

来月で退職することが決まっているのですが有給を消化すること(時期的にも日数的にも非常識じゃない程度)を伝えて以来、上司たちからの軽い無視、わかりやすい陰口、同僚にもそういった指令を出すなど私を孤立させる動きをされて胃の痛い毎日です。(たかが事務員が数日有給を使うだけでそんなことをする暇がある職場です)
ですが、それでもお世話になったとは思うので最終日には菓子折りでも持って行こうかと思っています。さて、この菓子折りですが誰に渡すのが適当なのでしょうか?渡す相手の選択肢は社長・直属の上司・採用してくれた人事部長・いつもお菓子を配って回る役の女性、です。また私の会社では最終日は朝礼のときと、本当に会社から去るときどちらも挨拶する場合があるのですがいつのタイミングがいいんでしょうか?
管理職に送迎会も禁止される程憎まれながらの退社のため余計考えてしまいます。逆にこんな状態で菓子折りなんて持っていく必要ないのでしょうか…。ちなみに勤続年数は2年程度です。
くだらない質問かとは思いますがご意見お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
僕も沢山の会社を辞め、辞める人を見ましたが、菓子折りを退職するから持ってくる人は見た事がありません。
逆に送迎会やプレゼントを渡すのは普通会社側が辞める人に対して行う事です。そんな酷い会社なのに、最後の最後まで何故礼儀をつくすのかって感じです。何か聞いて悔しい気さえしますよ。
どうしても感謝したい人がいれば影響が無い程度で感謝の意を挨拶の時に言えば良いのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
会社で悪者扱いされるうち自分が悪い事をしているような気になってしまい、辞めるときには何かしなければという思いにかられてしまっていました。意見を頂いて、自分がされてきたこと、今自分がされていることを考えると菓子折りなんて馬鹿馬鹿しく思えてきました。物よりも、お世話になった人にきちんと挨拶をして退職しようと思いました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
正直、そこまでされたら菓子折りなんてあげる必要ない気がしますが...
ちなみに私ならあげないですね。
有給休暇は働くものの権利であり、まして2年間とはいえそれなりの有給休暇が残っているということは、ちょくちょく休みを取らずに頑張って働いていたということじゃないですか。
それを最後に使ったくらいでグチグチ言っているような会社のことで悩むなんて損してしまいますよ。
だいたい上司の指示だかなんだか知りませんが、同僚の人たちも冷たいと思いますし。
もしそんな状況でも変わらず接してくれる優しい方とかいたら、その人だけにちょっとしたものをこっそり渡したらどうでしょう?
それでもやっぱり菓子折り渡しておこうと思うのなら、ここはいっそイヤミも含めて、その率先して阿呆な指示をしていた親玉に「大変お世話になりました」とでも言って渡したらどうでしょう? 悪には善で応戦を、と言ったら大げさですが。 なんとも思わないかもしれませんが、もしかしたら悪いことをしたと反省するかもしれないですし。
まあ今後付き合っていきたい相手がいるような会社には思えないので、どうでもいいや~って気楽に考えたほうがいいですよ。 もう関わらなければいいだけですし。
回答ありがとうございます。
有給を少し使うと言ったくらいでこんな扱いを受けるとは思ってもいませんでした。本当に冷たい職場です。はっきり言って今後付き合って行きたい人なんて一人もいません。自分の思うままにあまり深く考えないことにします。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【自分が退職した後の、お世話...
-
パワハラを受けている 退職の...
-
タイムカードを修正液で訂正し...
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
飲み会で泥酔、記憶がないまま...
-
これは脈ありの可能性あります...
-
無災害目標時間の計算
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
来られました いらっしゃいました
-
上司に向かってかわいいと言っ...
-
師匠の下に「つく」の漢字
-
タクシーで嘔吐した場合の請求...
-
50~60代男性上司を持つ、30~4...
-
飲み会の後送るのは(男性の方...
-
FAX送信を上司に頼まれた場合
-
目標に向かって一緒に頑張る、...
-
説教の平均時間は?
-
オフィシャルではない飲み会って?
-
子どもにお笑い番組って見せな...
-
好きな人に蹴られました 会社の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムカードを修正液で訂正し...
-
パワハラを受けている 退職の...
-
好きな女性部下から
-
退職する際に上司に次やりたい...
-
契約社員の更新を勝手にされて...
-
仕事を辞めるって言ったら
-
うつ病の診断が出て診断書があ...
-
月曜日に退職届を出す場合、辞...
-
退職届の日付
-
退職時の有給消化
-
雇用期間を延長しての有休消化...
-
退職時の菓子折り
-
大学生です。今、実家から地元...
-
【自分が退職した後の、お世話...
-
「弊社○○のご紹介で初めてご連...
-
「同行」は失礼な言葉でしょうか
-
これは脈ありの可能性あります...
-
バイト経験しかないアラサー
-
無災害目標時間の計算
-
来られました いらっしゃいました
おすすめ情報