
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
今朝の北海道新聞に摩周湖の車規制の記事が出ていました。
これは、自動車の排ガスの影響などで、摩周湖の透明度が低下している、とのことで試験的に6月11日から17日まで行うらしいです。
nnntttaaaさんの北海道旅行予定は5月末~6月初めとのことなので問題はないと思いますが、この規制期間は通常、摩周湖を真下に見られる第1展望台と第3展望台の間、約15キロが一般の自動車は通行出来なくなり、初めから許可を得た観光バスか、レンタカーなどの観光客は弟子屈市街地に近い『釧路摩周観光文化センター』か川湯温泉の『川湯園地駐車場』から出ている専用有料バスに乗り換えて展望台に行くという方法になるらしいです。
バス料金は大人500円、高校生以下は無料だそうです。
nnntttaaaさんのご旅行には問題ないかと思いましたが、一応ご参考までにお知らせいたします。
わざわざ回答ありがとうございます
もし知らずにその時期に旅行していたら旅行の計画が狂うトコでした。
本当にありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
今年は北海道でも暖冬で、いろいろな花の開花も例年より相当早くなることも予想されますので、花を目当てにプランを立てるのはちょっと冒険かもしれません。
例えば上湧別のチューリップは例年は満開は5月20日ですので、今年は5月下旬ならすでに終わっている可能性もあります。
私は函館のものですが、こちらにも有名な夜景以外に見所はたくさんありますよ。函館中心部の観光スポットを見るだけでも1日では全然足りませんし、ちょっと郊外にも行きますと(当別トラピスト修道院とか大沼公園とか恵山とかきじひき高原とか噴火湾パノラマパークとか)3泊でもとても回りきれるものではありません。
また、道南は温泉が非常に豊富でして、雰囲気のある温泉宿もあるんですよ。
例えば銀婚湯
http://www.ginkonyu.com/
函館の湯の川も海を眺めながらの露天風呂を楽しめるホテルや旅館があります。
http://nagisatei.info/
http://isaribikan.hakodate.ne.jp/
回答ありがとうございます
URL参考にさせてもらいます。
今年は暖冬ですもんね。
パンフレットの花の開花時期もちょっとアテにならないかもしれませんが…
函館もいいですね。地元の方からのご意見参考になりました。
ありがとうございます
No.5
- 回答日時:
北海道民です。
道外から来る人によくあるように、
移動はレンタカーでしょうか。
3泊4日程度なら、道南、道北、道央、道東、のどれかに
絞った方がいいですよ(最大でも2個まで)。
たとえば、「3泊4日で知床、函館、小樽、富良野」というのは
よくないプランです。
お薦めは暖かい道南ですが、ちょっとツウの旅行気分を
味わいたいなら、旭川空港あたりから入り、最初から旭川より北に
行き、稚内空港からかえってください。
宿泊施設の一例:
はぼろ温泉サンセットプラザ(道の駅、ほっと・はぼろ) 羽幌町
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/50/each.htm
日本海に沈む夕日がきれいなので、このような「サンセット」という
名前がついています。
美深温泉(道の駅美深)
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/5/each.htm
道内最大級の施設です。
道外の人向けのおしゃれな観光本に載っていない場所にいくと、
人も少なく、快適な北海道の旅を味わうことができますよ。
回答ありがとうございます
レンタカーで周るかバスで周るか迷っているんです。
北海道の方から回答いただくと思わなかったのでご意見本当に参考になりました。
URLも参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました
No.4
- 回答日時:
あなた様が、初めての北海道なら、女満別に飛んで、摩周湖、屈斜路湖、知床周辺、東藻琴・滝上の芝桜見物など、道東方面に行くのがいいでしょう。
http://www.mokotoyama.knc.ne.jp/
道東を何度か訪問してるなら、有無をいわず、礼文島に行ってください。
http://www.dosanko.co.jp/rebun/
回答ありがとうございます
北海道は1度修学旅行で周遊しました。
知床は行きませんでしたが…
URLも参考にさせてもらいます
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
北海道3泊4日、どこから入るのかにもよると思いますが、一般的には
道東3泊4日
阿寒湖、摩周湖、知床半島など見るところ目白押しなので観光のしがいがあるとは思います。
道南3泊4日
道南というと函館を思い浮かべますが、函館だけで3泊は飽きてしまいますよね^_^;
レンタカーでしたら札幌から入って小樽経由、日本海側を通って函館。
でも、このスケジュールだとちょっときついかも・・・
小樽に行かないで、札幌→函館→札幌か、札幌→小樽→函館で函館から北海道を出る、のであれば大丈夫ですが。
道北3泊4日
札幌→稚内→オホーツク海側→札幌か、稚内から内陸で富良野方面に行くか。
このプランは稚内、オホーツクは何も無く、何も無いのが良い所なので「大自然が続くー」という感じが嫌な方にはお勧め出来ません。
nnntttaaaさんが北海道初心者でしたら札幌、小樽中心のプランでも良いかと思いますが、そうでなければ道東か道北をお勧めします!!
大自然と美味しい味覚を楽しめると良いですね(^^)
ただ、#1さんには申し訳ないですが、ウニは7月以降でなければウニ漁解禁にならないので、この時期はまだ旬ではないです・・・
回答ありがとうございます
詳しく回答頂いて参考になりました。
アドバイス通り道東か道北をメインに考えようとおもいます
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
>道南・道東など場所を絞って行った方がいいのでしょうか?
そうですね。広いですから。
3泊4日で北海道全部なんて、回れないとは言いませんが、かなりハードで楽しめません。
初めての北海道ですか?
(1)食事
(2)温泉
(3)景色・自然
(4)観光
のどれに重点を置くかで変わってくると思います。
時期的には花を見たりとかが北海道らしいでしょうか。
富良野のラベンダーには少し早いので、芝桜~チューリップとかでしょうか。
http://www.mokotoyama.knc.ne.jp/
これだと道東メインになりますね。
これ+知床観光なんてどうでしょうね。
五月末だとまだ寒い可能性大です。
十分計画して楽しい旅行にしてくださいね。
回答ありがとうございます。
目的と場所を絞った方がいいですね。
ラベンダーもいいですがチューリップもいいですね。
URLも参考にさせてもらいます
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北海道 2月に北海道旅行に行くことは社会人失格なのでしょうか? 2月に有休を取り北海道旅行に行くことを計画し 16 2022/10/13 07:48
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- 北海道 4月に姉貴がback numberのツアーだかライブだかで一緒に北海道に行くんですが、私は金魚の糞み 1 2023/01/23 20:29
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 北海道 北海道と東北、夏に行くならどっち 7 2022/07/15 07:53
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- 北海道 8月11日からのニセコ旅行 5 2022/10/11 12:29
- 北海道 9月に富良野 2 2023/08/20 21:24
- 北海道 7月26日より北海道旅行をします 3 2022/07/17 00:24
- 北海道 7月初旬に3泊4日のツアーで北海道に行きます。 北海道は初めてです٩(ˊᗜˋ*)و♪ 1番の楽しみ 7 2023/06/26 17:32
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お年寄りとの北海道旅行
-
函館-洞爺湖・登別-小樽-札幌
-
5月末~6月の北海道どこが1番お...
-
北海道2泊3日で富良野、小樽、...
-
北海道5泊6日で車で周れる範囲
-
GWに4泊5日の北海道旅行。最...
-
年配の北海道旅行
-
北海道旅行の日程チェックをお...
-
「ちゃんちゅう」ってわかりま...
-
秋吉台&鍾乳洞を見学、所要時...
-
出張移動時のレンタカー利用に...
-
湯田温泉で早朝から入浴できる...
-
萩焼の湯飲みには、何色の茶托...
-
福岡から東京に2泊3日で旅行に...
-
秋芳洞・萩・石見銀山・出雲大...
-
津和野観光について教えて下さ...
-
2泊3日で鳥取~出雲~秋吉台へ...
-
北海道から山口県までの行き方...
-
レンタカーは営業時間外でも返...
-
〔愛媛県編〕佐田岬と三崎港
おすすめ情報