dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリーに迷いましたが、こちらで質問させていただきます。

NHKで放送されたFIFAワールドカップ・フランスvsセネガルを見ていたのですが、
実況・解説が完全にフランス寄りで驚いてしまいました。
セネガルが先制点をとれば、「フランス、専制されました!」→「セネガル、専制です」の間違いだろ!
とにかく試合の間中、フランスの選手の名前ばかりが連呼され、フランスのプレイだけが実況され、
解説もフランスのことだけ。試合終了時には、「前大会の王者フランス、初戦は敗れました!」って・・・。
勝ったのはセネガルなのに、この扱いはなんなんだ、ってかんじです。

普段からスポーツ中継は局によってはどちらかのチームに寄るということがあるのはわかっています。
でも、これはワールドカップ。世界のいろんな国がカップ目指して戦う大会ですよね。
日本の試合ならまだしも、なぜフランスvsセネガルでこれほど不公平な実況なのか不思議でなりません。
前大会の優勝国だから???

おひまな時でけっこうですので、「こうではないか」などのご意見おもちの方はぜひ聞かせてください。

A 回答 (9件)

yuka01さんと同意見。



いくら世界が認めててもワールドカップでしょ?
フランスがゴール出来ないたびに落胆的な発言。
で、問題なのはやっぱりNHK。
ニュースステーションじゃないんだから、
公平なちゃんとした実況しろよ。
開幕式のセレモニーもキムタク何かいつでも見れるんだから
ずっと画面にでてんなよ!
対戦国を世界地図で示す、とか何か努力はないんかい。。

そーしたら「ほぉ~ この国とこの国が競ってんのかぁ」なんて
“ワールド”を強調できるのになぁ。(あ、NHKに言えばいいのか)

どこの国も応援してるからやだね。
あーゆー実況・中継は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、そうそう、そうなんです!labryrinthさんもご覧になってたのですね!!
確かにフランスは惜しいシュートが何本もありましたが、そのたびの落胆した発言はすごかったですよね。
特に後半終盤にさしかかってからがひどく、「フランスが得点できるか」というコメントしかしないし・・・。
いろんな人が見て、いろんな人がいろんな国を応援しているわけだから、公平にやってほしいものですよね。
ご意見ありがとうございました。

おまけ:「ニュースステーションじゃないんだから」←これ思わず「ぷっ」とふいてしまいました。同感です。

お礼日時:2002/06/04 03:19

おそらく、NHKは前回のフランス大会の「日テレ」のにのまえを踏みたくないと思いますよ。


「日テレ」で、「ゴ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ル!!!!」って、25秒もアナウンサーが雄叫びをあげてましたからね。
だから、訳わからんことになったんじゃない?
でも、「フランス、専制されました」も「セナガル、専制です」も、意味は同じ。
意味さえ会えば、良いのではないでしょうか。
日本の試合で別の国が中継したとしても、「頑張れ日本!」なんて言う国なんて自国と韓国ぐらいですよ。
半分NHKは、「フランス」に期待するようになってたのかもしれませんね。
でも、このごろのNHKは「紅白」でもI・Fさん(よくクイズ番組の司会に出ている)が台本通り、A・Fさん(この当時審査員をしていて、Yの球団にいる)にインタビューをしようとして、後ろにM・Nさんがいたのを機にスタッフが「おいしい」といった(このことは、I・Fさんが別の民放で言った話)から....

この回答への補足

みなさん、いろんなご意見をどうもありがとうございました。

その後もNHKのワールドカップの試合放送は見ていますが、フランスvsセネガルのようなことはないです。
アルゼンチンやイングランドなどの優勝候補の試合もありましたが、公平な実況・解説でした。
「アナウンサー個人の問題かな?」と思い、同じアナウンサー実況のイタリアvsエクアドルの放送を
注意して聞いてみたところやはり少し不公平だったので、個人の問題なのかなと思って納得することにしました。

それにしても、セネガルは本当にすごいことをやってくれたものです。
あの開幕戦で、ワールドカップが一層目が離せないものになったと思います。
スポーツバーで観戦した友人も、店にいた全員がセネガルの快挙に大盛り上がりだったと言っていました。

ワールドカップ、最後まで楽しみましょうね。たくさんのご意見を本当にありがとうございました。

補足日時:2002/06/04 03:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わっはっは!ありましたね、そんなこと!!あれはかなり抗議電話あったらしいですね。
その後にあった試合ではそのアナウンサーはすっかりおとなしくなっちゃって、ちょっと笑えました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/04 03:25

やはり、同意見です。



前回の優勝国ということで、予備調査を綿密にやり、
フランス中心に準備をしていたのかもしれませんが、
それは準備の問題であって、放送上は公平でなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、準備ならわかるんです。きっとほとんどの人がフランスが勝つと思っていたでしょうしね。
でも、放送は公平にやってほしいですよねぇ。私、思わずNHKに抗議電話しちゃおうかと思ってしまいました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/04 03:22

私も同意見です。


NHKの解説はおかしいです。
ちなみにスカパーの解説はセネガルをほめていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっ!スカパーはそのような解説があったのですね。NHKで相当がっかりしていたのでうれしいです。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/06/04 03:20

フランスはディフェンディングチャンピオンです。

ユーロ2000やコンフェデも制して誰しもが認める世界のトップです。
そのフランスが今大会でも中心にいることは間違いありません。解説もフランス中心になってもおかしくはないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フランス中心の実況、解説はわかるのですが、フランスのことしか言わなかったので疑問だったのです。
その後もいろんな試合を見ており、優勝候補と言われる国の試合も見ていますが、あのような実況はさすがにありません。
今までの日本代表の試合を考えても、日本のことしか言わない実況ってなかったと思います。だから不思議だったんですよね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/04 03:15

それは、不自然では無いでしょう。

フランスはディフェンディングチャンプという立場で、大会連覇を目指すチームだし、今大会の軸になるチームなのだから、更に開幕戦であれば話題はフランスの現戦力を見極めてみたいという興味が一般的視聴者側にもある訳だから、そういう部分に対する解説も多くなる。それに伴って放送(実況)がフランスを軸に展開して行くことになる。そもそも、ワールドカップだから、世界のいろんな国がカップ目指して戦う大会だから、放送が公平じゃなくてはならない理由はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃることはわかります。フランスを軸にした放送になるのはもっともなことだと思います。
ただ、軸になるどころかフランスのことしか言わないのはどうなんだ?と思ってしまったんですよね。
セネガルが攻撃してる時でもフランスのことしか言わなかったんですよね。
名前を言われるのもフランスの選手ばかりなので、試合終了後もセネガルの選手の名前はほとんど耳に残りませんでした。
すごい快挙を成し遂げたわけなのですから、もっと敬意をもって欲しかったなぁ、という感じです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/04 03:10

こんにちは。



それは、フランスが優勝候補の一番手であり、日本での注目度もナンバー1だからです。それに比べてセネガルの注目度(日本での)は下から数えた方がはやいくらいです。まぁ選手の万引きという話題は作りましたが・・・

気持ちはわかりますが、どんなスポーツでも注目度の高い方の視点で見てしまうことはしかたないことだと思います。これがアフリカの放送なら「セネガル!優勝候補のフランスを破りました!!」になるでしょうね。セネガルの選手だってそんなことはわかっていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、確かにセネガルの注目度は低いでしょうね。今回がワールドカップ初出場とのことですし。
アフリカの放送なら・・・というのはわかります。どこの国も自国寄りの報道になるのは当たり前だと思います。
が、ここは日本です。自国でもないフランスにこれほど寄った報道はいかがなものか、と思ってしまったわけです。
同じ優勝候補であるアルゼンチンやイタリアなどの試合ではこのようなことはありませんでした。これも不思議。
でも、こういうもんなのかなぁ・・・。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/04 03:04

フランスが韓国で行なわれる予選リーグで敗退してしまうと、日本でフランスの試合を見られなくなってしまうので、フランスよりの実況になってしまったのではないかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見みょーに納得してしまいました。
そのような思惑があるのでしたら、わからないでもない気がします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/06/04 02:59

ワールドカップでそのようなことがあるなんて


しかもNHKですよね
あなただけでなくほかの人も感じたことでしょう
実況はやはり公平にするべきです
視聴者は不愉快ですよね
頭にきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見ありがとうございます。この気持ちがわかっていただけてうれしいです。
民放の野球中継や日本代表の試合ならまだしも、NHKだったので非常に疑問に思ってしまいました。
実況は公平であってほしいですよね。セネガルを応援してる人だっているのですから・・・。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/04 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!