
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4です。
私の場合は付属ソフトでバックアップをして管理しています。
AVCHDに対応したハードは持っておりませんので、DVDプレイヤーで再生できるように、付属ソフトでMPEG2に変換をしペガシスのTMPGEnc 4.0 XPressで編集をしてペガシスのTMPGEnc DVD Author 3でMPEG2をDVDビデオ形式に変換しています。
参考までに
No.3
- 回答日時:
撮影データはハイビジョンですか?
であれば入出力共にAVCHDに対応したソフトが良いですよね
・Video Studui12Plus
・DVD Movie Writer7
・NERO8
がAVCHDのスマートレンダリング(編集した部分のみレンダリングする機能)に対応しています。
フルレンダリングですが、ソフトの動きが軽い「CyberLink PowerDirector 7」というのもあります。
編集目的ならVS12Plusが良いと思いますが、PCとの相性もあるので体験版を試用してからのほうが良いですよ。NERO8の体験版はAVCHDが扱えませんが、それ以外のソフトは試用期限付きの体験版が用意されてます。
回答ありがとうございます。
早速試してみようと思います。
初心者ですので聞きなれない単語ばかりで戸惑いますが
実際に作業して慣れるのが一番でしょうし頑張ってみます!
No.2
- 回答日時:
> もう少し凝った編集などをしたいと思っています
パソコンへ取り込んだ後に使用する、ビデオ編集ソフトということでしょうか?
とても多くの編集ソフトがありますが、
有名どころでは、「Adobe の Premiere Pro CS3」や「Corel の Ulead VideoStudio」や
「Sony Creative Software の Vegas Pro 8」あたりが挙げられます。
大手書店のパソコン誌のコーナーへ行けば、
ビデオ編集についてのムック本や特集誌が多く売っています。
それらを参考にすると良いと思いますよ。
最近子供が産まれまして中々本屋へも行く時間がなくて・・・
また時間を見つけて行きます!
初歩的な質問にご丁寧に回答いただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
> 最近sony HDR-SR12を購入しました
まず、付属のマニュアルをじっくり読むと良いですよ。
パソコンとの接続方法を含む、取り込み方法他について載っていると思います。
とりあえず、付属のソフトでは目的のことが出来ないのでしょうか?
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PR …
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
言葉足らずでした・・・
もう少し凝った編集などをしたいと思っています
お勧めのソフトなど教えていただけないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
DVDビデオカメラで撮った映...
-
i-LinkのないPCにUSBで動...
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
ビデオカメラ、デジカメのデー...
-
デジタルビデオカメラの映像をC...
-
動画編集ソフトを教えて
-
(TVの端子) ビデオ入力1 ...
-
ビデオをホームページにアップ...
-
TechnicsのSH-8045というイコラ...
-
ビデオキャプチャって種類がた...
-
上下さかさまにビデオ撮影して...
-
ビデオカメラをCDにやく
-
DVDの画面サイズは?
-
デジタルビデオカメラで撮った...
-
60分のminiDVを高画質でPCに取...
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
1万円前後のビデオライトの購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
MP4の自分で撮影した動画の編集...
-
Word文書を前回編集個所から再...
-
ウィキペディアの、「ログイン...
-
Video Studio 音と映像がずれて...
-
win10にはMedia plyerのようなD...
-
文章投稿 打ち間違え 編集、修...
-
Cyberlink Powerdirectorでチャ...
-
デジタルビデオの編集に必要な物
-
高機能なビデオ編集ソフト付属...
-
iPhoneでパワーポイントを送ら...
-
DVDの映像をMacに取り込み編集...
-
あいのりのパロディをつくりたい
-
DVテープのパソコンでの編集
-
ワンドライブで共有されたもの...
-
ビデオカメラ(HF M41)...
-
Panasobic HDC-TM3000で撮影し...
-
Wordで数式エディタの編集がで...
-
canon IVIS HG10でのPC編集...
-
ビデオ編集(テロップ)の方法!
おすすめ情報