dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、初めまして
ほぼ初心者ですが、よろしくお願いします

今回は出品の際の画像をアップする方法をぜひ、お伺いしてみたいのです

例えば、何でも良いのですが、では今回は仮に新品のPCを出品するとしましょう
ヤフオクでは3枚まで1.5Mバイトまでなら普通に、出品の際に、画像フィイルを、登録し、アップロード、そして完了ですね
ここまでなら、これで良いのですが

この新品のPCに例えば「プリンター」をオマケで付けることにしましょうか

前の画像3枚は、「新品PC」の画像にしてしまったので
「ただいま こちらのプリンター もプレゼント!」
と、商品説明の所に載せる事にしまして、
「こちらのプリンター」の部分にリンクを張り、「プリンター」の
画像を呼び込んでみる事にしました

ヤフオク初心者向けのサイトには「ヤフーIDを持っていればブリーフケースに、ここで言えば「プリンター」の画像を保存し、公開してあげる事で画像呼び出し可能です」とありました

そのとうりに、作業を進めていくと、こんな私でもブリーフケースから
画像を呼び出すことに成功したのです

この作業が4,5日前だったのですが、今日、ではいよいよ出品してみようかな、という時に事件?が起きてしまいました

その商品説明文章は、オークションテンプレートメーカーなどを
使って、完成させて、マイドキュメントに保存しておきました

マイドキュメントから商品説明を読み直して、何気なく画像のリンク先をクリックすると、出てくるはずの「プリンター」の画像ではなく、
代わりに、「利用規約」という、冷たい1行だけが画面に映ったのです。
ここまで、出品ページを作るのに初心者の自分は相当な時間を割いてきたので、目の前が真っ暗になってしまいました(ホント涙です)

これは、もう自分の知識では無理!とか思ってしまい、こちらに
質問させていただいた次第です。

これは、いわゆる「直リンク 禁止」ということに、
引っかかってしまったのでしょうか?
ヤフーフォトからでは禁止行為ですが、ブリーフケースからのリンクで
あれば問題ないと 「画像をたくさん載せるための道」という
サイトにはでています。
それとも私の画像を保存した場所がブリーフケースだったつもりが
ヤフーフォトからだったのでしょうか?
上記のサイトにあるように、ジオシティでHPを簡易的にでも
作成しないとですか?

もう、頭が混乱してしまい、PCの難しさを改めて感じています
皆様、よいアドバイス、ぜひお願いします

A 回答 (3件)

オーソドックスな方法はブリーフケースにフォルダを作って、そのオークション関連の写真を数枚


入れてそのフォルダだけ公開にします。ブリーフケースのアドレスを商品説明欄に書いておきます。
オークションを訪れた人はそのリンク先のフォルダを開いて関連写真を見ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chieffish様、再びアドバイス頂き本当にありがとうございます

ブリーフケースに関連写真を数枚入れてそのフォルダだけ公開ですね。
そのフォルダのアドレスを商品説明欄にリンク先として書いておくという事ですね

chieffish様、もしまたお伺いすることがあれば、ぜひ宜しく
お願いします、本当に感謝です!

ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/03/08 18:43

ブリーフケースのリンクはフォルダになっていますか?


http://briefcase.yahoo.co.jp/あなたのYahoo! JAPAN ID
このリンクになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chieffish様、早速の回答、本当にありがとうございます

ブリーフケースのリンクはフォルダになっていますか?

ということですが、何処をみたら良いですか?
ブリーフケースのアドレスが、​http://briefcase.yahoo.co.jp/​あなたのYahoo! JAPAN ID に、なっているかと、言う事でしょうか?

もし、またアドバイスをいただけたら幸いです、お願いします!

お礼日時:2007/03/07 21:01

私はWebスペースを別に持っていますので、質問にあるような操作を実際にしたことはありませんが、呼び出し先のファイルがあなたにしかアクセスできない状態ではないかと考えられます。


開けなかったリンクをマウスの右クリックからコピーするなどして、Yahooからログアウトをした後に直接ブラウザのアドレス欄に打ち込んで開いてみてください。
このときにも同様な画面が表示され、Yahooにログインした際に正常に表示されるのであれば、ファイルの公開状態が限定されているのでしょう。

ファイルをブリーフケースに保管した際の作業で問題がなかったのは、あなたがその時ブリーフケースのサービスにログインしていてファイルへのアクセス権があったからです。
公開レベルの設定を再確認してください。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bc/bc-45.html

自宅内ですべて行った作業であれば問題ありませんが、社内LANや学校内LANなどからアクセスした場合、不要なサイトへアクセスできない制限が設けられていることがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jein様、早速の回答本当にありがとうございます

ファイルは「公開」設定しております
開けなっかたリンクはやはり、ログアウトして、直接ブラウザに
貼り付けて開こうとしたのですが、利用規約の画面が出てしまいます

お礼日時:2007/03/07 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!