
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どういうバックアップをしたいのか判りませんが,
パケットライトを使わないでもいろいろとやる手があると思いますけど。
また、パケットライトは特殊なのでバックアップの用途には避けた方がいいように思いますが。
読むときに特殊なドライバが必要とか、
クローズ(?)処理をしていないとCD-ROMドライブでは読めない(CD-Rドライブなら可)とか、
いざという時に使うバックアップには不向きと思います。
私は試しに使ったことがあるぐらいで、パケットライトは使わないことにしてます(^^;
バックアップでないにしても制約が多いので。
あと、フリーソフトも多分無いように思います。
唯のライティングソフトですら無いような物ですし、
さらに特殊なパケットライトとなると・・・。
詳しいご説明ありがとうございます。
実は、バックアップを取る為のCD自体が、パケットライトでもともと書き込みされており、バックアップを取る時にもパケットライトを行わなくては行けないと考え、考えているのです。
他に、パケットライトの形式をCDに書き込む方法があれば良いのですが。
現状無いようですね。
他の方法を考えてみます。
色々とすみませんでした。
No.3
- 回答日時:
>実は、バックアップを取る為のCD自体が、パケットライトでもともと書き込みされており、バックアップを取る時にもパケットライトを行わなくては行けないと考え、考えているのです。
それなら、そもそも同じソフトを使わないとだめでしょうね。
パケットライト自体は特に共通の規格は無かったように思いますから。
また、すでにパケットライトで書いたCD-Rがあるとのことですが、
単に新規のCD-Rを使うというわけにはいかないのでしょうか?
どういうソフトでどういうバックアップとっているかにもよりますが。
この回答への補足
再び解答ありがとうございます。
知人から借りた、ホームページのあちこちからダウンロードしたフリーのホームページ素材集です。
出来れば、バックアップ用として保存できれば良いと考えているのです。
知人が余り仲の良い人ではなく、聞きづらく色々調べています。
>すでにパケットライトで書いたCD-Rがあるとのことですが、
単に新規のCD-Rを使うというわけにはいかないのでしょうか?
すみません。
具体的に説明をお願いできないでしょうか?
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
CドライブのHDDの中身をSSDに移...
-
iTunesライブラリの復活方法
-
True Image 9.0でリカバリDVDを...
-
ハードディスクのバックアップ...
-
SSDでのイメージファイル・バッ...
-
NET Broadcast Event Window
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
PDFの切り取り
-
win10 見えないフォルダーを可...
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
卒業証書のレプリカって手に入...
-
イラレのデータを名刺にしたい...
-
名刺印刷:ラベル屋さんが文字...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
word と似たような無料のソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SyncToyみたいなファイル・フォ...
-
おすすめの同期ソフトは?
-
USBメモリを挿入すると勝手に画...
-
AOMEI Backupper でバックアッ...
-
Acronis のバックアップ&リカ...
-
bin,cueファイルをCDに書き込...
-
DVD書込中にフリーズしてしまい...
-
アクロニスの連絡先
-
お勧めのバックアップソフト
-
OSを丸ごと、定期的に自動でク...
-
Acronisでバックアップの問題
-
Windows10のバックアップ イメ...
-
CrystalDiskInfoを利用している...
-
ドロップボックスのファイルの...
-
会社で「秘文」の入ったPCが不調
-
次年度更新後,前年度の仕訳に...
-
DVDをパソコンにバックアップし...
-
バックアップソフト(HD革命...
-
アルコール52%が使えない
-
ハードディスク サブHDDをメイ...
おすすめ情報