dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD Shrinkの再編集機能を使ってDVDの吸い出したい部分を指定して
ISOイメージを作る作業までは分かるのですが
その吸い出した複数のISOイメージを1枚のDVDに焼く方法が分かりません
基本的にフリーソフトでDVDを作りたいと思っています。

出きればメニューもつけたいなと思っています。
教えてください、御願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは、フリーソフトでもメニューは付けられますが…


結構難しいですよ。

過去に私が回答した質問です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2444934.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2441001.html

ただしどちらも解決していないようです。
これらの回答の中にあるURLに色々ヒントがあると思います。
使う必要のあるソフトは DVD Styler と PgcEdit です。
どちらもフリーソフトです。
ただしこのソフトは パスに日本語があるとエラーが出ます。
私はログインアカウントから半角のものを作り、これらを使っていました。最近は市販品のソフトを使っています。

成功をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。ためしてみます。

お礼日時:2007/03/21 19:42

自己解決なさっているかもしれませんが、一応。



>>DVD Shrinkの再編集機能を使ってDVDの吸い出したい部分を指定してISOイメージを作る
ShrinkでISOイメージって作れましたっけ?ImgTool Classicでも使ってるのかな?
こんなことはどうでもいいのですが、質問は複数のDVDからお気に入りの部分
だけを取り出し、1つのDVDにするということでよろしいでしょうか?
それでしたら、わざわざISOイメージを作るよりHD内にVIDEO_TSフォルダだけを
コピーし後はShrinkの再編集機能を使ってDVDブラウザでお気に入りの部分があるDVDを
選択し、そのタイトルを左のDVD構造に入れる。これを繰り返し、最後にバックアップ
でDVDを作ればいいと思うのですが。

>>出きればメニューもつけたいなと思っています。
フリーでこれは難しいと思います。オーサリングソフトを買ってください。
PCにプリインストールされているものがあればそれでいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
上の方法をためしてみます。

お礼日時:2007/03/21 19:44

DVDの映像や音声を編集するのなら制作者と関係者にお金を払って許可をもらわないといけません。


勝手にコピーガードをはずすのは悪質な犯罪です。

この回答への補足

プライベートな映像を集めた家族アルバムを
作ろうと思って質問したのですが、
説明不足で誤解を招いてしまった様でしたのでお詫び申し上げます。

ビデオで撮影した映像を編集しようとしていたのですが
量が多かったので圧縮作業を行おうと思い
インターネットで調べたところ「DVD Shrink」なら簡単に一層(4.7GB)に
圧縮出来ると言う事でしたので、使ってみました。

今まで撮影した数枚のDVDからいくつかのISOイメージを作ったのですが
それらをつなげて一枚のDVDに焼けるようにする作業工程が分からなかったので質問しました。

不適切な表現を使って誤解させてしまった事にお詫び申し上げます。
そしてまた御教示願えますよう、御願い申し上げます。

補足日時:2007/03/18 22:19
    • good
    • 0

遺憾ながら


この手の質問は
禁止事項に該当するんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!