
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO,3のアドバイスの続きです。
全部やってダメならエンジンそのものに原因が有るかも?スリーブは
燃料が爆発してる所。ABCエンジンはリングが入っていないので、
ピストン、シリンダーに傷が入れば不調の原因になる事も有ります。
自分でオーバーホールする事も2サイクルは非常に簡単なので是非、
覚えるべきです。
修理に送ると高いし日数も必要です。
アンティークなエンジンだと部品そのものがメーカー切れかも?
クラブ等に所属していませんか?
どうしても不調というエンジンの調整をしてみるとニードル設定のミス
って多いものです。
実物を見ながらでないと調整は難しいと思います。
新品のプラグでも不調の原因になっている事が有りました。
たぶん違うとは思いますが、スロー絞りをニュートラルの位置に戻し
てみては?
色々とアドバイスありがとうございます。
クラブにはちゃんと所属しておりますが、先生が転勤になって遠くに行っちゃったもんですから・・・。
一度他の先輩に実物を見てもらいます。
先生にもスロー絞りの再調整をメールで指示されました・・・。
今一度、調整に励んでみます。
ありがとうございました。m(__)m
No.3
- 回答日時:
姿勢変化でエンジンの回転数に影響するのは、燃料関係に起因していると
思います。
その原因が、ニードルの設定によるものか燃料タンク、配管に有るものか、
1個1個消去法で原因を探るしか方法は有りません。
まず、
燃料タンク内の配管。プレッシャー側の配管と燃料を吸い込む配管が絡ん
でいませんか?水平飛行で燃料が無くなるまで飛行出来ますか?
飛行機の姿勢変化により、燃料を吸えなくなっているかも?
タンク内の配管をもう一度、やり直すことがお薦めです。
燃料吸い込み用の配管には、糸等をらせん状に巻くのが賢明。
タンクからキャブレター間の配管の亀裂等は?
これでもダメなら、ニードルの設定。OSだと少し甘くてエンストは無いはず。
ただし極端に甘くても止まるかも?水平姿勢でピークを出し3、4こまくらい
ニードルを開けていますか?(エンジンによって個体差が有る)
次は
キャブレターを清掃。そしてヘッドを外しピストンスリーブの傷のチェック。
これでもダメなら、もう一度考えます。
プラグをエンヤのNO、3にしてみては?(気休め程度ですが)
この回答への補足
全部チェックしてみました・・・が、やはり同じ症状が出ます。
水平に置いた状態では最後まで回ります。
プラグは最初からエンヤの3番でした。
ただ、ヘッドを開けるのだけはやってないです・・・。
まだ素人なもので、ピストンスリーブも何か判りません・・・(^_^;)
素人がアンティークなエンジンに手を出してはいけませんねぇ~(笑)
No.2
- 回答日時:
タンク内の燃料チューブに重りはついていますか?
燃料タンクにエア抜きのチューブはついていますよね?
翼を外した状態でエンジンを起動させて、タンクを見ながら
機体を上に向けたり、背面状態にして状態を確認してはどうですか?
↓パーツ会社のサイト
http://www.rc-im.com/
参考URL:http://www.rc-im.com/p4-b.html
この回答への補足
エア抜きのチューブというのは、マフラーからのプレッシャーのチューブでしょうか?
それならバッチリ付いています。
満タンの状態でも同じですので、エアを噛んだりと言う事が原因ではないと思われます・・・。
やはり、エンジンの傾きだけで回転が落ちるなんて事は考えられないのでしょうか?
他に何か原因があるのでしょうか・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク 燃料フィルタ内の気泡について 3 2023/04/02 09:01
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- その他(教育・科学・学問) 無重力下を航行する宇宙船の大きな燃料タンクから、どうやって燃料をエンジンに送ってるの? 3 2022/08/04 09:02
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- DIY・エクステリア 電気温水器の室外タンクは持ちあげられるか? 6 2023/07/10 11:15
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- バイク車検・修理・メンテナンス 400cc アメリカン xv400 virago のキャブレターを社外品に新品交換 2 2023/08/28 06:18
- カスタマイズ(バイク) xv400 viragoの燃料コックについて 3 2023/04/12 06:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デニムのペンキ汚し加工
-
充放電回数について。。 どうし...
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
-
ハギレの活用法
-
K10やK18の丸カンの口を閉じる...
-
アリエクスプレスのサーボモー...
-
ギャザーブラウス
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アマチュア無線でQSLカードを発...
-
回転式ゴム印の修理
-
ルービックキューブなかなか揃...
-
小型強力なエアーガンについて
-
シャボン芸とかシャボン玉の道...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
曲げ木の為に「一晩中」水を炊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メタノールを置いてある店を探...
-
エンジンラジコンのエンジンて...
-
ラジコンヘリに最適な燃料は?
-
2.4GHzラジコンの送信機のチェ...
-
RCプロポの電波到達範囲。(2.4...
-
ラジコンのコントローラーのア...
-
ラジコン燃料の処分方法について
-
「2.4GHz」はなんと読むのでし...
-
エンジンRCカーって時速何km/h...
-
巨大なエンジンの始動
-
車のカーナビでテレビを見る時...
-
ラジコンを製造・販売している...
-
100g以上のドローンを飛ばして...
-
輪ゴムを動力にしたプロペラ式...
-
また、水上機、飛行艇について...
-
お忙しい中すいません。、ドロ...
-
アンテナの耐用年数について教...
-
札幌近郊で気楽に初心者が飛ば...
-
送受信距離が長いプロポ、受信...
-
海外のラジコンについて
おすすめ情報