
今朝、祖母が亡くなったとの事で夕方に母からメールでの連絡がありました。21日にお通夜、22日にお葬式だとの事です。
私は東京に1人で住んでおりまして、実家は青森です。
非常に行きたいという気持ちがあるのですが、日々の生活が大変で交通費の工面ができません。
母からは「来れないと思うけど一応知らせた」と最初の連絡、
私が行きたい旨伝えたところ、「無理に来なくていい、みんなにも来れないと思うと伝えてある。暖かくなったら来なさい」との事でした。
行きたいという事といっしょに交通費を用意してもらえないかという事も言ったのですが、それについては返答がありませんでした。
母も心情的にも大変なのかと思いまして、ここまで言われたら何も言えませんので、自分でどうにかするしか方法はないのですが、ほぼ無理そうです・・・。
祖母の葬儀に出席しないというのは世間一般的に非常識ではないかと思うのですが、やはり事情により仕方がないという事になるのでしょうか・・・?物理的に無理なものは無理なのですが、何だかモヤモヤしています。
高校入ってからは祖母の家へ行く事がなくなり、8~9年は全く会っておりませんでしたが、小さい頃にお世話になっていたという事もあり、今年の夏には訪ねようと思っていたところでした。
流れがわからないのですが、次は49日に行くと良いのでしょうか。お葬式に出なくて49日に出席というのは何も問題はないのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>祖母の葬儀に出席しないというのは世間一般的に非常識ではないかと…
通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
>高校入ってからは祖母の家へ行く事がなくなり…
ということなら、お父様が喪主ではないですね。
伯父様あたりでしょう。
>私は東京に1人で住んでおりまして…
親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。
喪主から見て、遠方にすむ独身の甥や姪までは、来ることを期待していないと思いますよ。
>交通費を用意してもらえないかという事も言ったのですが…
学生さんですか。
まだ親のすねをかじっている身なら、無理に背伸びして大人のおつきあいをまねる必要はありません。
>次は49日に行くと良いのでしょうか…
通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。
法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。
のこのこ出かけてはおじゃま虫になります。
法事の日にこだわらず、いつでもよいですから帰省した折にお墓参りをしましょう。
No.4
- 回答日時:
無理をするものではないですよ。
行けるときに、行けばいいのです。
お葬式に行こうが、49日にお参りしようが
どちらでも、問題はありません。
もちろん、行けなくてもかまいません。
只、無理をするものではないということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- その他(悩み相談・人生相談) 祖母の死に対する寂しさや後悔等をどう乗り越えるか 5 2023/05/15 18:34
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で香典は? 5 2023/01/21 08:16
- 葬儀・葬式 今朝旦那の父方の祖母が亡くなりました。 私は今年入籍して、まだ旦那の両親と連絡の交換はしていません。 2 2022/12/22 21:14
- 葬儀・葬式 詳しい方いますか? 2 2022/11/05 00:26
- 不安障害・適応障害・パニック障害 【急いでいます】 20代女です。 精神病を患っています。 母方の祖母が亡くなり、母は私に、葬儀来なく 4 2022/06/29 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
遠方に住む祖母が亡くなりました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
さっき祖母が亡くなりました。お通夜は明日するそうなのですが、今日午後からは仕事休むべきでしょうか?
法事・お盆
-
遠方の義祖母が亡くなった場合について教えてください
葬儀・葬式
-
-
4
何年も会っていない父の祖母が亡くなった場合孫である私はどうしたらいいで
葬儀・葬式
-
5
私が神経質?夫が無神経?祖母の危篤について
離婚
-
6
【緊急】遠方の祖父が危篤です。欠勤して帰省してもいいでしょうか?
会社・職場
-
7
義実家での葬儀、私の態度まずかった?
葬儀・葬式
-
8
旦那のお祖母さんが亡くなりました。 お葬式には出るべきでしょうか? 関係性としては一度しか会ったこと
葬儀・葬式
-
9
小学校の席替えって教師が決めるとき、どんな風に決めてるのですか?
小学校
-
10
夫の祖母が亡くなりました。
葬儀・葬式
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体育の授業に出席だけして見学...
-
兄弟が死んだ時、嫌いだから葬...
-
祝賀会などの司会で、
-
同窓会に出席してくださったお...
-
遠方での祖母の葬儀について質...
-
会葬礼状や返礼品は通夜・告別...
-
家族会に1度も出席したことが...
-
正社員や派遣やパートなど正規...
-
49日が過ぎれば、結婚式に出席...
-
大学生で給付奨学金を貰ってい...
-
葬儀のはしごって非常識ですか?
-
園児の保護者が亡くなった時の連絡
-
ご提示いただいた全ての日程に...
-
四十九日の法要の出席について
-
出席カードについて
-
喪中期間中に他の葬儀への出席...
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
Q.親戚の結婚式に参列する7歳(...
-
新入社員歓迎会を欠席したいです…
-
「私の弟」のことを敬語でどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の入学式って隣の人と話す...
-
体育の授業に出席だけして見学...
-
『万障お繰り合わせのうえ』は...
-
家族会に1度も出席したことが...
-
祝賀会などの司会で、
-
●”従兄弟(いとこ)“が亡くなっ...
-
兄弟が死んだ時、嫌いだから葬...
-
息子の高校の入学式に誰も行く...
-
PTAで入学式に出席の場合 白ネ...
-
「私の弟」のことを敬語でどの...
-
大学生で給付奨学金を貰ってい...
-
葬儀のはしごって非常識ですか?
-
弟の入学式の服装に迷っていま...
-
一周忌に出席する血縁関係につ...
-
園児の保護者が亡くなった時の連絡
-
高校3年生の自由登校は出席扱い...
-
四十九日の法要の出席について
-
不適切な言葉遣いは
-
仲人を頼んだ方が亡くなったの...
-
新入社員歓迎会を欠席したいです…
おすすめ情報