dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パナソニックのビデオカメラからNECノートパソコンへ画像取り込みたいのですが、カメラの方には1394端子 パソコンの方はHDMIとカードスロット(EC)、USBが接続できます。どのように接続するのが一番よいでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ExpressCardにIEEE1394アダプタ機能が搭載しているモノがあったかな?


http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?ii …
1394A2-EC34ですな。但し、玄人志向なので、動作保証は期待しないでw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。ありがとうございました。EC対応カードで1394のものがありました。

お礼日時:2009/07/02 20:01

カメラにIEEE1394端子が付いているなら、パソコン側にIEEE1394を増設し、IEEE1394で取り込むのが一番画質がいいと思います。



カメラとパソコンの型番を教えていただけると、もう少し詳細なアドバイスができるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。ありがとうございました。EC対応カードで1394のものがありました。

お礼日時:2009/07/02 20:01

パソコンにiLINK端子が無いなら、パソコンのPCカードスロットにiLINK端子を付けて取り込むのがいいと思います。


http://www.iodata.jp/product/interface/usb/cb139 …
(PCショップにはもっと安いものもあるでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなりました。ありがとうございました。EC対応カードで1394のものがありました。

お礼日時:2009/07/02 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!