
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます
関係メ-カ-に勤めています
>何万トン、何十万トン級の船舶などの巨大なエンジン
船舶用のエンジンいろいろ有りますが、ご質問の船舶のエンジンに関して回答します
ほぼ100%2サイクル(そうですあの白煙を出すスク-タ-と同じです 厳密にいうと排気用のバルブが1個ありますが)と言う事はご存じでしたでしょうか?
低速ディ-ゼルという分類で ストロ-クがボア(ピストン外径)にたいして3~4倍ありピストンスピ-ドは普通のエンジンと変わりませんが、プロペラの効率(ダイレクト駆動にてゆっくり回った方が良い)を考え軸回転数をリミット百数十回転にしています。
通常はエンジンは走行中に発電した電力でコンプレッサ-を駆動し、メインエンジン用のエア-タンクを常に一杯にしており、それでシリンダ-内に吹き込み始動します。 つまり停泊中でもメインエンジンは止めてもOKです。
そのメインエンジン用のタンクが無くなった場合は補助エンジン(200~300ps 補機で走行用では無い 主に生活発電用)で発電しコンプレサ-を駆動しそれでメインを起動します。
補機も補機用のエア-タンクで始動します。 それが無くなった場合(まず無いですが)は小さい手動始動ののエンジンが有りますがまずコレを始動する事は無いです ホントの緊急用です。
余談
ご質問の大きさのエンジン双胴船を覗き一般的にはエンジンはメインエンジン1機でトラぶった場合はメインの部品を予備として持っており即刻交換復旧します。 溶接機はもちろんちょっとした機械加工が出来る工作機械も持っています。
No.6
- 回答日時:
船のエンジンは主にディーゼルですが、軍艦はタービンを用いています。
さらにスクリューを駆動する場合にエンジンを直結で駆動する方法とエンジンでは発電を行いモーターで回す方法、エンジンで油圧ポンプを駆動し、油でプロペラを回す方法があります。エンジンと負荷が(スクリュー)が直結していれば始動は難しいですが、油圧ポンプを空回りさせたり、モーターを切り離していればエンジン自体の摩擦だけに打ち勝てば起動できます。
直結している場合でもスクリューのピッチ(角度)を変えて抵抗力を少なくします。
ディーゼルエンジンの場合は発電機をセルモーターとして使用して起動したり、起動用の油圧ポンプで作った油圧でエンジンのポンプを駆動したり、エアで起動したりします。
船のエンジンの場合、1台故障したら航行不能になってしまいますから、大抵数台のせています。船内の補助用の発電機で1台を始動し、次に起動したエンジンで他のエンジンを起動するといった方法を取ったりします。
全部のエンジンが止まった場合は港から電気を引き込んだり(ドック入りのとき)します。
砕氷船は電気推進(モーター駆動)です。原子力船は原子炉で蒸気を作り、蒸気でスチームタービンを回して発電し、モーターでスクリューを回します。
軍艦はガスタービンで発電してスクリューを回すものもあります。
タービンは蒸気や燃料を徐々に加えて始動させます。
タービンは止めると軸の重さでたわんでしまいますので、使わないときでもターニングモーターという油圧や電気のモーターで数分で1回転するようにまわしつづけています。
No.5
- 回答日時:
おっと、別に発電機も積んでいると書いてありましたね。
失礼・・・
> 主配電盤
> 2本のプロペラ軸に設置された軸発電器に加えて3台のディーゼル式発電器の最大合計5台から発電される電力を船内に配電します。
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/ferry_eng.htm
No.4
- 回答日時:
> でも自動車のように、航行用のエンジンで発電してるとは思えませんけど?発電は別エンジンではないですか?
そういわれてみれば、そんな気も・・・
っと思ったので、調べたらこんなページがありました。
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/ferry_eng.htm
フェリーの機関室を見学させてもらったことがあるけど、
発電は別のエンジンとは言っていなかったので、おんなじなんでしょう。
船にもよるのかもしれませんけど。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/ferry_eng.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔のラジコンに今のエンジンは...
-
リアルフライトG5.5のGP...
-
タミヤ エンジンRC
-
なんの飛行機でしょうか?
-
ヘリコプターからの緊急脱出
-
MD-90について(飛行機です)
-
電動ラジコンとエンジンラジコン
-
潜水艦は潜航中の自位置をどう...
-
SECってなんですか?
-
突撃砲と駆逐戦車の違い
-
ラジコンのアンテナ交換したい...
-
ラジコン飛行機の図面
-
ラジコンに使うクリスタルには...
-
33歳になるということで何か趣...
-
ラジコン、ヘリコプターやドロ...
-
100g以上のドローンを飛ばして...
-
鳥のように羽ばたくラジコン
-
エンジンがかからないのですが...
-
携帯電話での電波飛ばし
-
ポリカーボネートは熱に強いのかな
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジンRCカーって時速何km/h...
-
巨大なエンジンの始動
-
また、水上機、飛行艇について...
-
gsx250rのオドメーター?総距離...
-
ヘリコプターからの緊急脱出
-
エンジンのクラス
-
ラジコンのスピードと値段
-
サベージ ロトスタータ
-
ラジエータの電動ファンについて
-
エンジンカーのトランスミッシ...
-
お手軽なラジコンボートをつく...
-
おもいっきりビギナー。。。
-
エンジンカーのエンジンのかけ...
-
初心者用の草刈り機を教えて
-
ガンダムSEEDのアークエンジェ...
-
パラシュートみたいなのにぶ...
-
NSXより、F1マシンより、ラジコ...
-
2.4GHzラジコンの送信機のチェ...
-
RCプロポの電波到達範囲。(2.4...
-
ラジコンのコントローラーのア...
おすすめ情報