dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知と偏見が含まれてるようですみません。
ドイツは比較的、涼しい地域だと聞きますので、ドイツ育ちの選手は
暑い国や暑い季節でサッカーをすると暑さでまいってしまうのでは
ないか?と思っていたのですが、夏に行われるワールドカップでは、
2002年:準優勝、2006年:3位、2010年:3位、2014年:優勝と
文句無しの実績を誇ります。なぜドイツ人選手達は暑さに
屈することなく活躍できるのですか?スウェーデンなどの北欧は
暑さで苦しんだことがあると聞きますが、ドイツがそうでないのは
どうしてなのか?

A 回答 (2件)

2002年 ブラジルに屈する。


2006年 イタリア、フランスより下
2010年 スペイン、オランダより下
2014年 開催は6-7月のブラジルで、南半球は冬場

格段暑さに強いとも言えない。同じ様な気候のイタリア、フランス、オランダより下だった大会もある。

次回は2018年6-7月のロシア。肌寒いのはサンクトペテルブルク(旧レニングラード)辺りだけなので、ドイツ人には一番向いた大会でしょう。出れれば、の話ですけど。
    • good
    • 1

湿度が高いから汗腺が日本人と同じように多いのかも。



http://www.koasa.jp/contact/index.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!