
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
インターネットでは見つかりませんでしたが、CQ出版のトラ技ビギナーズ5「作りながら学ぶ初めての高周波回路」(iSBN:978-4-7898-3643-2)に2アンテナの回路が載っています。
図書館にも置いてある代物ですし、どうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
今晩は質問されてから2年も経っているので用済みかも知れませんが他にも同じような情報を探して見える方があるかと思い回答を追加しました。
次のようなユニークな2アンテナテルミンの製作レポートを紹介します。
・ポケットラジオを素に作るテルミン(サイン波出力)
・発振回路にLを使わないで作るテルミン (矩形波出力?)
http://www.mb-labo.com/Theremin/seisaku.htm

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も以前テルミンを作成しましたが、その時も
#1の方の参考URLを参照しました。
私の場合はあくまで効果音を狙った用途でしたので、最終的にアンテナ1本のタイプにしました。
ボリューム変化は主にボリュームペダルで行っています。
あまりボリューム変化の重要性は感じておりません。
ジミーペイジに影響された人や、効果音を狙う人にはこちらの方が扱いやすいです。
そのままギターのエフェクターに繋いでみても面白いです。
本格的にやられるという事ですので、ご参考にならず申し訳ありませんが、
まず1本のモデルで練習されてみても宜しいかもしれません。
アンテナ等、作成される上での勘所が分かってくると思います。
以上、ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
こちらのサイトはどうでしょうか。
Ver.6が2アンテナで、製作資料に回路図があります。
このサイトを参考にしている方は結構多いようです。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~theremin/hist.html
こちらの方も上記のサイトを参考にして2アンテナに挑戦しておられるようです。
http://homepage2.nifty.com/tnatori/electro/there …
こちらは製作・販売しておられますが解説が詳しくていいかもしれません。
http://www13.ocn.ne.jp/~tak/e-winds/tokutyou.html
こちらには、なんとMIDI出力を持ったテルミンの回路図があります。
http://www.add-info.com/mt/archives/001072.php
すでにご存知のサイトを紹介しているようでしたらご容赦ください。
たくさんサイトを紹介していただいてありがとうございます。
すごく詳しい説明がたくさんあって、感心しました。
この中の回路図から検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- テレビ テレビのコンセントについて! ご回答頂けると助かります 私のテレビはコンセントに差し込み もうひとつ 7 2023/06/21 11:29
- その他(AV機器・カメラ) 真空管プリアンプのハムバランサーの取り付け位置について教えてください 1 2022/10/05 09:25
- その他(応用科学) 人工知能で電気回路作製。 人工知能で電気回路を作成することはできますか。 1 「おおまかな構成はこの 3 2023/04/12 20:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- テレビ 車用TVアンテナの配置について 1 2022/11/10 19:42
- その他(趣味・アウトドア・車) ドラレコ用のUPSを自作する 5 2023/05/22 13:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
アナログ放送とデジタル放送の...
-
あなたは TVショッピングを 利...
-
お笑い番組でストレス解消
-
SV-SD100V,SV-SD90の違い
-
通勤時にニュースを聴きたいの...
-
テレビ台周りの子ども対策
-
旧い家電製品を修理してもらい...
-
「むさしの村」のテーマソング
-
心が洗われるもの
-
日本橋以外の電子部品販売店
-
“社会の窓”の新しい言い方を考...
-
■ラジオ番組■林原めぐみのTokyo...
-
ラジオでのリクエストの仕方。...
-
懐かしの洋楽
-
コンピュータの勉強について
-
携帯ラジオの巻き取り式イヤホ...
-
聞き逃したラジオ番組が聞きた...
-
巻き取り内蔵型イヤホンの修理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
windows10 問題レポートという...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
エンジンを"かける"でなく"つけ...
-
海で遭難したときの選択
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
減った電池の有効利用はないで...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
ラジオ体操の声の主は誰?
おすすめ情報