dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDに録画されたものを複数枚再編集して、まとめたり、余計な部分をカットしたいのですがどうやったらいいのでしょうか?
以前は録画機能付きDVDプレーヤー(テレビにつないでいるやつ)を使って編集していたのですが、突然壊れてしまい、急遽パソコンでやろうとしたのですが、うまくいきません。
新しい録画機能付きDVDプレーヤー(最近はブルーレイですね)を今すぐ買うにはちょっと予算がなく、ゆくゆくは欲しいのですが、取り急ぎパソコンで急いで用意しなくてはいけないDVDを何とか作りたいのですがうまくいきません。
パソコンはWindows Vista2年前購入、編集に使えそうで、中に入っているソフトはRoxio、AdobePremiereくらいなのかなあと思って試しますがうまくいきません。
具体的にどのようなことがしたいかというと、2枚の映像DVD(テレビで見るやつです)のごく一部のみを新たな1枚にまとめて焼きたいのです。それが難しければ、せめて1枚のDVDのいらない部分をごっそりカットしたものを新たに作るだけでもしたいのですが、うまくいきません。映像内容は有名な映画などではなく、個人的な教育用DVDです。
何か新たなソフトが必要なのか、やり方がわかっていないのか、どうか、おわかりの方教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

PremiereはDVDのインポート機能がなかった記憶(うちはCS3)ですけど、通常の編集ソフトはインポート機能があり、編集して新しいDVDとして書き出すことが可能です。


1番さんがアドバイスされたTMPGEnc(私はTMPGEnc 3.0 XPressのユーザーです)を初め、Corel VideoStudioなど、大抵は読み込めると思う。


*地デジはプロテクトがかかっているのでこれらでは読み込めません。
合法的に編集できる「録画ソフト」を持っていますけど、ここの規約が煩くて紹介できません。
当方ではプロテクトのかかった地デジも某ソフトで合法的に編集しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、確かに、Premiereは画像編集はできるようなのですが、DVDはさっぱりのようです。
Corel VideoStudioも見てみます。
ドローソフトなどで有名なメーカーですよね?
やはりソフトを買わねばいけないのかと思うと、ちょっとがっかりです。
私が編集したいDVDは地デジの画像ではありません。ごくごく個人的な教育用(=仕事用)の映像です。何もプロテクトはかかっていないと思います。

お礼日時:2009/10/20 18:02

TMPGEnc Authoring Worksはお勧め。


既存の品質を落とさずに再編集できます。
コピー制限されたDVDはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、新たにソフトを購入しなくてはいけないのですね…
TMPGEnc Authoring WorksのHP見てみました。なかなか良いソフトのようですね。検討してみます。

お礼日時:2009/10/20 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!