dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今年結婚しようと思っていますが、彼女が派手嫌いで人前に出るのも、二人のラブラブを見せつけるような映像や、教会での宣誓やキス、涙涙の両親への手紙朗読はゼッタイにイヤだと言い張っています。

 実は私は、いままで出た結婚式で彼女が嫌いな上記の部分にこそ感動を覚えていました。

 でも相手がイヤだというので、上記は全てやりません。

 そうすると、参列してくれた人たちには感動を与えられないと思うのですが、上記のような気恥ずかしい演出無しで、感動を与えられる披露宴というのは可能でしょうか?
 その場合、具体的にはどうすればいいでしょうか?
 全く勝手がわかりませんので、どなたか教えてください。
なにとぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

彼女はいかにも用意された演出が嫌いなのではないでしょうか?


そして、あなたは感動しやすい素直な方なのかしら?
私も嫌でした。人に見せるものではないと思っていました。結局参列者主体の披露宴にしましたが、私たちの知らないところでさまざまな催しを考えてくれ、一丸となったアットホームな式になり、友人たちはみな
今までで一番盛り上がってよかったといってくれました。親は二人とも素敵な友人達に支えられらいるんだと感動したようです。お二人が幸せであれば、感動は十分伝わると思います。友人からも、控えめであなたらしい式でよかったといってもらって嬉しかったですよ。
    • good
    • 0

結婚しきって参列者に感動を与える為のものではないので、新婦がやりたくないと言うならそれでいいと思います。

視聴率に左右されるテレビじゃないんだから、そんなもん求める必要性は無いと思います。

私も自身の結婚式では、誓いのキスも両親への手紙もしませんでしたよ。理由は、したくなかったからです。人前式で挙式したので、結婚宣言は欠かせなかったのでしましたけどね。(私は恥ずかしがり屋でも、地味好きでもありません)
まぁ、両親への手紙は自分の親も欲しがっていたので式前に書いて後で両親に渡しましたが・・・・人前で読むほどのものではないし、読んだら読んだで他人がドン引きする事間違いないような内容でしたから(笑)

挙式&披露宴は自分達のテイストで決めていいと思います。最近は皆で仲良くワイワイ楽しもう的な内容のものもありますし、新婦がやりたくないと言うのを無理にやらせるのは可哀相だし、いい思い出になりませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!