか? 先日、と 1 2022/04/05 20:42
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- 麻雀 麻雀を始めて一ヶ月ほどになります。 MJでやっているのですが 雀荘で打つとなると配牌の時や理牌など全 1 2023/02/12 03:21
- 麻雀 麻雀初心者ですが、麻雀がある程度できる人達は、点数計算も簡単にできるものなのでしょうか? 普段、ゲー 4 2022/10/04 17:00
- 専門学校 小論文の添削をお願いします。 4 2022/10/28 10:30
- 麻雀 麻雀(雀魂)について 2 2023/08/20 06:18
- 麻雀 【麻雀】安牌なし親のリーチが来ました。 何を切りますか?放銃は何としても避けたいです。結果は裏2の親 3 2023/02/12 23:07
- その他(ギャンブル) パチンコについて。彼氏の友達がパチンコ好きで、周りの友達がみんな知っているレベルです。 彼氏も彼氏の 1 2022/08/02 23:03
- 麻雀 麻雀が全然うまくなりません。というか全く理解できていません。 かれこれ2年以上は麻雀やってますが全く 6 2022/08/17 12:22
- 麻雀 麻雀が面白くなくてイライラします。 最近ネット麻雀をやっていて、どういう訳かイライラを抑えきれません 3 2022/07/10 20:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報