dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月に彼と京都に旅行に行きます。
いくつか質問させてください。

(1)プランについて
9月18日(木)~20日(土)の2泊3日で行きます。
初日は朝8時ちょうどに京都駅着、帰りは20時50分京都発になります。
宿泊は四条駅近くです。

絶対行きたい場所
嵐山(というより竹林の道を通ってみたい)
金閣寺・二条城・清水寺・安井金比羅宮
できれば行きたい場所
平安神宮・銀閣寺・宇治

また、3日目の午後は海遊館に行き、夕方から大阪の友達に会う予定です。


一応プラン立てしてみたのですが、添削お願いします。
1日目…嵐山(どのくらい時間が必要なのかわからないので丸1日とみてます)
2日目…銀閣寺~清水寺まで歩く(無謀でしょうか?)安井金比羅宮&川原町付近で買い物
3日目…午前中に金閣寺、二条城に行き、午後から大阪

上記の計画で行こうかなと思っています。
このプラン+宇治となるとさすがに無理でしょうか?
また、いざとなったら削ったほうが無難な場所や、追加が好ましい場所などありますか?
ご教授願います。
ちなみに、彼も私も20代前半で、たくさん歩くことに抵抗はありません。


(2)食事、お土産について
3日間とも、すべてホテルでの食事はなしなので、おいしいお店を探してます。
予算は結構?高め(夜なら1人5000円くらいでも)で考えています。お酒は飲みません。
それと、京都でしか食べられないお菓子がありましたら教えてください。
(予約必須のものでもOKです)
また、かわいいお守りも探しています。

(3)服装について
涼しい時期の京都にしか行ったことがありません。
9月中旬の京都はどのような格好をしていくのが無難でしょうか。
日焼けはしますか?

たくさん書いてしまいましたが、1つでも構わないので情報をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんわ


京都人です

3ですが、
よほどの天候不順でないかぎり9月半ばの京都はまだ「夏」です。
日焼け対策もまだ必要な時期です
普段から日焼けを気にされてるなら油断されないようになさってください
夜にも出歩くなら薄いカーディガンとかあればいいかもしれません。
    • good
    • 0

こんばんは



(1)ボート乗ってもいいですしね
トロッコ乗ってもいいですしね

(2)途中で辛くなったらバス乗るかタクシー捕まえてもいいと思います
南禅寺辺りに居ますから


二条城 8:45から開門ですから一日目、先に寄っちゃいます?
金閣寺も寄れない事はないですが
嵐山のどの辺まで行くのかです、徒歩で 化野まで行く場合の時間と
人力車を使うのとレンタサイクルでは状況がちがいますので

宿はどの辺でしょう
駅近くとか、東山方面なのか郊外とか

個人的には二条城→金閣寺→嵐山(見る時間にもよりますが午後早いうちには到着できるかと、なので金閣寺近くのおむらはうすで昼食)
http://www.omurahouse.com/

嵐山散策で購入するのは
こちらで
http://www.oimatu.co.jp/
お隣だけど
鶴屋寿
http://www.sakuramochi.jp/


ホテルの場所がわかりませんので
翌日朝一から銀閣寺へ向かう途中で
こちらで朝食
http://www.inoda-coffee.co.jp/
せっかくなら本店をお勧めいたします

銀閣寺到着
残暑厳しいようなら
http://r.tabelog.com/kyoto/rstdtl/26001864/
すいません個人的に大好きなので
ちなみに銀閣寺工事中ですけど行きます?
哲学の道歩きたい、とかの理由がなければ、南禅寺からでもいいですよ
永観堂→南禅寺→インクラインをお忘れなく→知恩院→八坂神社
ここらで一息
http://www.kagizen.co.jp/infomation.htm
高台寺店のほうがいい感じですよ
本店もいいんだけど、混みますので

もしくはこちら
http://www.kyo-cha.jp/
おこのみでどうぞ

あ、お昼なら
http://www.gion.or.jp/shop/shop_data/shop/izuju/

安井金比羅参拝→石塀小路をぬけて
二年坂、産寧坂、清水寺へ

七味お土産にどうぞ
http://www.monzenkai.com/shops/shichimiya/
私は配りお土産はこれにしています
かさばらないし、喜ばれるので

お夕飯は
おにかい
http://isozumi.jp/onikai/index.html

翌日宇治と時間があれば伏見稲荷と言うコースで出来そうな・・
紅葉前ですし、残暑が厳しいかもしれないので
疲れたら無理せずホテルのレストランとかにしたほうがいいと思います

お菓子ですか
私のオススメは
亀末廣 京のよすが
http://www.digistyle-kyoto.com/gourmet/hyakumika …

亀屋良永 御池煎餅
http://www.geocities.jp/kyo_gasi/oikesen/oikesen …

和久傳 西湖
http://www.wakuden.jp/omotase/shohin/seiko.html
京都駅伊勢丹にもあるかもしれません

村上開新堂 好事福盧が時期的にないので
オレンジゼリー
http://tabitano.main.jp/7murakami.html
思い出すだけでよだれが・・・
嵐山の老松さんにも同じような品物があります
食べ比べてみます?

金平糖の緑寿庵
http://www.konpeito.co.jp/
ただ場所が離れるので購入するのは難しいと思います

ゴメンね長くて
    • good
    • 0

初日に3日目の二条城と金閣寺を組み入れることは出来ると思います


京都駅のキャリーサービスを利用すれば駅からすぐに観光ができます

http://www.carry-s.com/index.html

移動には何をお使いになるのでしょうか?
市バスをご利用になるのでしたら京都観光一日(二日)乗車券をご利用になるといいでしょう

http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000002837 …

京都駅前にあるJR京都駅前バス総合案内所で購入できます

京都駅から市バス9系統、50系統、101系統で二条城前
二条城前から12系統で金閣寺前か101系統で金閣寺道で下車

金閣寺道バス停から205系統で北野白梅町で下車
そこで嵐電北野線(200円の均一料金)で嵐山へ行くのがいいでしょう
金閣寺から嵐電の駅までは歩いても10少々で行けると思いますので
あえてバスを待たなくてもいいかと思います

銀閣寺から清水寺へですが歩くことは可能ですし実際私も歩いた事はありますが
9月の半ばだとまだまだ暑いと思いますし時間が勿体ないかと思います
前日に京都観光二日乗車券をお求めになっていたのでしたら
そこはバスを使う方が現実的でしょう

こうすれば3日の予定が空くので宇治へ行く事も可能になりますね
宇治からはJRか京阪で大阪へ行けます

京都でしかというかそこでしか食べられないお菓子ですと
北野天満宮前にある澤屋の粟餅
添加物が入ってないのですぐ固くなるため
持って帰れますがそこで食べるのが一番美味しいです
http://www.awamochi-sawaya.shop-site.jp/index.html

四条通りにある鍵善良房の葛きり(持ち帰り不可)
http://www.kagizen.co.jp/

少し離れますが今宮神社の東にある一和とかざりやのあぶり餅
http://www.hisaz.com/sweet/kyoto/11.html
持ち帰りは出来ますがやはりすぐ固くなるのでお店で食べるのが一番です

この他にも出町ふたばの豆もちとか上賀茂神社前の神馬堂の焼き餅とか
茶洛のわらび餅等色々あります
餅系統が多いですけど(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!