電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学生です。私(姉)には、2つ違いの弟がいます。
昔から、「お姉ちゃんだから」という理由で、色々なことを我慢してきました。

母の心情として、幼いほうが可愛いというのは理解できます。
でも認めてもらいたくて、勉強やスポーツを必死に頑張り上位になっても、できて当たり前というのが母の反応です。

勉強やスポーツができなくても、ありのままの姿で笑顔を向けられる弟が羨ましいです。
どうしたら認めてもらえるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

とてもお気持ちがわかります。


私にも4つ下の弟がいて、母は弟ばかり気にかけます。
例えば、
・弟には金銭的に甘い。
すぐおこづかいをあげたり、何か買ってあげたりしています。
・弟の恋愛に口を出す。
私には全く出しません。私の心配をしたほうがいいと思うんですけどね!(笑)
・弟の勉強面に力を入れている。
私があんまりいい大学に行かなかったから、それを引け目に感じて力をいれているのかもしれません。

あと
「うちは●●(弟の名前)が中心の生活なのよ。」
なんてことを昔、キッパリ言われたことがあります。
これは相当ショックでした。

弟の方が要領がいいし、母の怒りを買うことが多いのは私なので、絶対に弟の方が可愛いんだろうなと思い、淋しく感じ続けていました。(もちろん今も少しは)

なので母に思いを軽く伝えてみましたよ。
「お母さんは●●に甘いね。」
そしたら母は、
「そうかもしれないね。●●はいつかお嫁さんの方に気持ちが行っちゃう。だからそれまで●●を可愛がりたいのかもね。でも○○(私)は結婚してもずっと気持ちが親の傍にあってくれると思うの。最後に頼りになるのは○○だと思ってるから、申し訳ないけど勘弁してね。」
と返してきてくれました。
その言葉で安心しましたね。
私には私の役割?があるのかなぁと。

質問者様のお母様がこう思っているかはわかりませんが、いつか娘がいてくれて良かったと思ってくれると思います。
そう思ってくれるために親思いのステキなお子さんになればいいのではないでしょうか。
伝えにくいかもしれないけど、真剣に自分の今の気持ちをお母様にぶつけてみるのも手がもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

親のひいきって辛いものがありますよね。
同じお腹から生まれたのに、と悲しくなります。
でもNo.10様のお母様のお言葉は、真意をついているというか、なんだか深いものがあるなぁ、と。
悩んでるより、ちゃんと話し合うことが大切だと学びました。
気持ちわかってもらえてとても嬉しかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 13:50

この差別はずっと続きます。



結婚してからも、弟さんには小遣いをやったり、物を買ってやったりすると思います。

でも色々とあれしてくれ、これしてくれと用事を頼まれたり、老後の面倒は、娘であるお姉ちゃんに見てもらおうと思ってるはずです。
可愛い息子が、嫁に文句や愚痴を言われて立場が弱くなり、辛い思いをさせてしまうことになるのは、かわいそうで忍びないからです。

なぜか損な役割の人間っているものなんですよ。

でも親ですから、我慢して大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/30 13:52

50を過ぎた働くおばちゃんです。


今、二人のコモチで上が娘22、息子17です。

わたし自身は長女で6つ違いの妹がいます。

昔、わたしがあなたと同じように扱われて、
母に食って掛かったことがありました。

わたしにはひどく叱責したようなことを、妹には「しかたがナイワネ。 次は気をつけるのよ」

勉強についても、余りほめられたことはないです。
勉強は自分のためにすることでしょう?というわけのようで、
ホラ、サザエさんのマンガにあるように、夏休みの宿題を親が手伝うというようなこともないから、
世の中の親というのはああいう親切?なものなのかと
疑問に思ったことがあっての返答がソレ。

点数そのものでも、学年で何番になったという話も、「そう」でおしまい。
妹には、「ヘー60点、よく取れたね」デス。

デ、くってかかりました。
中学3年生のときです。
受験生だから覚えてます。
6つ違うから妹は小学3年。

母曰く、「あなたの時には、親も初めてで必死だったから、ほめるというよりも、もっともっとと思う気持ちが大きくて、これだけできるならもっとできると考えるのが先。
そのうち、この子なら、できて当たり前になる。
妹のほうは、親もくたびれているので、甘い、かわいいというよりは
よくも悪くもいい加減で、なるようにしかならないデ、とりあえずほめておこう。 そうすれば本人・妹も気分がいいでしょう?」
・・・でした。

余り、しっくりと納得のいく返答ではなかったですが、実際
二人のコモチになって、見て、なるほどこういうことかと。

我が家の娘は水泳の選手でした。
喘息が元でベビーから通っていた。
いつの間にか、選手になった。
速いのですが、体力がもともと余りないので練習がきつくなると
ダウンします。
普通の選手は普通に朝・夜練習と2回は普通。
でも、娘はこれができない。
かなり、鬼母にもなりました・・・だから、ほめてません。

息子のほうは週に2回教室に泳ぎに行くだけでほめます。
そして、今、高校中退で高卒認定を受けて、受かってと
ほめまくってます。
そうしないと、外も歩かないような状態だから。

昔、わたしが食って掛かったように、今、娘がわたしに、
「お母さんは、弟に甘い! あれでは、将来が心配だ。 ずいぶんとわたしとは厳しさが違う!」

言われました。

全国レベルの選手としての親の要求と、
普通の健康少年としての水泳・おちこぼれ少年の勉強とは親もほめ方が違うのです。

いいわけかもしれませんが、同じようにしているのですが
下は、いい意味(親も子育てに慣れる、無駄がない?)でも、
悪い意味(適当にほめて済ます)でも手抜きであることは確か。

本来、喘息が治ればそれでよかった娘なのに、
なぜかいささかの才能があって泳げたものだから、親が必死になりました、シドニー貯金までしたのです。
ほめるより、叱咤するほうが多かった。

ぜも、それらの体験が全部、娘の財産になりました。
今年から、社会人です。

かなり意外に思うほどの一流企業の内定を2社いただき、
その金融系にお世話になります。
何のコネもありませんし、大学は体育系ですから。

自分で苦労した分はきちんと、あなたにもどります。
親が認めなければ、世間が認めてくれます。
でも、親もわかっていないわけではないのですよ。

確かに、子育ては疲れるので、手抜きでにっこりで済ませるのも
親の悪知恵です。
それだけ、上の子には手抜きなしでの、親も一生懸命というは
何もない本音です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

ご自身の経験談や、親側からの視点で回答をいただき、とても参考になりました。
もし親に認められなくても、誰かに認めら得れるだろうことを希望にしながら、頑張っていきたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/30 13:42

私も、弟が二人います。

でも
息子はいつか母親から離れていきます。
そして、一番心許し将来母親の支えになるのは
間違いなく娘です。
自信を持ってください、あなたは将来絶対母親に
感謝される存在になります。
その時に、母親は自分の愚かさに気がつくでしょう。
あなたはあなたのままで生きてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

こんな風に言ってもらえたのは初めてです。
暖かいお言葉に思わず涙が出ました。
必要とされていないのではないか、と思っていましたが、母と向き合う勇気が出ました。

ありがとうございます。

------------訂正------------
No.8様には失礼かと思いますが、No.6様のお礼欄で誤字がありましたので、この場をお借りして訂正いたします。

× No.6間はお母様と仲がよいとのことで、私もそうなりたいと思いました。
○ No.6様はお母様と仲がよいとのことで、私もそうなりたいと思いました。

お礼日時:2007/03/16 19:26

私も4歳下の弟がいます。


学生の頃は確かに「お姉ちゃんだから~しなさい~」ってよく言われました。
弟には一切言わなかったです。
姉弟というパターンは弟が気が弱いタイプが多いかなと思います。
それでつい母親としては心配なんだと思います。
私の母や3人姉妹の末っ子で「お姉ちゃんだから」って言われる気持ちがわからないんだってずっと思っていました。

弟が高校を卒業後実家を出たのでもちろん母親としては心配は心配だったんでしょうけれど、日常的な心配(構いたくなる)は私の方に向かってきました。
私も実家を出て独立をしたので、弟と同じくらいのバランスで心配なようです。
生活環境が変わればお互いの関係も少しずつ変わってくるのではないでしょうか。

とはいえ、質問主様のお気持ちは私も経験したので非常によく解りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

>姉弟というパターンは弟が気が弱いタイプが多いかなと思います。

確かに、それは当てはまります。
ほっとけないオーラのようなものが存在するのかもですね。

No.7様の経験談で、生活環境の変化が、問題を解決してくれる可能性もあると知り、ほっとしましました。
気長に頑張ります!

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/16 18:46

父親が娘が心配するように、母親は息子を心配するのは仕方ないんですよね。

決してあなたが、可愛くないのではなく信頼していて同じ女性だから安心してるのです。女同士なら気持ちがわかりやすいですよね。けれど、親子でも異性となると、こなときはどういたらいいのなど、母親は心配してるんです。もちろん、私のとこもそうでした。弟が3つ下ですが、息子(弟)をいまだに心配してます。けれど、母親とも仲良くやってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

>父親が娘が心配するように、母親は息子を心配するのは仕方ないんですよね。

同じ経験をしたのは私だけじゃないんですね。
みなさんの経験談からも、そういう傾向にあると分かり安心しています。

今必要なのは、母との話し合い、妥協でしょうか。
No.6間はお母様と仲がよいとのことで、私もそうなりたいと思いました。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/16 18:09

私は3人姉妹の長女です。

もう32才なのでですが・・・。
一つ下に妹5つ下に弟がいます。
あなたと同じで弟は私も妹もひがんでしまうくらいに可愛がられています。今思えば私も学生の頃などは多少、弟が羨ましかったりしてイライラしたりしたこともあります。

たとえば何をするにでも『Tちゃん(弟)○○○買ってあげるから頑張って!!』だとか成績がよければ『はいこれ欲しがっていた○○○よ。ご褒美』と言った感じ。いつも妹と『Tばっかりずるいよ』『ずるい!!』って言っていたきがします。

母曰く私と妹は同棲だからそんなに気を使わなくても気持ちがある程度読めるとのこ。でも弟は異性だから気持ちがよくわからなかったりする部分があってどうしても何々してあげるから何々しなさい的な接し方をどうしてもしてしまのと言っています。

私はまだ未婚なのでわからないのですが友達の子供を見ていると女の子より男のこの方が子供らしい純粋さを持っているようにも思えます。女の子はちょっとずるがしこかったりする部分がありそれをお母さんが察してしまうと女の子に対してこの子はしっかりしているから大丈夫となってしまうのではないでしょうか?

それとそれと私の叔母(母の妹)も3人子供がいるのですが真ん中の男の子をそれはエコヒイキすぎるだろうと誰もがわかるくらいにかわいがっています。やはり顔がかわいかったりかわいげがあるほうをかわいがってしまったりするのは仕方の無いことだろうと思います。

別にいいじゃないですか。2人いればどちらかに愛情が偏ることもあります。別にあなたは愛されていないとは思いませんよ。

出来て当たり前みたいに思われているとのことですが。それはそれでお母さんの自慢の娘なのではないでしょうか?きっとどこかで自慢しちゃったりしていると思いますよ。

人それぞれイロイロな感情を持っています。
それは仕方の無いことです。あなたはお母さんとお父さんどちらが好きですか?それはどちらでもいいんです。接する時間が長いお母さんが好きかもしれませんが。お父さんはそれに対してやきもちを焼いているかもしれませんし。それと同じような感覚なのではないでしょうか?

あんまり悩まないで欲しいなと思います。

がんばってほしいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

No.5様も経験者さんなのですね。

>女の子より男のこの方が子供らしい純粋さを持っているようにも思えます。

確かに、それはよく聞きます。
小学生のころを思い出してみても、女の子の方が恋だ何だとませてていましたが、男の子は子供っぽかった気がします。
難しいことは分かりませんが、もしかすると本能的なものなのかもしれません。


>あなたはお母さんとお父さんどちらが好きですか?

うーん。。どちらも選べないくらい好きです。
父は同じように接してくれるのに、どうして母はと悩んでいましたが、それはワガママなのでは、と思えてきました。
一般的に母親はそういうものなのだと妥協すると、少し気持ちが楽になりました。頑張ります!

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/16 17:51

仕方有りません.母親は息子を可愛がります.貴女は社会人になれば買い物とかで親娘で出かけるようになります.順番をお待ちください.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

そうですね。頭では分かっているですが。。
でも、社会人になったら、仲良くなれる可能性があるのですね。
うーん、後数年ですか。短いような、長いような。
少し希望が持てました。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/16 17:27

私の姉が そうです


 姉には 7歳の娘と2つ下の息子がいますが 
息子には かなり 甘いです。 時々7歳のお姉ちゃんが
かわいそうにも見えますが そのせいか かなり しっかりしています。

 きっと corocorocさんも しっかりしているのでしょう。
質問を拝見して すごく 可愛い子だな て 思いました。
 きっと いい女性に なると 思います。 
お母様も 口にしないだけで、すでに 認めてるんじゃないかな?
 なんのアドバイスにもならないけど 勉強やスポーツこれからも
頑張ってね。
ちなみに私は 姉の子にあったときは 7歳のお姉ちゃんとばかり
遊んでいます、 弟は ママ ママ だから。 ママも 息子 息子。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

No.3様の経験談を拝見して、改めて異性の子供の方が可愛いと実感されられました。
下の子ばかりに構うのも、上がしっかりしている(自分で言うのもなんですが^^:)と認識しているからこそなのかもしれませんね。
勉強、スポーツなどはこれまで通り頑張っていきます。
暖かいお言葉に励まされました。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/16 17:15

こんにちは。


私が全く同じでしたので、お気持ち分かります。
私が英語で100点、弟が85点でも弟をほめて私はほめられなかったのを覚えてます。
ほめられたくて色々頑張りましたが結局のところ私の場合、無駄でした。

なのでいつからか私もあきらめて、母ではなく他の人が認めてほめてくれるからいいやって思うことにしました。
そう吹っ切れたらかなり楽になりました。

女親は女の子より男のほうを可愛がってしまうのはよくあることのようです。そして幼いなら尚更かなって思います。

逆にトピ主さんは自立していて、お母さんが世話を焼かなくても大丈夫だと信頼されているのではないでしょうか?
トピ主さんの頑張りをいつかお母さんが認めてくれますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。

努力をしても認められない今の状況と、No.2様の経験談が重なりました。
信頼されているのでしょうか。。
同じ子供なのに、どうして扱いが違うのだろう、と考えると悲しくなります。

No.2様も辛かったですね。。
まずは、できる限り母と向き合って見て、それでも駄目なら、No.2様のように「他に認めてくれる人」を見つけようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/16 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!