dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月頃、一泊二日で名古屋から京都に旅行予定です。
行きたい場所をピックアップ(下記)してみたのですが、
どの順番で観光し、どの辺りに宿泊するのが効率が良いでしょうか?
京都駅着10時頃、京都駅発17~18時頃予定です。
・金閣寺
・銀閣寺
・清水寺
・二条城
・平等院(遠そうで無理かな??)
・映画村
移動は公共機関を使おうと思いますが、
途中タクシーでもいいかなと思っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

参考になるかわかりませんが、私が旅行した時は京都駅周辺に宿泊して


そこから行動するようにしてました。

到着日当日は荷物などをホテルにすぐに置きにいけて、翌日は
京都駅の地下にある有料の手荷物預け所やロッカールームを
利用すると、手ぶらになるので行動するときに楽です。
帰りも京都駅を利用されるので荷物を取りに行く手間も省けて、
時間もぎりぎりまで有効に使えると思います。

京都駅からはバスや電車が出ているので交通には不便はないと思います。
タクシーの料金もそんなにかからなかったので、もし旅費に余裕があるなら
京都駅からはバスで、その後はタクシーを使って行動されると時間も節約できて
いいと思います。

プランですが、私なら平等院を優先するかそのほかを優先するかで考えます。
ちなみに、2回京都に行って2回とも平等院はあきらめてます(笑)。

<プラン1(平等院に行く)>
【1日目】
・二条城
・映画村
・金閣寺
・銀閣寺
・清水寺

【2日目】
平等院のみ

<プラン2(平等院を諦める)>
【1日目】
京都駅(バスで移動)
 ↓
二条城(電車で移動:山陰本線二条駅~太秦駅)
 ↓
映画村(バスかタクシーで移動)
 ↓
金閣寺(バスで移動)
 ↓
京都駅

【2日目】
銀閣寺(バスで移動)
 ↓
清水寺

の順で回ります。京都は夕方は渋滞するので最初に遠くへ行き、
夕方はホテル周辺を移動するようにすることをお勧めします。
また、個人的には2つめのプランの方がお得だと思います。
ゆっくりと見て回れるし、近くにある観光名所などにも
足を延ばせるので選択肢が広がります。参考にしてみてください。
    • good
    • 0

#3です。


第2日目の「太秦映画村」を早目に切り上げれば、「二条城」に廻れるかも知れません。
京都駅前→金閣寺→太秦映画村→嵐電・太秦→嵐電・四条大宮→東へ歩5分・四条堀川バス停より北行の何れの市バス乗車をしても
「二条城」に行きます→二条城→南行の市バス・9番か50番か101番に乗車→京都駅前 //

このルートでは如何でしょうか。
    • good
    • 0

うーん、移動でタクシーを利用しなければならない部分があるかも知れませんね。


宇治平等院は諦めましょう。清水寺と金閣寺は明るい内に行かないと意味がありません。清水の舞台から京都市内が一望できます。問題は二条城をどうするかです。なぜなら、閉門が早い。やはり、お宿は京都駅前周辺かなぁ。
JR京都駅到着直前に北側に車窓から京都タワーが見えます。北側の烏丸口(からすまぐち、と読む)を目指して歩いて下さい。駅前のバスターミナルとタクシー乗り場の間に観光案内所があります。観光案内所は駅ビル内と地下街ポルタにもあります。観光案内所で一枚500円の均一区間内市バス専用一日乗車券を当日分と翌日分の二枚お買い求め下さい。その際に市バス路線図も受け取って下さい。市バス路線図には日本語版と英語版があります。市バス(運賃220円)に3回乗れば、元が取れます。
嵐山、大原三千院、一乗寺、岩倉、山科、醍醐方面等へは、追加料金が必要です。(大原三千院へは1200円の1日乗車券の方がお得です。)


第1日目

京都駅前バスターミナルのD-2のバス停で206番・東山通り方面のに乗車(ここで注意:206番はA-3のバス停にもあるが方向違いに行きます)→清水寺→歩いて祇園へ(ウィンドーショッピングならぬ観光客歩きをすると、1時間です)→銀閣寺→時間があれば二条城へ。閉門までに間に合うかどうかです。

第2日目

京都駅前のB-3のバス停で205番・西大路通り方面のに乗車をして下さい。ここで間違って、A-2の205番・河原町通リ方面のに乗車してしまった場合は、慌てて戻ったり、乗り換えたりせずに、そのまま乗ってて下さい。北大路バスターミナル(=地下鉄北大路駅)経由で金閣寺に行きます→金閣寺からは市バス路線図を参考にして、「西ノ京・円町(えんまち、と読む)」又は、「西大路三条」等で乗り換えて、「太秦(うずまさ)映画村」の近くのバス停まで行けます。映画村内を見て廻ると結構時間がかかります。
整理券バスに乗車の際には、整理券を入り口で取って下さい。
民営の京都バスにはお乗り間違いのないように願います。
余裕を見て、遅くとも、夕方4時頃までにはJR京都駅に到着するようにしましょう。
良き京都観光を。

参考URL:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/
    • good
    • 0

京都在住、元タクシー運転手です。


ゴールデンウィークは外れていますか?気をつけてください
ホテルは早めに予約しないと京都中のホテルが満室になってしまいます
平等院へ行かれるなら京都駅周辺ですね。計画も大きく変わります。
平等院から一駅の万福寺もチャイニーズの雰囲気が漂い穴場でおすすめです。
平等院を外されるなら河原町周辺でも?夕方夜ブラブラしやすいです。あと他でしたら二条城向かい側に国際H、全日空Hが並んでます

初日に銀閣寺清水寺、二日目は金閣寺映画村最後に二条城。
もう少し観れると思います。清水寺の北にある高台寺(秀吉の奥さんねねのお寺です)おすすめです。

京都はバス路線が発達してます。京都駅で路線地図や乗車券などゲットして上手く利用してください。一日市バス乗り放題や観光乗車券(京都の交通機関すべてOK)など私が知ってるのでは5,6種類あります

タクシーもかなりありますが三つ葉マークのヤサカタクシーが良い運転手にあたる確立が一番高いと思います。次にハートマークのMKタクシーが安くて運転手も礼儀正しいですがただし新人ドライバーにあたる確立はかなり高いです。

以上よければご参考にしてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!