No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
着物の着付をしています。
私どもも、持ち物一覧には半幅帯をお願いしています。
>(1)半幅帯でなく下帯でもいいの?
OKです。
購入したものは、袴に合わせて買ったものですよね?
幅15センチの半幅帯は、他の着物ともコーディネートできるし、
持っている人が多いので、袴の時にも使います。
袴下帯といって、幅が12.13センチくらいでやや短めの専用を持って来る人もいます。
これは他で使いようがないので、もっている人は非常に少ないです。
どちらを使っても袴の上に1センチくらいしか見えません。
>(2)半幅帯は浴衣用のでも平気?
浴衣用の帯というより、浴衣にも使える博多の小袋帯や単の帯を使ってもかまいません。浴衣用の半幅帯は最近いろいろですので、どれでも大丈夫とは、はっきり言えません。
ただ、年々振袖も卒業式の袴姿も派手になってます。
帯も派手になってますね。
今回は購入された帯でよいと思います。
私も使っているレンタル会社のHPです。
見るだけで楽しいカタログが見られるので参考に見てみてくださいね。
参考URL:http://www.haregi.com/index2.html
ありがとうございました!
コチラのカタログ、袴を選ぶ際に見ました!
(最初は借りようと思ってたんです…でも買っちゃいました)
ずいぶんと、なんていうか、華やかって言うか、艶っぽいのが多くて
びっくりしたのを覚えています。
とりあえず、購入した袴下帯の方が無難…のようなので、
そちらと、一応こっそり浴衣の帯も紛れ込ませておくことにしました!
hokkepokkeさん、他の皆さんもいろんなアドバイスありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>(1)半幅帯でなく下帯でもいいの?
袴と同時に購入された物ですから、
こしたおび(袴下帯)の入力ミスかと思いますが、。
普通の帯(袋帯・名古屋帯)の幅(三十センチ)に対して、
幅が半分(十五センチ)なので、半幅帯と呼びます。
単と輪になった小袋帯があります。
女袴をつける時に袴の下にしめるので、袴下帯とも言われます。
はおりした(羽織下)帯ともいわれます。
同じ帯のことです。
(2)半幅帯は浴衣用のでも平気?
夏専用のものは、(透けた織りで夏○○など銘銘されています)
その時期だけです。夏の博多献上(単)もそうですが、
これはある種着物が趣味で、,、と言う絹の高価なものです。
一般的には材質はウール・綿・交織・化繊・絹・様々
単,小袋帯の半幅が、あります。
浴衣用、夏専用の織り方のもの,
小紋などにも兼用される織り方のものもあります。
柄行が沢山ありますし、豪華な緞子・錦織・唐織など
着物の格に合わせたものを、使われることが良いかとは思います。
浴衣と袴下帯として、兼用できるものは,少ないと思います。
袴姿は,ほんの少ししか帯びは見えません。
それに拘るかどうかもセンスです。
ウールの単色。反対色を二本使ってずらして使うなど、
個性的な方も、簡単な方もいらっしゃいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報