dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に教えられて「ライムワイヤー」というソフト?をさっきダウンロードしました。

音楽をダウンロードし、保存先を変えようと、ライムワイヤー上で保存先の設定を「デスクトップ」にしたところ、デスクトップ上にあるすべてがライムワイヤー内に表示されてしまいました。

なんか、変だと思い、ライムワイヤーでぐぐってみると怪しいうわさがたくさんありました。
恥ずかしながら、昨日までライムワイヤーのラの字も知らなかったので、この30分ほどでどうやらファイル交換ソフトの類だというところまでわかりました。

ということは、ライムワイヤー内に表示されているメモ帳(デスクトップ上にあったもの)などが、さらされている状態!と気づき、大慌てでライムワイヤー内で「削除」しました。

すると、削除したメモ帳はデスクトップ上からも削除されてしまったのです。(ゴミ箱にもありません)

ライムワイヤーからは削除したいのですが、デスクトップから全てがなくなってしまうと困ります。

今すぐアンインストールしたいのですが、そうするとデスクトップの全てが消えてしまうのではないかと不安です。

初歩的な質問だとは思いますが、教えてくださいませんか。
ライムワイヤーで検索しましたが、検索ができませんでした。(壊れているのかも?)

なんでも補足します。
よろしくおねがいします。

A 回答 (7件)

#1です。



書かなかった私が悪かったのかもしれません。
コントロールパネルでアンインストールする為には、まずLimewire自体を終了する必要があります。
よく間違えるのは、Limewireの起動している画面の右上の×の所をクリックするだけで終了した気になる事です。
それは、『バックグラウンドで動作する』と言って、終了したわけではないです。
終了したいなら、右下に出てきたアイコンを右クリックして終了を選択してください。
(日本語になっていない場合は、英語の意味を理解してやってください)

また、どうしようも無くなった時の手段として、再インストールがあります。
もう一度Limewireをインストールするんです。
そして、インストールが終了したら、Limewireを終了してからアンインストールを再度行ってください。
多分、これで削除できるはずです。

この回答への補足

今、再びライムワイヤーをインストールしなおしてみたところ、私がダウンロードした曲や、デスクトップにあったものなどが、ライムワイヤー内の保存場所に同じようにありました。

新しいライムワイヤーをインストールしたというよりは、起動させただけのような…ということは、やはりアンインストールできていなかったのでしょうか。

今回は、ご指摘いただいたとおり、終了させてからアンインストールをしました。ファイルも削除しました。

もし、まだ誰か見てくださっていて、お時間があれば教えていただきたいのですが

アンインストールするということは、私のパソコンからはライムワイヤーにアクセスできない状態になるのですよね?
それはいいのですが、今回、私がライムワイヤーをアンインストールしなくては!と考えるきっかけになった、ライムワイヤー内のデスクトップの情報はどこに行ってしまうのでしょう?
私のデスクトップは、私があせって削除したもの以外は大丈夫でしたが、ライムワイヤー内にも同じものがコピーされていたわけですよね。
その情報は、私のアンインストールとともに消えてしまったのでしょうか?
それとも、私がアクセスできなくなるだけで、情報はすでにライムワイヤーに付随しており、誰でも情報を共有できるということに変わりはないのでしょうか…

怪しいものをデスクトップにおいてあったわけでも、個人情報が含まれていたわけでもないのですが。。。

補足日時:2007/03/18 18:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、私の知識不足ですから、私の責任です。
気になさらないでください。

ほかの方にも教えていただいて、なんとなく削除はしたようなつもりになってはいるのですが…

右下に出てきたアイコンでの終了=「Exit」だと思うのですが、それはしました。

それで、起動はしていない状態になるということですよね?
もう一度、インストールして、終了(起動していない状態にして)アンインストールしてみます…

お礼日時:2007/03/18 18:20

#1です。


不安になるかもしれませんね。

デスクトップに置いていた貴方のデータは音楽データ(mp3かな?)なのですよね?
だとしたら、一度完全に誰かにダウンロードされてしまった場合は、その人が公開すればネットワーク内で広がっていく事になります。
逆に、最後までダウンロードさせずに途中で遮断してLimewire自体を終了した場合は大丈夫です。

>大慌てでライムワイヤー内で「削除」
とありますが、この「削除」するまでに、誰かにアップロードした事が表示されていなければ大丈夫だと言う事です。
今更確認するのは難しいですが・・・
履歴の調べ方とかまで詳しいわけではないので、その辺はゴメン。

デスクトップを共有するというのはダメだと知ってください。
ウイルスで強制的にデスクトップを共有させる物があるぐらいです。
『デスクトップ=その人の情報』という考え方も出来るぐらいです。
ま、パソコンを長く使っている人にはデスクトップには殆ど何も置いていない人も多いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

デスクトップにおいてあったものは、
インターネットエクスプローラー、ファイアーフォックス、スカイプ、使用しているプリンターとの接続アイコンとか、そういう普通の?物。

彼氏のゲームへのショートカット
メモ帳(これが一番気になった理由はメモしている内容が、私の履歴書だったからです…)
youtubeのお気に入りのショートカットとか、そんな類です。

デスクトップが共有になってから、メモ帳を削除するまで多分2秒なかったと思うので、その間に誰かにダウンロードされている可能性は高くないと思います…。

確実ではないですが、でも、まあ裸の写真とかそういうのはないですし…。
履歴書は面接に行ったら誰かに見せるものだし…。

と、勉強代になったと思うことにします。
アンインストールするまえに誰かにダウンロードされていなければ、大丈夫とのことですから、一応安心しました。

デスクトップを共有しようなどとは、かけらも思っていませんでした。
共有されるソフトだと知らずに使った私のせいなんですが…。
でも、デスクトップ=その人の情報というのは納得できました。
そんなウイルスがあるほどなんですね。改めて自分の知識不足に脱力です。

何度もありがとうございました。

お礼日時:2007/03/19 13:14

再び#3ですが、


#4の作業を行った後、一応LimeWireがインストールされたと思われるフォルダ(おそらく「C:\Program Files\LimeWire」かと)
の中身がどうなっているか確認された方がよろしいかと思われます。

おそらくは何らかのファイルが残されていると思われますが、
そのような場合どうしたらよろしいかは他の回答者の方にお任せしたいと思います。(無責任ですいません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#4の作業を行った後、フォルダを確認しましたが(確認といってもなにがどうなっていれば、いいのかわからないのですが…)

ファイルがたくさんありました。
それが、アンインストール以前と変わりがあるかどうかは、私には判断できず、フォルダごと右クリックして削除してしまいました。

大丈夫だったのでしょうか…

何度もありがとうございます。

お礼日時:2007/03/18 18:12

#3の者ですが、右下のタスクトレイにLimeWireのアイコンが有るということですが、


そのアイコンを右クリックして「終了」や「Exit」のようなメニューがあればそれを実行すればよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイコンをクリックして「Exit」があったので、それをクリックしました。

現在はぱっと見えるところにはライムワイヤーはないのですが…

不安が残ります。

お礼日時:2007/03/18 18:09

>アンインストールする前に、デスクトップにあるものをコピーしておけばいいんですか?


>別のフォルダってなんでもいいんでしょうか。(マイドキュメント内とか)
>よろしければ教えてください。

マイドキュメント内でかまわないと思います。

それと誤って消されてしまったメモ帳というのは、アクセサリ内のメモ帳プログラムへのショートカットでしょうか、
そうでしたら再びショートカットを作成すれば済む事ですが、重要なテキストファイルだった場合は「ファイル復元ソフト」などで復元されればよいかと思います。

http://cowscorpion.com/Software/FileRecovery.html

この回答への補足

気が動転していて、No1の方だと誤解していました。
申し訳ありません。


メモ帳は、ショートカットだったのですが、すでにほかの場所に保管してあるものだったため、大事にはいたりませんでした。
ありがとうございます。

補足日時:2007/03/17 20:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コントロールパネルからアンインストールしたのですが、

二秒もかからずに終わりました。。。

こんなので大丈夫なのでしょうか??

と思っていたら、画面の右下(時計などがあるところ)にライムワイヤーのアイコンが残っていました。

クリックしたら、ライムワイヤーにつながっていました。
そして、音楽がダウンロードされている途中でした(した覚えはありませんが、同じアーティストの曲なので、クリックしてないとはいいきれません。)

コントロールパネル内からライムワイヤーが消えたのですが、その後でアンインストールできていない状態だった時はどうしたらよいのでしょうか。

デスクトップ上のものは、教えていただいた通りマイドキュメント内にフォルダを作りコピーしてあります。

度々もうしわけないのですが、よろしくおねがいします。

お礼日時:2007/03/17 20:22

まぁ問題は無いとは思いますが、


ライムワイヤーはコントロールパネルのプログラムの追加と削除の所でプログラムを削除しましょう。

その後は一応ウイルチェックはしておいた方が良いでしょう。

ここではファイル共有ソフトの質問自体禁止事項になります。
http://service.okwave.jp/okwave/prohibition/inde …

どうしても使いたいというならあなたの自己責任でお願いします。
ここではファイル共有ソフトを使い何か問題が起こっても誰も答えてくれる人はいませんよ。

この質問も削除されるかどうかはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、ここでライムワイヤーという言葉を見たような気がして、今日も検索していたのですが、それで出来なかったのですね。

コントロールパネルからアンインストールします。

質問自体もだめになったのは、勉強不足でした。
それほど、危険もはらんでいるものなんですね。

それなのに、知らないからといって、安易にダウンロードしてしまったことを後悔しています。
ここでは答えてくれる人がいないというのは、それはファイル交換ソフトが危険なものだというのが周知の事実となっていて、使う人=無知な人 というようなことになるからでしょうか。

削除されるかもしれないのに、答えていただいてありがとうございました。
感謝します。

お礼日時:2007/03/17 19:50


ライムワイヤーのアンインストールについての質問でしょうか?
答えは『多分大丈夫』ですが・・・
心配なら、デスクトップのショートカットやファイルを別のフォルダにコピーしておいて置けばいいんです。
アンインストール後になくなっているなら移動して戻せばいい。

>ライムワイヤー内に表示されているメモ帳(デスクトップ上にあったもの)などが、さらされている状態!
イマイチ分かんないんですが、デスクトップを共有フォルダとしたと言う事でしょうか?
何でそんな事を・・・

その友達に責任を持って対処させるのがスジでしょう。

ちなみに、貴方の使ったソフトは日本ではそれほど一般的ではないですが、初心者でも簡単に使えるファイル共有ソフトとしてパソコンのある程度のレベルの人には超有名なソフトです。
javaか何かを使ってるので重いですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通にアンインストールしても大丈夫でしょうか。

好きな曲だったので、わかりやすいデスクトップにでもおいて置こうと思って…馬鹿ですね。。。

先に調べるべきでした…

友達に話をしたのですが、「アンチウィルスソフト入れてるなら大丈夫だよ~」といわれ。
私は不安なことはしたくないので、アンインストールしたいのです。

アンインストールする前に、デスクトップにあるものをコピーしておけばいいんですか?
別のフォルダってなんでもいいんでしょうか。(マイドキュメント内とか)
よろしければ教えてください。

お礼日時:2007/03/17 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!