
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
>太閤立志伝Vをオークションで落札し、
言いにくいのですが(^^;;まさかニセモノとかじゃないですよね。
コピー品、海賊品とか。
一応、海賊版じゃないうえで回答しますね。
まず、動作環境のチェック。
※DirectX9.0使用のため、ドライバがDirectX9.0に対応している必要があります
とありますのでお使いのマシンがDirectX 9かどうか確認してください。
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/s …
DirectX のバージョン確認方法
http://www.microsoft.com/japan/security/bulletin …
それでも動かない場合はコピープロテクトかな。
光栄ゲームは”信長の野望”の頃より、よくコピープロテクトをかけます。
これがアダになって正規品でも動作環境(インストール済みソフト)などによって、正規品でも動作しない場合があります。
これが世間でいう『SafeDiscコピープロテクト』というものです。
例えば『CloneCD』とか『DaemonTools』『Alcohol』などのソフトがインストール済みだとダメという話もききます。
又、ハードウェア構成も厳しく『Liton』『plextor』などのCD/DVDドライブもダメらしいです。
なので、一応ユーザーサポートで聞くのが一番かなあって思いますけど心当たりがあれば、このあたりを疑ってみてくださいね。
ここでは『これをどう解除するか』という質問が制限されてますので(^^;;一応、原因はこのあたりかも?というところまでとさせてくださいね。
ではでは。
No.2
- 回答日時:
考えられること
・仮想ドライブソフトを使っている
・CDドライブが複数ある → 一番若いドライブ番号のドライブを使う
・CDメディアが破損している
・Cdドライブが汚れている
などです。
いずれにしてお認証チェックで止まっていると思われます。
コーエーさんのサイトも参照してみて下さい。
OSなど詳しい環境が分かればこちらでも調べることは出来ますが、現在の情報ではこのくれいですね。
http://www.koei.co.jp/html/support/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
続・DVD-R を丈夫に作る方法っ...
-
パソコンのOSが入ってるストレ...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
パーティションスタイル、MBRとGPT
-
wmp v12
-
ハードデイスクの領域変更シフ...
-
Picasa3起動で空き容量不足と警...
-
Downthemall!でダウンロードが...
-
ゲームでエラーが!「Please in...
-
B'sレコーダー ドライブ再検索...
-
CDの複製を作成したいのです...
-
CD革命で仮想CDの使い方
-
Nero CD-DVD Speed が使えない
-
イース-フェルガナの誓い、超豪...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
lenovo thinkpade585のwindows1...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
ASUSのマザーボードのBIOSを更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの複製を作成したいのです...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
仮想ドライブの【SCSI】と【DT...
-
音楽CDイメージをファイルから...
-
Thunderbirdのローカルフォルダ...
-
SQL Server2008R2 をNASに設定
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
《B's Recorder GOLD》急にCDが...
-
HPビルダー ファイルの保存...
-
ブルーレイに焼けない power d...
-
VMwarePlayerでDドライブを認識...
-
Virtual CloneDriveでエラーが出る
-
mac DVD-Rを入れても吐き出され...
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
B's recorder goldで書き込みが...
-
マウントしたmdsはフォルダから...
-
CD Manipulator
-
デジタウンが消えてしまいました
-
デーモンツールは危険ですか?...
おすすめ情報