アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、囲碁をやり始めました
少しならルールは解っていたので、紙面上の無料棋力テストを申し込んだら、3級でした

それが弾みになり、ゲームも買って、やっているんですが…
3級とは言えないほどの弱さでした

ちょっとショックだったので、ちょっと本気でやってみたいのですが、なかなか9路盤から離れられません(8(9路盤):2(13路盤)の割合です

9路盤と13路盤は、棋譜が無いので、勉強の仕方も解りません…

どうか、19路盤に行ってみたいのですが…何か良い方法…または、良い本などありますか?

ちなみに、布石や詰め碁が苦手で、ヨセのほうが好きです

A 回答 (10件)

ゲームでイキナリ19路盤をやるのがお勧め。



どうしても最初の方が何やって良いかわからないなら適当に棋譜を買ってきて何回か並べて見ると良いですよ。日曜の0時20分からNHK教育をぼーっと見てるのでもOKでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが…ある程度まで進めないと、19路盤にはたどり着かないんです…orz

棋譜は、興味ありますし、凄いなぁと思います

ありがとうございました

お礼日時:2007/02/14 21:29

Hangameはご存知でしょうか?


とても有名なゲームサイトですが、そこで他の人が打っているのを見て勉強したらどうでしょう?無料ですし、いろんな人の対局が見られるのでいいと思います。
9路盤と19路盤がありますが、9路盤にはあまり人がいないので、19路盤で勉強したほうがいいと思います。

参考URL:http://www.hangame.co.jp/

この回答への補足

ハンゲームは一度、登録しましたが、管理権がなく、出来ませんでした
恐らく、ゲームはどれも出来ません…

補足日時:2007/02/14 21:29
    • good
    • 0

最初の方が言っているように実際やって見るのが一番ですよ。



本読んで頭でっかちになったってしょうがありません。囲碁の本当のおもしろさは19路盤からですよ。19路盤は宇宙を表していると言うことをこのサイトで知りました。

言われてみればそんな感じがするな~なんて素人でも思いますよ。早く19路盤に進んで下さい。

私はyahooのゲームのカテにある囲碁で対戦を楽しんでいます(すいません。ここはgooでしたっけ)

私は碁会所行くと2段で打ってちょうど良いのですが、このカテでは初級コーナーがちょうど良いです。

上級コーナーにはプロの方も参加していると聞いたことがあります(もちろんみなさんニックネームで参加していますのでどの方がプロかなんてわかりませんがね)交流コース~上級コースまで分かれています。

碁会所はタバコの煙むんむんで閉口しますが、PC上でコーヒー飲みながら碁を打つのって最高です。

あなたも是非いらして下さい。19路盤の経験が無ければ2,3回、中級or上級の方の対戦を見学して雰囲気を掴んで下さい。

言い忘れましたがニックネーム取得するのは無料です。全て無料で碁が楽しめます。

この回答への補足

ヤフーのパスワードを持っていたみたいなので、観戦ができました!!

ただ、勝負するにはまだ実力が足りないように思うので、やめようと思います

補足日時:2007/02/14 21:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度見てみますが、恐らく出来ないでしょうorz

碁会所は近くにありません…いや…自転車で20分くらいの所に…狭そうで雰囲気が怖そうです

お礼日時:2007/02/14 21:33

9路盤から13、19・・に進むにつれ、当然打つ所が増えるわけで、戦術的にとても難しく深い世界になります。


初めのうちはあまり焦って広い碁盤を使う必要はないと思います。
覚えるのに即効薬などありません。
本ばかり読むのも退屈しちゃいますし、もし近くに碁会所があって打つ機会があればたとえ9路盤でも、実際に上手と対局して指導してもらい基本を身につけ、徐々に広い碁盤に移行していくのが理想だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…

さっきもコンピューターと対戦してましたが…負けてもよく解らない負け?
勝ちに繋がらない負けに、私は見えました

根本的な打ち方が間違っているんでしょうか?

お礼日時:2007/02/14 21:34

こんにちは。

私も9路盤ばかりしていたので
19路盤で打ち出した頃はなかなか慣れませんでした。
19路盤に移行できない人は結構いるそうです。

二つ役に立ちそうなサイトを紹介します。既にご存知でしたらすみません。

一つ目のサイトは“入門・初級”→“実戦布石-19路への挑戦”で
19路盤の打ち方が丁寧に解説されています。

二つ目参考URLの“インタラクティブ囲碁入門”も
結構参考になると思います。

本も紹介しておきます。全て石倉昇さんの本です。
・実戦で強くなる囲碁入門―手筋を覚えればさらに上達する
(これが一番初心者向けです)
・これでOK初級突破法(基礎編)
(19路に慣れてからのほうがいいかも?でもとても良い本です)
・石倉昇のラクラクわかる基本
(読んだことはないけど評判は良いみたいです)

石倉さんの本は評判が良いので読んでみて損はないと思います。
他にも初級者向けの本を何冊か出されています。

詰碁の本は
「ひと目の詰碁」(趙治勲)
「ひと目でわかるポケット詰碁200」(日本棋院)あたりが定番です。

この回答への補足

色々ありがとうございます

私が今欲しい本は、石倉さんのではなく「ひと目の詰碁―やさしい問題を反復練習 趙 治勲」 「おぼえたての碁―はじめたばかりの碁がたちまち強くなる 趙 治勲 」がいいかなぁ…と思っています

何故なら、アマゾンで一番売れている碁の本だからです

どうでしょうか?

補足日時:2007/02/15 22:58
    • good
    • 0

僕はプロの棋譜を丸暗記することをやりました。

もちろん、なぜここに打つのか、というのがわからない手が多いです。でも、とにかく全部覚えられた!という達成感はとても気持ちよく、力も結構ついたんじゃないかと自負しています。ノートに自分で19路盤を書き何枚かコピーして暗記練習します。このとき黒石はしっかり書くと手が痛くなるので、
レであらわします。

この回答への補足

棋譜というモノをしっかり見たことがありません

本屋にも売ってなかったように感じます…

棋譜は何処で見つけることが出来ますか?

それと、丸暗記ってすごく高度じゃないですか?

補足日時:2007/02/15 23:00
    • good
    • 0

これは私の持論ですから反発を買うかもしれませんが


9路、13路共に19路盤で打つことにおいていいものではないと思います。
確かに入門時に対局の雰囲気をつかむのは最適でしょう。
ただ、19路を本気でやりたいと思うのなら、今からすぐにでも19路に切り替えた方がいいと思います。

とは言ってもいきなり19路に変えるのは難しいと思います。

方法としては、ひとつ碁会所に足を運んでみるのがよろしいのではないでしょうか。19路となるとやはり布石からすべて違うので独学ではかなり根性が必要です。

もうひとつは独学ですが、棋譜ならべをすることでしょう。
紙面3級と言うことは読みの力は9路(13路)で培われているので、
後は19路の雰囲気を感じ取りましょう。
『囲碁未来』と言う雑誌が、日本棋院から出版されてます。
初段を取るまでの基礎が詰まっている雑誌です。
これに掲載されている棋譜を50手まで暗譜していくのがいいと思います。

※棋譜は新聞等でも簡単に入手できます。
 この棋譜を使うのも一法です。

堅苦しい書き方ですみませんm(_ _*)m


最後になりますが、石倉先生の本はいいと思いますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…

という事で、19路盤に変えようと思います

あと、評判の良い本を二冊(詰碁と初心者用)買いました

碁会所はちょっと怖そうな雰囲気なので、もうちょっと打てるようになってからで…
一応対局はヤフーで出来ます

棋譜並べは好きですよ♪

よく解らないんですがねw

囲碁未来…ですね
確か、囲碁関西ってのもあったのでは?

年間購読約1万円はちょっとツライ…

お礼日時:2007/02/16 20:03

ヤフーキッズのゲームコーナーに囲碁があります。


初級、中級、上級と別れています。9路、13路19路で置き石の設定もできますので、実戦を積み重ねてみるのも良いかも知れません。
但し、時々初級クラスに相当の有段者がいることがあります。匿名なので、相手の実力は打ってみてからとなりますが。
ヤフーのゲームコーナーにも囲碁はありますが、ヤフーIDが必要になりますが、対戦相手とコメントのやりとりができますので、親切な人に当たれば、色々と教えてもらます。
大手の新聞には必ず囲碁・将棋欄があり、そこでプロ等の棋譜を見ることができます。
大きな本屋なら囲碁の本もわりと沢山あります。NHKの講座やトーナメントの棋譜が出ているテキストなら、大体どこの本屋さんにもあると思います。
また、日本棋院のHP(下記URL)から探すことも出来ます。
http://www.nihonkiin.or.jp/
定石はある程度暗記しなければ役に立ちませんが、棋譜はなんとなく並べているだけでも力がつくそうです。
始めは全然理解できなくても強くなるうちに段々、なるほどなぁ~と思えるようになるみたいです。
石の流れを知るってことが大切だと言われています。
囲碁のコンピューターソフトは布石やヨセはさぼと強くありませんが、ときどき鋭い手筋を打つことがありますので、それをうっかりしていると有段者でも簡単に石を取られたりしますので、お気になさらないで、沢山打つのが上達の早道です。

参考URL:http://kids.yahoo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤフーIDを持っているので大丈夫です
さっきやりましたが(9路)ボロ負けしました…
自分の棋力の無さに尽きます…
私みたいなのが、急に19路をやれば、投了も解らず、叱られそうで、9路しかやっていません…

朝日新聞を取っているので、棋譜は載っていました
一応終局までの棋譜を並べているのですが、意味も解らず、並べるのに1時間以上かかります…
ですが…互いの攻撃を軽やかにかわしているなぁと思います

ゲームに三択碁ってのがあるんですよ…
コンピューターとコンピューターの対戦で、自分のコンピューターの三回目に、三つ打つところが出てきて…ってヤツです…

よく解りませんがw

お礼日時:2007/02/17 09:20

検討しないと駄目です。


何が悪いのか分からないという事は何をしていいか分からないという事ですから。上達するのは難しいです。
ですからコンピュータを相手にするのはオススメできません。(変な手を結構打ちますし・・・。)

対局にチャット機能のある対局サイトがあるのでそこで打ってみてはいかがでしょうか?
「囲碁きっず」という所です。もちろん無料です。
下のリンクへジャンプして左の登録→ユーザー登録をすればOKです。
対局後に「検討お願いできますか?」と聞けば親切な人が教えてくれるかもしれません。
とにかく沢山打つことです。
9路は生き死に、読みの勉強用です。
13路は9路に布石の要素が加わったと思えばいいです。

因みに私も此処で上達しました。
頑張ってください。

参考URL:http://igo-kids.ddo.jp/taikyoku/index.html
    • good
    • 0

こんにちは。



私も初心者なのでAmazonで「おぼえたての碁」買いました。^^
図解がとても分かりやすいですが、日本語の表現が微妙なところが多く、国語マニアな私はイライラしてとても最後まで読みきれませんでした・・・。^^;
でも、碁の本としては良いと思います。

後、私はネットゲームだと負けたりルールやマナーが分からない事が恐怖なので、家庭用ゲーム機の囲碁ゲーム買って来てこっそりと19路やってます。
コンピュータ相手では負けても勝っても結果を誰かに見られる事もないので、結構気が楽です。
あと、オンラインでは「ネットマーブル」というところの囲碁もたまにやります。
ここはCOM対戦と、初心者同士の交流がメインです。対人では1度も勝った事がないですが・・・。
オフラインでは、姉と実際の碁盤と碁石で打ちます。これは定石派の姉より、とにかく打つ!派の私の方が勝率いいです。^^;
アマ初段の祖母にも分からない事を教えてもらったり、対局してもらったりしますが、やっぱり基本が分かってないと言われます。
最近はユーキャンの囲碁ネットも気になってるんですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もそうです

人と対局することに、多少恐怖を感じます(ネット上で)

だから、ゲームでやっています

案外、9路盤で負けていても、19路盤に変えると、「あ、9路盤は狭すぎて、私、負けてたんだ」と思うかもしれません

ので、最近私は19ばっかりやっています

コンピューターはかなり弱いですがw


それよりも、身近に碁が出来る方が居て、いいですね

お礼日時:2007/02/27 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!