「お昼の放送」の思い出

花嫁修業というのか分かりませんが、茶道や華道などを習うと言います。
これは武道やピアノも一緒だとは思いますが、背筋がすっとして姿勢が良くなるとか?
ピアノはずっとやってきているのですが、「道」と付くものは、まともにやったことがありません。
茶道でも、きれいな動作になりますか?

A 回答 (1件)

花嫁修業でのつもりではありませんでしたが、若い時に茶道の経験あり。



お手前を習うだけでも姿勢がよくなり、ゆったりした中の形式化された美しい動き。動作は綺麗になると思います。
お茶のお稽古はお手前だけでなく
・和室の出入りの作法(襖の開け方にも作法があります)
・挨拶の仕方(末広って何のためにあるの?)
・畳の上の歩き方(畳のへりってどうする?)
・座布団の座り方
・正座の特訓
・四季の花を覚る
・茶懐石の正しい食べ方
・季節の和菓子(規則性があり)
・着物のでの立ち振る舞い(通常は洋服でお稽古ですが、初釜・お茶時は着物)

などなど、役に立つ事は多々あります。この中で既に役に立たなくなったのが「正座」。あれは慣れですね。週一回のお稽古で2時間近く正座できていたのに、現在は30分でギブアップです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスありがとうございます。
正座は15分も座っていますと痺れてきて、その後立っても歩くのが辛いくらいなのですが、
慣れで耐えられるようになるのですね。
具体的に挙げていただき、とても参考になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/02/21 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!