プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。説明が至らない部分もあるかと思いますが、皆様のお力をお貸し下さい。

15年位前に購入したデジタルビデオカメラのテープを、データとしてパソコンに取り込んでおきたいと思い、色々準備をし、作業に取り掛かりました。
取り込みに使用するカメラ、パソコンは以下のものになります。
・デジタルビデオカメラ・・・パナソニック NV-GS70K
・パソコン・・・富士通LIFEBOOK AH700/5A
・OS・・・Windows7SP1(32bit)

パソコンとカメラをIEEE1394で接続すると、Windows標準の機能(WindowsLiveムービーメーカー)で自動で取り込みが出来ました。AVI形式のデータで、再生もできました。

ここまでできれば十分とは思いますが、元々IEEE1394端子のついたパナソニック製BDレコーダーも持っていて、miniDVを取り込んだこともあります。その時残念だったのが、テープの録画時間と取り込みに掛かる時間が同じことでした。
DVテープを使用していたころ、同様の方法でNECのパソコンを使って取り込みをしていたのですが、その時はテープが高速で回り、実時間より短い時間で取り込みが出来ていた記憶があります。
その時使用していたパソコンはNECのVALUESTAR S VS700/9D、OSはWindowsXPだったと思います。取り込みに使用していたソフトは忘れましたが、もともとプリインストールされていたものしか使っていませんでした。

 以上の点を踏まえて、皆様に教えていただきたいのは次の2点です。
・今の環境で、miniDVテープをデータとしてパソコンに「高速で」取り込むことができるのか?
・条件を変更してできるようになるとしたら、その為にどのような準備をしたら良いか?

 そもそも、そんなことは出来ないのでしょうか。

 皆様の回答をお待ちしております。

A 回答 (1件)

miniDVテープをデータとしてパソコンに「高速で」取り込むことは出来ません。


IEEE1394端子同士ならデジタルでダビングできます。
倍速ダビングなどは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地道にダビングしていくしかないみたいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/17 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!