dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で、40過ぎていて、ぶりっ子を
している人にとても腹が立ちます。
あいさつ、電話の声、なんでそんなに
ぶりっ子をするのかというくらいの
言い方で、とても気になります。
人は人だと思いたいのですが、
あまりに変なので、聞き耳をたててしまい、
とても気分が悪くなってしまいます。
どうしたら、いいんでしょうか。

A 回答 (16件中11~16件)

うわ~ヒドイですね。

見苦しいの一言です。
対象法としては・・・気にしないことが1番ですが・・・。

なんなら心の中で馬鹿にする、というのはどうですか?笑
あとは、どうしても気分が悪いなら、その人を他の女性社員との話の種にすれば少しはストレス解消になるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
心の中では、ばかにしていると思います。

お礼日時:2007/03/15 01:45

>どうしたら、いいんでしょうか。



仕事しなさい。
    • good
    • 0

生理的に受け付けないってやつですね。


私もありますよ。
いい方法としては気にしない事。
存在自体を無いものと思い込むんです。
会社内でどうしても話をしなくてはならないときは我慢するしか無いですね。
気になるって言うのは裏を返せば好きに繋がりますので十分気をつけてください。
私は部下でそんな存在の人間が居ます。どうしても会話を交わさなければならない状況以外は一切無視しています。挨拶も向こうがしてこない限りしません。私一人無視したところで他にも沢山人が居るので周りは気にもしていません。
下手をするとやっかんでるとか思われてしまいますので無視することをお勧めします。
    • good
    • 1

見方を変えて、お笑いのネタだと思えば、


もう少し楽しんで見ることができるかもしれません。。。

しかし、見るに耐えませんなぁ
    • good
    • 0

どうしたら、という質問であれば


聞かないようにしたらいいと思います。

と、書いてみましたが
きもっ!という愚痴を吐きたいということだとお見受けしました。

そのテのお話は、同性のお友達同士でネタにしたらいかがでしょ。
    • good
    • 0

>聞き耳をたててしまい、とても気分が悪くなってしまいます。



自分で聞き耳を立てておいて、気分悪いとは?
気にしなければいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!