dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、手元にミニDVテープだけがあります。
この映像を急ぎパソコンに保存したいのです。
どんな機器を用意すればいいでしょうか。

パソコンへの保存の形式は問いません。
とにかくデータとしてパソコンへ取り込むことが
出来ればあとは、ゆっくり考えようと思います。

DVカメラは手元にありませんので、購入または
レンタルしようと思います。

パソコンは、WIN-XPで、インターフェースは
USB、IEEE1394が付いています。

どんな機器やインターフェースを用意したらよいでしょうか。ソフトも必要ですか。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

レンタルしたDVカムとPCをIEEE1394ケーブル(DVケーブルやiLinkともいい、600円前後で売ってます)でPCと接続し、


XP付属のWindowsムービーメーカー(WindowsUpdateしていればムービーメーカー2になってるはず)で取り込みます(方法はムービーメーカーのヘルプを見て下さい)、
取り込んだ後クリップをタイムラインに追加し、
任意の形式のファイルとして保存します、
この時DV-AVIとして保存すれば一番高画質ですがファイルサイズもでかくなりますし、
NTFSフォーマットのHDDで作業しなければ(OS起動ドライブも)AVIの4GB制限が出ます。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviema …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

さっそく試してみたところうまくいきました。
Windowsのアクセサリーソフトに動画キャプチャー
(ムービーメーカー)があるとは知りませんでした。

操作方法も直感的でわかりやすく、すぐ使えました。
今回は、WMV形式で保存しました。
大変参考になりました。

お礼日時:2003/09/16 00:12

ビデオはレンタルするとしてDVケーブルが必要です。


ビデオ側にDV端子があるのを借りてください。
あとは「Windows ムービーメーカー」と検索してムービーメーカー2をダウンロードしてください。
ムービーメーカーの使い方がわからなかったり、わからないことがあったりしたらまた質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

さっそく試してみたところうまくいきました。
Windowsのアクセサリーソフトに動画キャプチャー
(ムービーメーカー)があるとは知りませんでした。

大変参考になりました。

お礼日時:2003/09/16 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!