dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iMac(27インチ デスクトップ) OS X を使用しています。http://www.apple.com/jp/imac/

映像の編集をしたいのですが、iMovieを少しアップルストアで
教えてもらった程度で初心者です。

その映像の編集についての質問ですが、
元となる、自分で撮影したビデオカメラの映像を、まずDVDプレーヤー(テレビとくっつけている)にとりこみ、ハードに保存しました。
そして、それをDVDに焼きました。
その内容は、ちゃんとテレビでも見れたしMacでも見れました。

次に、その映像を編集したいと思うのですが、こういう場合(自分で撮影して作ったDVD)の映像は
私のMacへ取り込み、編集することは可能でしょうか?
もし出来て、あとは私が勉強するだけであればがんばってやってみたいのですが、
ぜひ教えていただきたくお願いいたします。

A 回答 (5件)

iMovieのヘルプに「ビデオカメラからの読み込み」があります。


Macに接続できるカメラかどうかは不明ですが。

この回答への補足

カメラが古いと諦めていましたが、調べてもらうとケーブルで接続できたんです。
ご提案ありがとうございました。

補足日時:2011/09/19 22:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
カメラが古いため接続はできないんです。

お礼日時:2011/09/04 21:28

私自身はCINEMATIZEというソフトでQuickTime形式に変換してiMovieで編集しています。



http://www.miraizon.com/jp/products/products.html

代理店(直販の方が安いしサポートもよいけど)
http://graphic.e-frontier.co.jp/cinematize/2pro/

使い方
http://homepage2.nifty.com/DVD-R/dvd/cinematize. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アップルストアに相談し、デジタルカメラを持ち込み調べて頂いて、
ケーブルで接続可能ということが判明しました。
imovieへとりこみ、編集もできました。
ご提案参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/09/19 22:05

極論を言えば色々と編集して後はいじらなくて観るだけにしたものがDVD-Videoなのです。



本来ビデオカメラで撮影したものはiMovieで取り込み編集してiDVDに渡す。
そしてiDVDでDVD-Videoにするという流れです。
DVDレコーダー(プレーヤーは再生専用です)でDVD-Videoにしてそれを再度iMovieで読込む形式に変換して編集すると言うのはやる必要のない無駄な作業をやっているのです。

既出の「HandBrake」以外にも「ffmpegX」や「D-Vision3or4」等がDVD-Videoの直接変換が出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
丁寧な説明で、よく理解できました!
教えて頂いたソフトを参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/09/19 22:08

No.1の方の補足ですが、MacTheRipperは不要で、HandBrakeだけでDVDからmovieファイルを取り出すことができます。


あとはそれをiMovieで編集するだけです。

HandBrake
http://handbrake.fr/downloads.php

ビデオカメラにiLinkなどの出力があればNo.2の回答のように、直接カメラからiMovieに取り込んだほうが作業が楽ですし、画質もきれいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ソフトがエラーが出てしまいこまりました。
カメラが古いのであきらめていましたが、調べてもらうと接続できるとのことで
助かりました!

お礼日時:2011/09/19 22:10

可能です。



DVD に焼いてしまったビデオを iPod や iPhone に移して友人に観せるといった手法と基本的に変わりません。

QuickTime を Pro にアップグレードするか iMovie 単体でもできるのではないかとは思うのですが、私はやったことがないので、フリーのソフトウェアを用いて行なっていらっしゃる人達の回答によれば・・・

(1) MacTheRipper で Mac に取り込み
(2) HandBrake で .mov 型式に変換
(3) .imovieで読み込み

という手順が最も解り易いもののようですね。

http://www.macupdate.com/app/mac/14414/mactherip …

http://sourceforge.jp/projects/handbrake-jp/wiki …

MacTheRipper には説明書がない (もともと英語だし(笑)) なので使い方は

http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-341 …

でどうぞ(^_^)/l
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Mac The Ripper をダウンロードしました。
DVDをMacに入れて準備していましたが、Mac The Ripperのエラー表示が出ました。
「Can't open VMG info」

handbrakeというソフトもダウンロードしましたが読み込めません。
教えていただいた最後のリンクは消えているようです。
困りました・・・

お礼日時:2011/09/04 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!