dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

今8mmで撮ったビデオをPCに取り入れ、編集したいな、と考えています。
しかしPCについて詳しくなくて、その方法が全然分かりません。

(1)8mmからPCに取り入れる方法、(2)PCに入れた映像を編集するソフト(できればフリーソフトがいいです。。。)を教えていただけないでしょうか? お願いします。

A 回答 (4件)

ビデオキャプチャを使えばいいと思います。


ビデオキャプチャとはつまりAVケーブルの端子をPCに増設する部品のことです。増設が難しい場合はUSBなどでつなぐものもあると思いますので探してみて下さい。ただしこれって結構お高い物なになります。
そして必要なのが実際に取り込むためのソフト。これは恐らくビデオキャプチャを買えばついてきます。
↓ビデオキャプチャの情報、価格が分かります。ご参考に
http://kakaku.com/sku/pricemenu/videocapture.htm

編集ソフトですがいろいろあると思いますので検索してみて下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/#pic
ここはいろいろなソフトがありますので参照してみて下さい。
両サイトともブックマークしておくとかなり便利ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

けっこう高いですね・・・ちょっと驚いてしまいました。。。

検討してみます!

お礼日時:2007/02/28 23:44

ごめんなさい。


8mmは8mmでもビデオの方でしたね^^;
フィルムの方と勘違い
忘れてください^^;;;;;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いやいや!丁寧に教えていただきありがとうございました☆

編集はやはり難しいのですね…検討してみます!

お礼日時:2007/02/28 23:43

(1)8mmからPCに取り入れる方法


これはですね、残念ですが安価なものでやる事ができません。
乱暴な言い方で説明になりますが
8mm映写機で映してそれをデジタルビデオカメラで撮る
と言う方法が変換サービスを行っているところでも
一般的に採られています。
ですので最低でも8mm映写機とデジタルビデオカメラが必要となります。
更に高品質にする為には8mmの18コマ/秒
(または16コマ/秒、24コマ/秒)の動作が行われ
更にテレビ信号に同期し、正確に30フレーム/秒に割り当てると言う
作業が必要になりますが・・・
そんな装置がないのです^^;
既に8mm自体の保持者が少ない為にそういう装置を
作っているところもありません。
故にDVD化サービスなどを利用するしか手はないです。
(装置は自作するにしても割が合うようなものが出来ません)

(2)PCに入れた映像を編集するソフト

DVD化すると編集しにくくなりますが
その辺はお店と相談して編集できる形式にしてもらうとか
まずして
フリーだったらWindows標準装備の
ムービーメーカーがありますが
多分満足する物を作る為には
フリーでは限界がありますので
早晩不満が出ると思いますよ^^;
    • good
    • 1

最近、似たような質問がありましたので、参考になれば。



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2786032.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りませんでした!さっそく見てみます!!

お礼日時:2007/02/28 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!