
なぜか、会社にパソコンのフォルダ名やファイル名のフォントの色が、薄い緑色で表示されています、非常に見えにくいのです。だれがどのように設定したのかわかりませんが、誰もフォントの色を普通の黒色にもどせません。
このフォントの色は、ある特定のユーザでログインすると、緑色で、表示されます。
しかし、特定のユーザでログインしても、Cドライブなどの、システム情報のフォルダ名やファイル名のフォントは普通の黒で表示されます。
しかし、Cドライブに、新たにフォルダやファイルをつくっても、自分が作った、フォルダ名やファイル名のフォントは、緑色になってしまいます。緑色でなく、普通の黒にもどしたいのですが、方法を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もわからなかったのですが、いろいろ調べて解決できました。
1.なんでもいいのでフォルダを開きます
2.ツールバー → ツール → フォルダオプションを選択
3.表示タブを選択
4.おそらく「暗号化や圧縮されたNTFSファイルをカラーで表示する」に
チェックが入っていると思うので、これをはずす。
これでどうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
★『ディスクのクリーンアップ』が原因です。
・回答者 No.2 さんの『回答』をヒントから多分、過去に『ディスクのクリーンアップ』を
実行していて『古いファイルの圧縮』にチェックして実行したものと推測します。
・私の環境では『青色』です。
・『カラー表示する』のチェックを外せば戻りますが、古いファイルが圧縮されています。
これを元の常態に戻したい場合は、フォルダのプロパティを開き『詳細設定(D)...』ボタンを
押します。そして『内容を圧縮してディスク領域を節約する(C)』のチェックを外します。
『OK』ボタンを押すとサブフォルダも変更するかのダイアログが表示されますので、それを
選択します。ファイルの種類によっては変更できないと『エラー?』表示されますので『無視』
を選択して下さい。これで多くのファイルが元の状態に戻ります。
・また、次に『ディスクのクリーンアップ』をする時に『古いファイルの圧縮』にチェックを
しないで実行して下さい。そうしないと、また Windows さんが勝手に『圧縮』なんぞして
驚かせてくれます。
・以上。おわり。→今後の参考に!
No.1
- 回答日時:
Windows 標準の「マイコンピューター」や「マイドキュメント」や「Explore」ではこのようにはならないはずです。
フォルダーやファイル名が見られるソフトはなんでしょうか。
・OSは?
・フォルダーやファイル名を見ているソフト名は?
ちなみに私が利用している卓駆というファイラーですと色の指定が出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) フォルダの中を特定のキーワードを含むファイルだけ探したいのに、そのキーワードが含まれてないファイルも 2 2023/04/07 11:56
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) 【VBA】色のついたシート名を取得 2 2022/06/22 15:52
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/09 10:33
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/26 17:14
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ファイル名の文字の色を変えたい
Windows Vista・XP
-
フォルダ名の色を変えたい
Windows Vista・XP
-
ファイル名の文字色の変更は出来ないのでしょうか
Windows Vista・XP
-
-
4
ファイルの名前に色を付ける方法
Windows Vista・XP
-
5
セルの文字を「印刷時だけ非表示」にしたいです。
Excel(エクセル)
-
6
Windows10のアイコン名の色が白になってしまい、見にくいです。壁紙も変更していないのに急に変わ
デスクトップパソコン
-
7
アイコンに×印が付いている
Windows 10
-
8
エクスプローラー上部のフォルダー名表示の色を変えたいです。
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールのアーカイブってどうい...
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
動画をメールで送りたい
-
500GBのUSBが欲しいのですが曲...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
ゲームの録画データをHDDに保存...
-
圧縮ファイルの中身が表示され...
-
ファイルの名前に色を付ける方法
-
圧縮すると容量が増える。
-
可逆圧縮のファイル形式のファ...
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
VCDとDVDの違いなんですか
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
エクセルからワードへの変換
-
DVD-Rに音楽ファイル(WAV,MP3...
-
iPhoneのショートカットでファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
メールのアーカイブってどうい...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
フォルダ名や、ファイル名のフ...
-
CDに焼くファイルをZIP圧縮して...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
圧縮ファイルを使用すると読み...
-
フォルダやファイルを他人から...
-
zipにパスワードをかけられない...
-
【Excel VBA】Windowsの標準機...
-
圧縮(ZIP形式)
-
圧縮すると容量が増える。
-
ファイルの名前に色を付ける方法
-
至急。PCに詳しい人助けてくだ...
-
ファイル名に日本語が入ってい...
-
Zip形式フォルダの解凍[不明な...
-
アーカイブファイルではありま...
-
圧縮ファイルのフォルダーツリ...
-
0x80070571というエラーが・・・
-
500GBのUSBが欲しいのですが曲...
おすすめ情報