牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

ロードレーサーを購入し3ヶ月が過ぎ、今まではトゥークリップを使用していましたが、最近ビンディングペダルの購入を考えています。
そこで質問なのですが、ビンディングペダルは靴とペダルを固定しますよね?個人差はあると思うのですが、そのような固定された状態でずーっと走っていると、関節等にストレスや痛みは発生しないのでしょうか?

ツーリングで使うため、途中止まってふらっと写真撮ったり、ちょこっと観光したりなど、歩く事も多いです。あと予算もあまり無いということで、ロード用でなくMTB用の、シマノのPD-M520なんかどうかなと思っています。そこで上の質問に戻るんですが、このペダルはカッチリと固定されるのでしょうか?タイムのペダルは固定されても、左右に遊びがあるから関節へのストレスが少ないと聞いたのですが、このシマノのSPDペダルでも若干の遊びはあるのでしょうか?
関節への負担がある場合1~2日ならともかく、ある程度の期間、連続して長距離をこぎ続けるとなるとちょっと不安です(そういうツーリングをします)。
シマノで大丈夫でしょうか?それとも値段は倍以上になりますが、タイムの方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

> 個人差はあると思うのですが


その個人差が大きいようです。
プロのロードレーサーは毎日200kmぐらい走りますが
それでも大丈夫な人は大丈夫ですからねぇ。

> このペダルはカッチリと固定されるのでしょうか?
SPDは基本的にカッチリ固定されます。
ただし、ロード用ペダルと違い、靴裏とペダルの固定面が小さいので(ほとんど点接触)
ガチガチ感はありません。踵は結構、動かせます。
ただ、点接触な分、力は足裏の一点に集中しますので、ここが痛くなる人が多いでしょう。
長距離走るならロード用ペダルの方が楽です。

ロード用ペダルは靴裏とペダルの固定面が大きい(面接触)ですが
シマノもルックも多少の「遊び」を持たせてあります。
(遊びの「ある」クリートと「ない」クリートがあります。)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sm-sh10. …
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/sm-sh11. …
爪先側は固定ですが、踵側は動かせます(足首は動かせます)。
タイムは独自の機構により爪先側も動かせます。
(バネの力で、動いても常に元に戻ろうとします。)
これが「タイムは膝に優しい」と言われる所以です。
でも「ペダリング中にウニウニ動くので気持ち悪い」という人もいます。
まあ、好みと慣れなのかも知れません。
ちなみにステップイン・アウトがしやすいと評価が高いのはルック
買いやすいのはシマノですね。

最後にアドバイス。
観光を考えるなら歩きやすいSPDから入るのがイイと思います。
タイムのクリートは歩けると宣伝していますが
個人的にはあれで何百メートルも歩く気にはなりません。
ロードならM520よりA520の方が見た目にフィットすると思うのですが
まあ、これは好みかしら。
膝が心配なら片面SPDのM324という手もあります。
これなら、裏面は固定せずに(普通の靴でも)踏めます。
SPDを使ってみて、不満が出てきたらロード用ペダルに移ればイイんじゃないでしょうか?
ちなみに私はタイムを使っています(SPDのPD-A520も併有しています。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。
SPDも遊びのあるクリートをつければ全くガチガチというわけではないんですね。

>観光を考えるなら歩きやすいSPDから入るのがイイと思います。タイムのクリートは歩けると宣伝していますが個人的にはあれで何百メートルも歩く気にはなりません。

正直、歩行は結構大切になってくるのでSPDから入ったほうがよさそうですね。

>膝が心配なら片面SPDのM324という手もあります。

これありですね。でも悩みますね。デザイン的にはA520がすっきりしていて良いと思うのですが、付け易さを考えれば両面のM520、汎用性を考えればM324とそれぞれ良いところがあり・・・う~ん、悩ましい。

お礼日時:2007/03/01 04:52

ポジションは私も初めてだったのでペダルを買ったショップ(ポジティーボ)でクリートを取り付きえてもらいました。

靴はそこで買ったわけではないんですけど、やってくれました。やり方を見ていたら親指の一番出っ張ってる辺りに靴の上からセロテープを貼ってそこにクリートを合わせていました。左右均等にするにはノギスなど使われると良いみたいですね!
初めてならショップに相談しても良いのでは?
靴はそうです。紐タイプだと緩んできてしまうのです。履いたり脱いだりする度に締め付けるのも面倒なので、テープタイプの方をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。靴の試着も兼ね、今度ショップに行って色々聞いてみたいと思います。
靴はやっぱそうですよね。紐は街にフィットしますが、テープの方がロードには似合いますね。利点も大きいですし。靴はテープにします。
度々ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/02 03:07

こんばんは 私もロードバイクに乗り始めてもうすぐ3ヶ月になります。


3日位前にフラットペダルからビンディングペダルに初めて変えました。
気持ち良くスピードが出せてすごく満足しています。変えて良かったと思っています。というよりもっと早くに変えれば良かったと思ました。
交換したペダルはこれです。http://www.cycle-yoshida.com/sanesu/dixna/pedal/ …
私は主に通勤で使用しているので、帰りに会社の人と飲みに(私は飲みませんが)行くことや、普段街乗り(スニーカー)で使うこともあるので、片面フラットペダル・片面SPDにしました。当初はシマノPD-M324http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/pd-m324. …にしようかと思っていましたが、デザイン性と軽さと店主のお勧めでこちらを選びました。
見ためとか気にしないのであれば、両面SPDタイプのPD-M520ほうが使いやすいと思います。いちいちひっくり返さなくてもよいので。
ちなみに私はポジティーボというショップで購入しましたが、永井さんの話だと一般の人ではSPDもロード用も効力的にはあまり差はないとのことでした。厳密に言えば違ってくるのでしょうけど。
靴はこんなのにhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/kutsu/sh …しましたが、紐のタイプよりはテープで止めるタイプhttp://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/kutsu/sh …の方うが、しっかり固定されて良いかも知れません。
通勤で毎日使用していますが今のところ足に違和感や痛みは感じません。
片道10kmくらいなので、あまり参考にはならないかもしれません。
すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>気持ち良くスピードが出せてすごく満足しています。変えて良かったと思っています。というよりもっと早くに変えれば良かったと思ました。

やはり通常のペダルとは全然違うのですね。実際、変えたばかりの方の生の感想、とても参考になります。私も早くビンディングで走りたいです。

>一般の人ではSPDもロード用も効力的にはあまり差はないとのことでした。厳密に言えば違ってくるのでしょうけど。

まあ、そうでしょうね。やってることは同じですからね。私の場合、SPDもロード用も使用したことないので違いも分かるはずありませんし、そこは気にするところではないですね。

>紐のタイプよりはテープで止めるタイプ​の方うが、しっかり固定されて良いかも知れません。

ですよね。それに紐はほどけますからね。これは普段の時ですが、紐だと履く時に、ほどいて履いて絞めて、という動作が面倒で紐をユルユルのままにしちゃうんですよね。毎回ちゃんと絞めればいいだけですが、やっぱり面倒臭そうです。靴はテープまたは紐+テープが良さそうかなって思います。だいぶ欲しいもののイメージが具体化してきました。

お礼日時:2007/03/01 05:43

ロードにA-520、MTBにM-540(いずれもSPD)を使っています。

最初はロードはLOOKを使っていたのですが、ペダルが壊れた(ちょっとした事故で)のを機に両方SPDにそろえてしまいました。
ビンディング使用歴は5年くらいになりますが、特に関節に障害というのはありません。もっとも、ポジションがしっかり出ていない場合は、ビンディングの方が悪影響は出やすそうですね、ただ、そんな状態で長時間走ったことはないので不明です。

SPDでも、マルチリリースのクリートを使った場合は、結構動きます。シングルリリースと見た目は変わりませんが、使ってみるとかなりユルユル感があります。私の場合、元々SPDも使っていたので、切り替えてもそれほど違和感はありませんでした。まあ、SPDのほうが(特にマルチは)足が抜きやすいという点では、日常使用には向いています。
ロードなら、M-520よりA-520の方が足全体での踏みしろもあるのでいいと思いますよ、M-520は泥捌けを考えてのデザインですから。

問題は、SPDだと、MTB系のスニーカーっぽい靴が多かったり、レーシーなのはスパイクが付いていたりで、ロード系のデザインが少ないことですね。
私はシマノのSH-RT50を使っていますが、あとはSH-RT30(ストラップが二本の下位モデル)くらいでしょうか、ロードシューズでゴム底でクリートが収まるのは他には知りません。通常のソールのフラットなロード用のシューズにSPDの金属クリートをつけると、その歩きにくさは半端じゃないし、床をガリガリ削って歩くという、反社会的な行為になります。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/kutsu/sh …
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/kutsu/sh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ポジションがしっかり出ていない場合は、ビンディングの方が悪影響は出やすそうですね

そうですよね。やはり自分に一番フィットするポジションを見つけるのが前提ですね。逆にそういったポジションにできれば、固定することによる負荷はほとんどなくなるわけですね。
一日中ママチャリで走っていたこともありますが、考えてみればペダリング中、踏むポジションを変える事はほとんどなかったんですよね。もちろん固定されていないので多少動いていたとは思いますが、基本的にそんな動かす所ではないですしね。

>SPDでも、マルチリリースのクリートを使った場合は、結構動きます。

マルチリリース良さそうですね。別途に買う必要があるようですが、動く、足が抜きやすい、というのは重要な要素ですね。クリートはマルチにしようと思います。

>問題は、SPDだと、MTB系のスニーカーっぽい靴が多かったり、レーシーなのはスパイクが付いていたりで、ロード系のデザインが少ないことですね。

確かに。だいぶ選択肢が限られますね。まぁでも、靴はフィット感などが最重要なので実際に見て履いてみないとって所もありますからね。とりあえず、どこかお店で試着してみたいと思います。

お礼日時:2007/03/01 05:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!