dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮面舞踏会♪などのフリーソフトでPC上の音声を録音したいんですが
無音の状態でしか保存できません。
「PC上に流れる音声を録音するにはオーディオデバイスが『全二重方式』であることが前提です」と書かれていたんですが
全二重方式かどうかを調べるには
どうすればよいのかおしえてください。

A 回答 (2件)

http://www.avis.ne.jp/user-support/tv-com/qa_mor …
の「サウンドボードが全二重通信に対応しているか、サウンドレコーダーでチェックします。」
http://www.rcn.ne.jp/support/vcfaq.html
の「Q11、全二重対応サウンドボードか確認したい」
http://community.freshvoice.net/faq/check2.html
の「サウンドボードが全二重通信に対応しているか、サウンドレコーダーでチェックします。」

を見るとサウンドレコーダーで全二重かどうか確認することが出来るようです。
    • good
    • 0

 全二重通信はPCのLANの規格が「1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×1」とか「1000Base-T/100Base-TX/10Base-T」であれば可能になります。

ということで、mu-muqwertさんのPCの仕様を見てください。マニュアルが行方不明であれば、ネットで検索してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!