dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっき携帯にメールが来たので見ていたら、電源ボタンを押したつもりがないのに、いきなり電源が切れました(急に切れたのではなく、普通に電源を切るような感じで)。しかし、たまに気づかずに電源ボタンを長押ししてしまうこともあるので、今回もそうだろうと思い、完全に電源が切れるのを待ってから、また電源をつけようとしたら今度は勝手に電源が付きました。電源の消え方から付き方まで、まるでパソコンの再起動のようでした。その後は携帯に不調は出ていません。原因は何でしょう?携帯はV801SHです。

A 回答 (2件)

電源再起動



です。

V801SHだけで無く全ての携帯で起こる可能性があります。(特に折りたたみ式)
今後、ならない様にする確実な方法はありませんが、気になるようならばショップに持って行く事を勧めます。

肝心な原因ですが・・。

色々とありますが修理に出しても解決しない事があります。基盤内に洋服などのホコリ混入でトランジスタ部分にショートしてしまっただけでも起こります。
また、近年多いのは雨の時に外で携帯を使用し、液晶部分とボタン部分のつなぎ目(ヒンジ部)の腐食があります。ケーブルで接続してるのですが修理品のうち8割はケーブルも交換する状況です。考えられる原因は、その他も多数ありますが、通常に使用しての解決策は丁寧に扱う事(移動中含)くらいしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まあ、いまのところ特に問題がないので様子を見てみます。

お礼日時:2006/01/11 17:39

ボーダフォンの第三世代ケータイのシャープで電源再起動が起こらない機種の方が珍しいですよ。



原因は新しいサービス、技術なので不安定なんでしょう。
最近は全く異常が出ない機種の方が珍しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。電源再起動が起こらない機種の方が珍しいのですか。ボーダフォンの第三世代ケータイは電波も悪いし、今の携帯も2ヶ月で修理に出しました(なんお症状かは忘れましたが)。やっぱり機種変えようかな・・・。

お礼日時:2006/01/11 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!