dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8mmビデオは8年ほど前に購入した
SONYハンディカム CCD-TRV95 NTSC
端子は赤・白・黄の端子とS映像端子。
その横にRFU DC OUTと書いてあり小さな端子のようなものがあります。

パソコンは
VAIO VGN-FJ12B

今はキャノンのIXY DV M2 を使っているので
DVケーブル??を使ってPCに取り込み、ムービーメーカーで編集しています。

これと同じように、この8mmテープをPCに取り込みたいのですが可能ですか?
お店でDVDにしてくれる所があるのも知っているのですが
自分で編集したいと考えています。

本数は90分テープ10本程度です。

ハンディカム自体はかろうじて再生可能です。

作業手順、機器購入の場合はおおよその金額など
素人ですのでわかり易く教えていただけませんでしょうか。。。m(_ _)m

A 回答 (3件)

VHSビデオの取り込みと同じですが、アナログ形式のビデオキャプチャーボードを取り付ける必要があります。


USBタイプもあります。
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv- …

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2005/gv- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気屋さんで聞いてみたところ私のパソコンでは上記の方法は無理なようです。。。(T T)

赤白黄のコードで接続する方法を教えていただき何とか取り込めました!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/01 17:36

DVカメラがあるわけですね。


それでしたら

8mmカメラ(CCD-TRV95 NTSC)--S端子(映像)+赤端子(音声)+白端子(音声)---→DVカメラ---IEEE1394ケーブル--→パソコン

これでいけると思いますけど。
手順は既にご経験されてるようですから、説明の必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.2の方同様に電気屋さんで聞いて見ましたが私のPCでは上記の方法はダメらしいです・・・(T T)

赤白黄のコードで接続する方法を教えていただき何とか取り込めました!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/01 17:38

VHSや8mmビデオの取込みに関しては過去に何度も同様の質問がありましたから、キーワードとして「ビデオ 取り込み」等で検索して下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索してみたのですがなかなか理解できずに質問してしまいましたm(_ _)m

お礼日時:2007/03/01 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!