dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーマーケットで買い物をするとき、閉店間際とは限らなくても、
半額シールが貼られた商品をよく見かけます。
ふと思ったのですが、半額シールが何個以上なら恥ずかしい、とみなさんは思うのでしょか?

または、全体の購入点数に対して、何パーセント以上が半額シールだったら恥ずかしいと思うのでしょうか?

性別や年齢にも相関があると思いますので、それらも教えてください。
レジのご担当者の方々の内輪の話もあれば、お聞かせ願います。

A 回答 (19件中11~19件)

40代の主婦です。



半額シール結構平気な方が多いですね。
とゆうことは、他人が買ってても「せこいやつ!」って
思われてないってことでしょうか???

私ももちろん買いますが、
どうも恥ずかしくて、買い物かごの下のほうに
忍ばせて買ってます^^;
スーパーで近所の方に会ったりしたらイヤですし・・・。

個数的には2~3個くらいかな?
閉店間際に行くことがないので、
必要なものが半額になってないんですよね。
    • good
    • 0

おはようございます、40代♂です。


私はお酒のつまみに刺身系が食べたくなったときは、あえて閉店間際の値引き品をねらいに行きます。中トロやかつおのたたきが半値で出ていたらラッキー!!と思って買います。半値札を貼りだしたら、店員さんに「これは付けてくれないの?」と物もって付けてもらった事もあります。この年になると恥ずかしさって言うものはないですね~。
    • good
    • 1

10代女です。


半額シールのものだけ3,4個買うのは全く恥ずかしくありませんが、
カゴにめいっぱい全て半額シールのものを買うのは恥ずかしいです。

カゴにめいっぱい買い物する時なら…30%くらいまででしょうか。
    • good
    • 0

こんにちは



気持ち、本当に!!・・わかります。
で、結論は全部はぁ・・ちょっと無理だけど、気持ち的に、でも、2/3くらいかな。
私の場合は、半額を多くかったら、買いだめというか、必要なもので、多少安いもの、例えば、洗剤、コーヒーとかの、近々、購入が、必要なものを一緒に購入。まあ、これは、購入時期を前倒しと考えれば、コスト的にたいして変わらないと思うので。

でも、やっぱり、基本は、向こうも商売です。売れなければ捨てるだけ、そして、その捨てるにも費用が、かかるから、もう割り切りましょう。
特に、寿司とか、普段は高くて変えないものは、店に協力しているのだと、その時だけ、気持ちを割り切ってね。

あっ、年齢は40代後半、少し下。性別は・・わかるよね。
以上
    • good
    • 0

こんにちは、30代女性です



全然恥ずかしいとは思いません逆に「ラッキー!!」なんて思ってしまいます(笑)。
半額のシールを貼られている時間帯にあまり行かないので…偶にそういう閉店時間間際に見つけたりすると、少し得した気分なのです。
そうそう、半額物は残ってないですからねェ(笑)。

店にとっても余れば困るだけだと思いますし、お互いの購入・販売関係が成り立ってて良いのではないでしょうか。

特にパン屋さんのは次の日の朝食用にとかって助かります(日曜限定)。
    • good
    • 1

 30代前半男性です。


 仕事の関係もあり、閉店間際に買いに行くことが多いです。
 半額シールが何個でも恥ずかしくありません。
 数えたことはありませんが、シールがない割引商品を合わせれば、半分以上が何らかの割引をされているケースもあります。
    • good
    • 0

30代前半   


女性   
一人暮らし
給料低い・・・・

いくつ買っても恥ずかしくありません。

沢山買った後にどれだけ安く買えたのか割引価格が表示されてるので
レシートを見るのがちょっと楽しみだったりします

浮いたお金でトロピカーナの「ピュアプレミアム 100%オレンジジュース」を買います。
標準の牛乳パックサイズで400円くらいするんです!
ストレートに絞っただけなのですんごい美味しいのです。
でもしょちゅう買えないので・・・・。

半額シールや冷凍食品半額デーは嬉しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます。ところで、
冷凍食品半額デーは、むしろ、それが本来の価格で、通常価格が2倍のようにかんじます。半額デーをもうけて、まとめがいさせることができるのが冷凍食品ですね。

普通の半額シールも、絶対貼られない商品があります。
貼られる商品というものは、おとくでもありますが、店側は、「損を覚悟で」というのではなく、「それを想定して」貼るのだとお思います。

お礼日時:2007/03/11 13:52

そろそろシールが貼られる時間帯を狙っていき、シールが貼ってないものは買わないようにするからいくつどころかカゴの中のもの全てに貼ってあります。


店員がシールを貼ってる途中なら「これにも貼って」と渡します。
    • good
    • 1

36歳女性です。


別に何個あっても恥ずかしくないです。
恥ずかしいなぁ~と思うのはそうやって安く買ったのに使うのを忘れたり保存を冷蔵庫から冷凍庫の移し変え忘れて駄目にして捨てることでしょうか。
20%や30%なんかは結構あるので全然平気です。
お弁当や惣菜ばかり買うわけではないので2日分、3日分のの買い物だったら計算して使いきれるようにしますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!