dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルビデオカメラで撮影した映像を、DVDにしようと思っています。

やりたい事は、映像の中で不要な部分をカット。
映像の中で複数のチャプター(?)を付けて、DVDのメニュー画面から、それぞれのチャプターの頭だし。
チャプターからチャプターの映像のみを再生。(チャプターを頭だししたら、次のチャプターまで再生して自動的にメニュー画面に戻る)
DVDメニュ-画面をある程度自由に作成したい。
DVDプレイヤーはもちろん、プレステ2でも再生できるようにしたい。

私の環境はeMacG4-800MHz、MacOSX(10.3.8)、メモリ1G、HD120Gです。

映像の不要部分のカットは、まだ触った事はないのですがiMovieでできまよね?
DVDメニューを自由に作成する事ができるオーサリングソフト(?)で、何か良いものはありますでしょうか。

MacでDVDを作成経験がある方は、どんなソフトを使用して、どんなDVDを作成してみましたか?
MacでのDVD作成解説のサイトもなく、経験者の声を聞かせて頂ければ助かります。

アドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

iMovieのVer.3を少しかじっただけですが、キャプチャーは出来たのですね。


多分クリップごとに取り込まれてると思うので、編集したいクリップを選んで、「再生」をクリックしてください。
そうするとモニター画面の下部の青いバーの上を三角の再生ヘッドが左から右に移動すると思います。
今度はその再生ヘッドを手動で動かし、カットした位置で「編集」メニューから「ビデオクリップを・・・分割」を選び、同様に後半位置で「切り出し」を選べば分割されます。
こうして不要部分をカットして仕上げ、完成したらクリップパネル右下の「iDVD」のボタンを押してチャプターを決めてDVDに書き出します。
いろいろな効果やバックミュージックも付けられますから、侮れません。
詳しい作例を紹介したマニュアル本もでてますから、参考に購入されるとよいですよ。

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1731-0/4-839 …

http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31138022

http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=30793032

本は実際に手にとって分かりやすいものを購入してください。

エフェクトといっていろいろな効果を出すことも出来ますが、物足りなくなったら他社よりプラグインといって別の効果を出すソフトも出てますから、

http://www.musetex.co.jp/products/geethree/slick …

http://www.macgoods.com/products/virtix/imovie/i …

など
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

DVDの作成って、結構難しいんですね。
HPの作成くらい簡単になればいいのに(ー_ー)


マニュアル本の購入も考えてみます。
手元にマニュアル本を置いて最初はやった方が、分かりやすいと思いますから。
あとCaptyDVDと言うオーサリングソフトも見つけたので、こちらの方をもうちょっと調べてみて、どれくらいの自由度があるかを確かめ、良ければ購入してみようと思います。
http://www.pixela.co.jp/products/application/cap …

Macって、オーサリングソフトって少ししかないんですね。
iDVD、DVD Studio Pro、CaptyDVDの3本くらいでしょうか。。。

まだまだ勉強不足みたいなので、いろいろと調べてみようと思います。

Mac,Winに関わらず、DVD作成に関するサイトがあれば教えて頂ければ助かります。

お礼日時:2005/04/02 05:14

こんにちは。



簡単な方法はiMovie+iDVDで行うこと。
ちょっと自由度は低いですが簡単に出来ます。
(スーパードライブならiDVDもあるはずです)

メニューや動作のカスタマイズを行うにはDVD Studio Proでしょうね。
もちろん各種素材は自分で作らねばなりません。
フォトショップ、iMovie、QuickTimeProを駆使してやることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

iMovie+iDVDが始めからMACにも入っているので、やりやすいと言えばやりやすいと思います。
iDVDがどこまで自由度があるのか分らないので、iDVDで間に合わせる事ができるのか分りませんが、いろいろと調べてみると、iDVDは簡単なメニュー作成はできるけど、自由度で言うとあまり高くないようです。

DVD Studio Proも調べてみました。
とても高いんですね(^^;
さすがに手が出せません。。。
Capty DVDというのを見つけました。
http://www.pixela.co.jp/products/application/cap …

1万円そこそこのお値段で、比較的自由度が高いようです。
もうちょっと調べてみようと思います。

お礼日時:2005/04/02 05:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!