重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。動画をパソコンに取り込みたいのですがIEEE1394ケーブルの差し口がパソコンになくてできません。パソコンは2台ありどちらかで出来ればよいのですが。
ビデオカメラはビクターのGR-DF590です。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gr-df590/index …

パソコンは下記の2種類を所有しております。
(1)ASUS EeePC 1015PEM(OSはウィンドウズ7 stater)
http://eeepc.unitycorp.co.jp/product/eee_pc/1015 …
(2)デル inspiron 1300(古い機種なのでメーカーサイトなし。OSはXP)
http://abc.s65.xrea.com/dell/wiki/INSPIRON/1300/ …
上記の二つの機種のどちらかで動画が取り込めればよいのですが、できませんでした。
家電量販店に相談に行きましたが厳しい、或いはアップル社のパソコンを買えば出来る
と言われ、結局、何も出来ずに帰ってきました。
 皆様方だけが頼りです。どうか、動画の取り込み方を教えてくださいませ。

A 回答 (5件)

DVのままにこだわらなければアナログキャプチャする手も



例えばこんなの
http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-usb2hq/
    • good
    • 0

DVDレコーダーはお持ちではありませんか。

パソコンに取り込むよりずっと簡単で、早いです。
もしお持ちでなければオークション等で動作保証つきの中古を手に入れ(出来ればHDD内蔵型)
動画を取り込みDVDにダビングし、全て終わったらまたオークションで売ってしまえばいいかと思います。
    • good
    • 0

#1です。



玄人志向 1394A2-EC34については、Lenovoのノートで動かないという情報があるようです。
inspiron 1300でも正常に動くかは保障出来ない(試さないと分からない)ので購入する場合は自己責任でとなります。
    • good
    • 0

(1)はIEEE1394の増設できないのでどうしようもない。


(2)にExpressCard/34/54に対応したIEEE1394カード(玄人志向1394a2-EC34など)
を増設すればできると思いますけど、内蔵HDDの容量がかなり心許ないので
HDDも外付けを用意しないといけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえずHDDは100GBを持っているので大丈夫です。やはりExpressCard増設ですね。

お礼日時:2011/11/14 22:44

GR-DF590にはIEEE1394ミニ端子とUSBミニ(Atype)端子が付いているようです。



取り込みにIEEE1394が必ず必要であれば、inspiron 1300のExpressCardスロットに玄人志向 1394A2-EC34(3500円程)辺りを増設。
※GR-DF590側ミニ4ピン<->1394A2-EC34通常6ピンの変換ケーブルが別途必要の模様
ASUS EeePC 1015PEMにはカードスロットが無い様なので不可。

XPだとWindowsムービーメーカーでキャプチャーが可能なようです。

一応一つの方法として。
※ExpressCardスロット対応のIEEE1394増設カード自体が少ない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。IEEE1394端子がついているPCって少ないみたいですね。教えて下さった方法で試してみようと思います。

お礼日時:2011/11/14 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!