
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VBAということなので、アクセス97なら以下のとおりなんですけど、2000でも同じでしょうか?
Option Compare Database
Option Explicit
Public ActQry_Status, RecChg_Status, ObjDel_Status As Variant
Function M_初期設定()
'
'オプションの編集/検索の確認の内容格納
'
ActQry_Status = Application.GetOption("Confirm Action Queries")
RecChg_Status = Application.GetOption("Confirm Record Changes")
ObjDel_Status = Application.GetOption("Confirm Document Deletions")
'
'オプションの内容変更
'
Application.SetOption "Confirm Action Queries", False
Application.SetOption "Confirm Record Changes", False
Application.SetOption "Confirm Document Deletions", False
End Function
これをそのまま貼り付ければできます。
なお、AutoExecという名前のマクロを作り、プロシージャの実行で上記モジュールを指定すれば、起動と同時に実行します。
さらに、以下のモジュールを実行すれば、設定を元に戻して終了します。
Function M_END()
'
'オプションの内容を初期設定に戻す
'
Application.SetOption "Confirm Action Queries", ActQry_Status
Application.SetOption "Confirm Record Changes", RecChg_Status
Application.SetOption "Confirm Document Deletions", ObjDel_Status
'
'終了
'
DoCmd.Quit acSave
End Function
どうも、ありがとうございました。
2000でも設定できました。
マクロでのやり方がよく分からなかったので、上記モジュールを
フォームのLoadイベントにそのまま貼り付けて、実行したところ、
無事設定することができました。
とても助かりました。また、分からないことがあればよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/04/21 13:46
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/04/17 13:07
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- Gmail Gmailで、iPhoneでメッセージを確認したあと、PCでそのメッセージが確認できない 1 2022/03/29 16:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/26 17:14
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- Android(アンドロイド) Googleからのメールに対してどう操作するのか? 1 2023/01/08 19:34
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dynabook パラちゃんの非表示
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
右クリックで出る表示が英文 Win10
-
TWAINソースのオープンできません
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
igfxtray.exe
-
DVDの画面が暗い明るくする方法...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
youtubeの検索窓が狭くなってい...
-
インターネットの画面を中央に...
-
MacでのALTキー
-
killer control centerは必要?
-
VLC Media Player
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
スマホで文字をうつとき、カー...
-
ブラウザ起動~ログインまでの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの詳細設定が見えない
-
「サクラエディタ」閉じた場所...
-
hdparmをWindows7で使用する方法
-
PCモニターの画面の色が全体...
-
igfxtray.exe
-
パソコンの「設定」(歯車マー...
-
パソコン起動と同時に、(ピン...
-
グラフィックボードの交換とBIO...
-
microsoft Office 2010 推奨設...
-
フルスクリーン時の全画面表示...
-
ディスクドライブが約10分毎チ...
-
MPC-BEにOBS studioの仮想カメ...
-
PCから変な声がする!
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
Foobar2000 で音が出ない
-
BIOSでIRQを変更する方法
-
ウインドウの閉じ方
-
Windows10の通知とアクション(...
-
タスクバーのプロパティが表示...
-
BIOSのInitiat Grap...
おすすめ情報