重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ホットドッグに挟んでるすっぱいキャベツが大好きです。
自分で作ってたくさん食べたいのですが、ネットでレシピ
を調べてみましたが、普段使わないような調味料が必要
みたいなのです。
もっと手軽に家にある調味料でこのすっぱいキャベツを作れ
ないでしょうか?
この調味料がなければ味があまりにも違ってしまうというような
必需品については購入してもいいかなって思ってますが、その
普段使わないような調味料を購入した場合、すっぱいキャベツ
以外に使えるのかどうかも教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

「ザワークラウト」と言ってドイツのごく一般的な付け合せ野菜です。


酸っぱいんですが、確か乳酸菌の発酵食品だったと思います。
ご主人の海外赴任でドイツに住んだことのある知人が大好きになり、日本に帰ってから教わったレシピで作ろうとしたそうですが、どういう訳か何度やってもうまくいかなかったそうです。
彼女は気候の違いじゃないかと言ってました。
私も好きで瓶詰めを買っています。どこでも売ってる訳ではありませんが、先日買ったのは700gで490円でした。
因みに昨年ドイツに旅行し自家用に買って来たのですが500gで1ユーロもしなかったです。
作る挑戦の前に気勢を削ぐようですみませんでした。
    • good
    • 0

ザワークラウトです。

(英語読みで、サワークラフト?)
直訳で、きゃべつの酢漬けですが、ジャンルは、「漬物・・発酵食品です」
お店のものも、びんづめです。
大きいスーパーや、業務用スーパー、輸入物専門店に置いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめての回答ですみません。
ご回答いただいた皆様ありがとうございました!
手作りより買った方がおいしく手軽なのですね!!
普段利用しているスーパーなどで見かけたことが
なかったので、あの状態で売られているとはまったく
思ってもみませんでした。
いかりスーパーだと輸入食材も置いてるのであるかも
しれないですね。探してみます。

お礼日時:2007/02/28 11:39

サワークラフトのことでしょうか。


作ったことはありませんがネットで検索して結構でてきますよ。

参考URL:http://home.catv.ne.jp/dd/tabi/Culture/Russianki …
    • good
    • 1

お手軽じゃないのはキャラウェイシードくらいだと思うのですが、これはお菓子とかにもいれてもいいみたいですよ。



参考URL:http://www31.ocn.ne.jp/~spice/caraway.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!