dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務所にいる管理者のパソコンに、現場からリアルタイムで画像を送って指示をあおぐことができたら?と考えています。
現場スタッフがノートパソコンにウェブカメラをつけて、現場の状況を撮影し、そのノートパソコンに映し出される映像を遠隔地にいる事務所の管理者が自分のパソコンでリアルタイムに見ることはできないでしょうか? 
同時に携帯電話で話をしながら、撮影のポイントを指示できるとうれしいのですが。『もうちょっと右を写して!いやいやもうちょっと左!』とかって感じで。
メールで画像を添付して送信する方法はわかるのですが、リアルタイムで同じ画像を見ながら携帯電話で話しがしたいんです。
何かいい方法はないでしょうか?

遠隔地からリモート操作で現場のノートパソコンに入り込む方法があるというようなことを聞いたのですが、どうしたらできるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

無料のものならば、スカイプやMSNメッセンジャーなどのメッセンジャーソフトを使用してみてはどうでしょうか?



http://messenger.live.jp/rich.htm
http://www.skype.com/intl/ja/

メッセンジャーソフトの場合は音声会話しつつ映像を送信して行うことができますよ。
無料で使えますが、画像が小さかったり画質が悪いなどの問題点があります。

また、携帯がドコモのFOMAの場合テレビ電話を使用すれば映像を見つつ会話を行えますよ
http://www.nttdocomo.co.jp/service/videophone/

auの場合対応機種が少ないのが難点ですが・・・
http://www.au.kddi.com/email/tv_phone/index.html

>遠隔地からリモート操作で現場のノートパソコンに入り込む方法があるというようなことを聞いたのですが、どうしたらできるのでしょうか?

リモートコントロールのことでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/bus …
これは、遠隔地から相手のPCの画面を操作できるだけなので今回のこととは関係ないと思いますよ。
(さらにセキュリティ的に問題もあるのでVPNなどを構築していないと怖くて使えない機能です)

費用がかかっても、ある程度の品質を確保したいのであらば
テレビ会議システムの導入をお勧めします
http://www2.packages.jp/warpvision/
http://www.mapfan.co.jp/

ただ、リアルタイムで送信するとなった場合どの方法でも何らかの方法で常にネットワークに接続する必要があります。
(場合によってはそれらのものを持ち込めない環境の現場もあるかもしれませんが)
それらのことを含めて検討しないとつらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
教えていただいたサイトをすべて閲覧させていただきました。
FOMAのテレビ電話がパソコン画面でも見られるようですので、まずはこれでテストしてみようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 00:48

手動でカメラを動かすなら#1の方のお書きのメッセンジャー系のソフトをつかうのが簡単でしょう。

Windows標準のNetMeeting(conf.exe)でも出来ます。

商品名はちょっとわかりませんが、以前使っていたのは手元のPCからブラウザでカメラの画面を見ながら視線を上下左右にリモートコントロールできるものです。ただ動画じゃなくて〇秒ごとの静止画ですが、手元で自動保存も出来、監視の役には立ちました。数年前で2万円くらいだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
メッセンジャー系のソフトでもトライしてみます。
動画でなんとかできるようにしてみたいと思っています。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!