dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日海外に行ってる友達の携帯に『もう帰ってきたかな?』と電話してみたところ案の定『この電話は電波の届かない場所にあられるか電源が入っていないためかかりません』の音声が流れました。(ちなみにこの子の携帯はグローバルでないためメールも日本でのみになります。)つい最近もう一度試してかけてみたところコール音が鳴り『只今電話に出ることが出来ません。御用の方はメッセ-ジを・・・』と留守電になるのみです。電源がきれてたのにある日をさかいにこんな音声が流れるというのは戻って来て電源を入れた証拠だと思うんですがどうなんでしょう?!メールを送ってみましたが一向に返信もありません。グリーティングメールだと開封したらこちらにもメールが来るのでやってみましたがそれさえも開封されてません。一体この友達は日本に帰ってきてるのでしょうか?!ちなみに連絡方法はお互い携帯のみです。ちなみに相手はソフトバンクの携帯です。

A 回答 (1件)

>一体この友達は日本に帰ってきてるのでしょうか?!



それは分かりません。そのお友達が携帯は外国で利用できないからと日本に携帯を置いて外国へ行っている可能性は考えられます。仮にその外国へ持って行くつもりだったとしてもうっかり忘れて自宅に置いてきた可能性だってあります。

置いて行ったと仮定した場合、携帯の自動電源ONやOFFで時刻設定していれば毎日決まった時刻に電源が入ったり、切れたりするわけですから。

もしオプションの留守番電話サービスを契約していれば電源が切られていても電源のアナウンスは流れず、常に留守電サービスの自動応答されると思います。

要は「繋がった=お友達の帰国」とは一概に言えないという事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。いろいろな設定方法があるんですね。勉強になりました。

お礼日時:2007/02/27 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!