
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どうもっ。
mkです。パナソニックのNV-DB1の情報をみる限りでは、再生用のソフトが付属していないような感じを受けますが、購入された時にソフトは付属してこなかったのでしょうか?NV-DB1の取り扱い説明書がネット上では見つけられないので、細かいデータの取り扱いについては分からないです。読み取りできるソフトや保存形式の詳細については、メーカーに問い合わせされる方が確実だと思われます。ビデオ側で設定する必要があるのかもしれませんし・・。パソコンがテレビチューナー搭載ならば、テレビに繋げる感じでパソコンに入力する方法があるのですが、残念ながらお持ちのバイオはテレビチューナーはないですね。i-linkは搭載されているので、他の方が解答されている方法での接続も可能なはずなのですが、NV-DB1との相性が良いか悪いかは分からないです。ソニーのデジビデでさえバイオと相性が悪い場合もあるようですので・・・。それを思ってMMCの利用をお薦めしたのですけど、保存形式が特殊ならば、専用のソフトが必要になると思います。どちらにせよ、パナソニックに聞いてみられるのが一番確実だと思われますね。早く使えるようになると良いですね。
パナソニックカスタマーサポートのURLを貼っておきます。
参考URL:http://www.panasonic.co.jp/cs/japan/call/freetel …
No.3
- 回答日時:
NV-DB1ですが、スペック表
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&h …
を見ますと、DV入/出力端子があります。
カメラのゴムの蓋を捲ると、小さな台形の穴があり、それがIEEE1394(SONYはi-Link)と呼ばれる端子になります。
これでVAIOのi-Link端子と繋いでカメラのスイッチを入れれば自動で認識します。
このときソフトを訊いてくるので、特に無ければWindowsムービーメーカーなどでよいと思います。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q …
こいつを使ってもよいかな。
尚、このパソコンはDVD書き込みは出来ないタイプだったと思いますから、DVDに焼く時は外付けのドライブなどが必要です。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Software_03q …
ありがとうございます。
ゴムの蓋をめくってもDV端子の場所が見つからなかったのですが、別の目立たない場所にやっと見つけました。
ちょっと試してみます。
No.2
- 回答日時:
MMC(マルチメディアカード)対応のようですので、パソコンショップか電気屋さんで購入してください。
ついでに、MMCのデータを流し込む為のカードリーダライタを購入してください。店員さんに確認しながら、同時に購入した方が良いと思いますよ。MMCも色んな容量のものがありますが、動画をされるとの事なので、1G位のものが良いかもしれません。1万円位ですかねぇ。快適なパソコン生活が送れると良いですね。
MMCカードを購入してみましたが、PCで認識するのですが、3つのフォルダ(IM01CDPF、MISC、TITLE)に別れ、MISCフォルダに見たことのない拡張子MRKというものが出ています(他のフォルダの中身は表示されません)。
再生しようと色々試みるのですが、対応するソフトがないのか全くダメです。
どうしたらいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- Android(アンドロイド) Motorolaのスマホに画面ロックのPINを設定してからUSBでWindows8.1のPCに接続し 1 2022/11/07 12:29
- Photoshop(フォトショップ) アプリ「フォト」を使わずに、カメラの撮影データを、PCのフォルダーに取り込む方法 4 2023/08/02 15:01
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- 一眼レフカメラ AVCHD方式のデジタルカメラの動画はもう死語? 3 2022/05/06 09:28
- Photoshop(フォトショップ) アプリ「フォト」に、写真データを取り込まない方法 3 2023/08/03 17:30
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Windowsのカメラ機能。設定した通りのfpsでの撮影ができず、コマ落ち動画になる。修正するには? 2 2023/01/29 09:50
- YouTube YouTube撮影 1 2022/06/03 04:07
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画の取り込み
-
ビデオをホームページにアップ...
-
写真や動画の削除ができない
-
ビデオカメラからWEBで公開する...
-
Video規格で撮影した動画を編集...
-
Xactiの動画の画質が粗い...
-
バラエティー番組の様なビデオ...
-
ダウンロードした画像を編集す...
-
オーサリング
-
DV取り込みについて教えて下さい。
-
HDMI出力しかないブルーレイデ...
-
HDV取り込み、撮影日時デー...
-
写した動画を多少編集し、また...
-
mp3などをATRAC3へ。
-
Tik Tokで出す動画ってみんなな...
-
sony HDR-SR12からPCへ書き込め...
-
VRO形式のファイルの編集法
-
WIN10(64bit)で動くアナログ...
-
ブルーレイディスクの内容をパ...
-
DVカメラからUSB接続のP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
デジタルビデオからパソコンへ...
-
8mmビデオテープをパソコンに取...
-
動画の取り込み
-
Acer AS5742-F52D/K でilink
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
miniDVの画像を日付表示させてP...
-
ホームビデオの動画を外付けHDD...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
スピーカーから出る音を左右逆...
-
miniDVテープをIEEE1394経由で...
-
DDコンバーターの機能について...
-
Panasonic HC-V300Mで撮った動...
-
panasonic デジタルビデオカメ...
-
RCA to HDMI変換コンバーターで...
-
βデッキにあるPB/EEについて
-
Video Studio 音と映像がずれて...
-
デジタルビデオカメラからパソ...
おすすめ情報