
先日、ベージュのジャケットをクリーニングに出しました。
このジャケットは、購入してから数回着用しただけで、
汚れてはいなかったのですが、購入時から生地に
少し臭いが付いてたのが気になり、臭いを取りたくて
クリーニング店に出したのです。
すると、戻ってきたジャケットには、
「シミ抜きをしましたが、これ以上は落ちませんでした。」
みたいな事が書かれたメモがついてたんです。
どれの事だろうと思い、ビニールを取ってみると、
前身ごろの下半分ぐらいと、片方の袖半分ぐらいに、
別の黒い衣類が色移りしたように、広い範囲で黒ずんでいたんです。
そして、シミ抜きしたせいか、生地の風合いも心なしか変わった気がします。
で、すぐお店に戻って、この事を話すと、店員さんは
「工場に確認してご連絡します」と言って、
商品をもう一度引き取ってくれました。
これが昨日の話で、今日はまだ連絡なしです。
もう、着られない状態だし、きっと元通りにはなりません。
この場合、商品の弁償を要求できるんでしょうか?
クリーニング出す前は絶対汚れていなかったのですが、
それを証明することも出来ないし…、どうなんでしょう。
アドバイスお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
クリーニング店で働いている者です。
読ませていただいて、ドキドキしてしまいました。(笑)
この場面、実は何回か遭遇しているのです。
汚れについてですが、正直言いまして残念ですが「移染」ということがたまにあるのです。クリーニング店の工場では色の薄いものは薄いもの同士、濃いものは濃いものでまとめて洗います。ところが受付と工場でチェック不十分で色が出るような付属品がそれらの衣類についていたりいるのを見逃すと、あっというまに他のものに被害を与えてしまうことがあるのです。
leaderさんのこの場合、もう一度工場で「染み抜き」するかあるいは「弁償」するのか今検討中と思われます。店頭の者がどうするということを決めることは出来ませんし、工場と本社の方針が決まるまでは「申し訳ありませんがお待ち下さい」の一言しか言えないのが現状なのです。そしてその結論が出るまでには約一ヶ月強かかってしまうこともあります。
ただ、待つのも不安でしょうから、いつまでに返事もらえるのかをお店にお尋ねになってみて下さい。それまでに本社か工場から指示があればきちんと伝えるはずです。ただその期日までにはっきりした返事が貰えない場合は、直接現場担当の責任者に掛け合うからと言って、電話番号を聞いておいて下さい。
お店を通すより苦情がダイレクトに伝わっていいと思います。
あと、これは弁解に聞こえてしまうかもしれませんが、洗うことによって「浮き出てくるシミ」というのがあるのも事実です。
特にやっかいなのは「お酒」や「ポカリスェット」など糖分を含むシミです。
乾いていると分からないのですが、そのままお客様が何もおっしゃらないと、ドライ洗いによってべったり黒くなってびっくりするような感じに仕上がって返ってきたりします。
ただ、今度の場合はそうではなさそうですね・・・。
粘り強く交渉されるのをおすすめします。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。アドバイスありがとうございます。
そうですか。1ヶ月ほどかかることもあるんですね。
あれから仕事が忙しくなり、私から連絡は取ってないのですが、
店からも全くの一度も連絡なしです。
そろそろ私から電話しなくてはと思ってますが、もしこれが忘れられてたとかだったら、怒り倍増です。
ていうか、まだ一度もきちんと謝って頂いてないのですが…。(店頭の人にも)
だから、気分が悪いんだと思います。
移染に対する苦情より、店頭の人の対応に対する苦情の方が大です。
店の非を認めない為に、意図的に謝らなかったのかなぁ…
なんて深読みしてしまいました。(苦笑)
粘り強く交渉してみます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
弁償してもらうにしてもジャケット台が戻ってくるのは諦めた方がいいかもしれません。
先日もテレビでやっていましたが「クリーニング事故賠償基準」という物があり参考URの算出によって得られた金額しかかえってこないんです。
全く持って不愉快な話しと思います。
参考URL:http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/lives/faq/b …
お礼が大変遅くなり、申し訳ございません。
アドバイスありがとうございました。
あれから結局、再度染み抜きされて、一応きれいになって戻ってきました。
どうも気持ち的にすっきりしませんが、毎日忙しくてこちらも面倒になってきて、
もう今回はよしとしました。(苦笑)
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ご回答になるかどうかは判らないのですが、うちも以前クリーニング店で
主人のスーツのズボンを破かれてしまった事があります。
その時のお店の対応はすごく丁寧で親切でした。
お店の方の話ではたしか「クリーニング法」
かなんかの規定があるらしく
お客様のお洋服の作られた年式などを
洋服の会社に問い合わせてその作られた年式によって
代償金額が変わってくるようです。
そしてクリーニング代金もすべて返して
もらいました。
クリーニング店もあらかじめお客様の洗濯物の
汚れ、シミ、服の素材などを確認してからクリーニングを
始めると思います。
なのでお店の方にもやはり責任はあると思いますよ。
ご経験談をありがとうございます。
今日も、クリーニング店から連絡は無かったんです。
こうなってしまった事はもう仕方ないとしても、私の場合、その後の対応に不満を感じています。
丸二日経っても一度も連絡なしとは、ひどいです。店頭の人も、きちんと謝ってくれなかったし。
今回自分は客の立場ですが、クレームがあった時は、その後の対応が本当に大事だなと、つくづく思いました。きちんと丁寧に対応してくれれば、今まで以上に信頼感を持てたのに…。私は、もうこの店は2度と利用したくないと思ってしまいました。
あ、お礼の欄なのに長々と失礼しました。(^^;;ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
度々すみません。
国民生活センターのサイトに行ったら、クリーニングのトラブルの事例が出ていたので、下に貼っておきますね。
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/jirei/index.html
No.1
- 回答日時:
良心的というか普通のクリーニング店だったらこのような場合、ジャケット相応分の金額で弁償ということになると思いますよ。
非を認めないで悪質な場合は、消費生活センターに相談したほうがいいと思います。
クリーニング店の預り証などはとっておいたほうがいいです。
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
早速ご回答下さり、感謝いたします。
ジャケット相応分の金額って、一応自己申告なんでしょうかね。実は、金額覚えてなくて…。5千円から1万円の間ではあるんですが…。服のメーカーに問い合せたら、わかるかしら!?あと、私的にはクリーニング代700円も返金してほしい気持ちです。とりあえず、連絡待ってみます。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 制服のクリーニングについて質問です。 ソフトピアというクリーニングのチェーン店にジャンパースカート2 2 2022/10/15 13:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー スーツ(上着)のシミ抜きについて 2 2023/04/10 20:21
- アルバイト・パート アルバイト先の制服を宅配クリーニングで出しました! お急ぎ便で頼んだのでいつ届くか正確分からないので 1 2022/04/16 20:02
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 飲食店従業員です お客さんの服を汚してしまいました、シミになっているかわ分かりませんが、クリーニング 4 2022/06/30 14:36
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ムカつく話です 1 2023/04/14 04:30
- その他(行政) ストーカー冤罪 審査請求後行政からの反論書(否認)された物が送られてきておりこちらから再度反論したい 8 2023/03/19 11:21
- メルカリ Wi-Fiルーター修理 4 2022/11/04 10:48
- メイク クリーニングの逆汚染 クリーニングにトレーナーを出したのですが、いわゆる逆汚染に遭った気がします。こ 2 2023/04/01 19:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸、浴室の壁がボコボコなことについて 3 2023/03/13 09:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数量限定の品について。お店で...
-
靴を履くこと
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
メガネの鼻あての上下
-
洗濯機が暴れだすようになった。
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
靴を脱ぐ場所は?玄関に大きな...
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
子供服ブランドC'est Geantはど...
-
つげ櫛が臭くなってしまった
-
ポリエステル95% ポリウレタン...
-
衣類乾燥機(Panasonic NH-D603...
-
先週、幼稚園で息子の靴が紛失...
-
ZARAの服の首元に付いてい...
-
新宿か渋谷で早朝(または24...
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
手取り50万なのに毎月ぎりぎり...
-
タグを切った服は返品不可です...
-
YOUさんのコサージュ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
長靴を探しています。
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
通勤用のレインシューズ
-
高校生でも履ける長靴
-
レインブーツの臭い
-
数量限定の品について。お店で...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
おすすめ情報