
windows2000サーバーを使用しています。
コンピュータの管理からwindows2000へログオンするユーザーを登録する時、
『ユーザーは次回ログオン時にパスワードの変更が必要』にチェックを付けて
登録すると、登録したユーザからサーバーへログオンする時、
『リソースへのアクセス権がありません』とメッセージが表示されログオン
出来ません。
パスワードは各ユーザで管理してもらいたいため、この設定で運用したいの
ですが、何か解決方法はありませんか?
Active Directory は導入しておりません。
宜しくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ActiveDirectoryを使用していないということはドメインで管理せずにワークグループで使っているということでしょうか?そうだとすると、状況を推測すると、
(1)クライアントはローカルユーザとしてローカルログオンしている。
(2)サーバ上に各ローカルユーザと同名のローカルユーザがある。
(3)上記(1)と(2)のパスワードがたまたま一致している場合はクライアントからサーバにアクセスできるが、「次回ログオン時に..」にして各ユーザにパスワードを変更させると(1)のパスワードみが変更されて(2)と食い違うためにアクセスが禁止される。
つまり、クライアントにもサーバにもローカルログオンして使っているという状況ではないですか。(?)
だとするとサーバにアクセスするときにクライアントがWin2000ならユーザ名とパスワード、Win98ならパスワードを聞かれるので変更前のパスワードを入れればアクセスできると思いますが、目的とする運用方法にはならないですね。ActiveDirectoryでドメイン管理するしかないのでは。
ぜんぜん違ってたらごめんなさい。
No.5
- 回答日時:
No.282838の質問とは違うのでしょうか。
>Active Directory は導入しておりません。
というのが良く分からないのですが、Active Directoryを導入すると管理ツールというのが表示され、その中の
ドメインコントローラセキュリティポリシー
ドメインセキュリティポリシー
ローカルセキュリティポリシー
でパスワードの変更禁止期間?だったかを解除すればいいと思います。
No.282838の回答の通り、グループポリシー(ファイル名を指定して実行からgpedit.mscと入力) のアカウントポリシーでも解除しないとダメです。
Active Directory導入の点が違いますが、私の職場ではこれでうまくいきましたが・・・。
頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
> システムドライブのファイルシステムはNTFSです。
アクセス権のデフォルトは Everyone:フルコントロール ですが変更しましたか?
c:\winnt\system32\config\ フォルダ以下(ファイルも含む)のアクセス権をEveryone:フルコントロールにすると現象が変わりますか?
No.3
- 回答日時:
『ユーザーは次回ログオン時にパスワードの変更が必要』と
『リソースへのアクセス権がありません』のエラーは関係ない気がします・・・
ログオンするときにサーバのフォルダをマッピングしようとして権限がないとか
そういうことはないですかね?
回答ありがとうございます。
サーバーのフォルダをマッピングしようとしている訳ではありません。
サーバーへアクセスした段階でエラーが表示されます。
エラーがでるときは『パスワードの有効期限が切れています』と表示される
時もあります。ローカルセキュリティ設定でパスワードの有効期限は無制限
にしています。
No.1
- 回答日時:
エラーが表示されるユーザーにAdministrators権限を付加したらログオンできますか?
ログオンできるようでしたら「ローカルログオン」の権利がないのが原因かもしれません。
手元にWin2000がないので確認できませんが、
NTだとユーザーマネージャーの「原則」で設定を変更できます。
回答ありがとうございます。
説明不足だったかもしれませんが、ログオンできないのは、ネットワーク上の
クライアントPCからサーバーへログオンが出来ないのです。
ですから『ローカルログオン』は関係ないですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- ネットワーク Active Directoryの管理者パスワードが過去に変更されたか否かはわかるのでしょうか 1 2023/04/15 18:50
- その他(パソコン・周辺機器) アウトルックの設定方法で質問です。(プロバイダーはYahoo) アウトルック2010の設定で メール 1 2022/09/04 16:07
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) このような条件でデータを置いておけるサービス 3 2022/07/25 08:31
- ドライブ・ストレージ XnBayというクラウドストレージを応援購入しました。 Windows11のマイコンピュータでGoo 2 2023/04/27 23:00
- Windows 10 Win11アカウント権限を。Adminにアップグレードできないものでしょうか? 5 2023/03/24 11:24
- X(旧Twitter) Twitter(X)でプロフィールを変更したら、突然「ページの読み込みに失敗しました」と表示され、一 2 2023/08/26 17:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーザーごとに異なるローカルI...
-
ローカルログオン?
-
Windows10でのユーザー追加にお...
-
Microsoftアカウントの紐付けに...
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
[OS] Windows2003Serverを外部...
-
そもそも・・・
-
リモートアシスタンス
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
ローカルPCからサーバへのリモ...
-
ローカルDATからリモートDATに...
-
PcAnywareによる接続
-
2008の同時に最大3セッションが...
-
ウイルスセキュリティでリモー...
-
アクセス出来ない共有ドライブ...
-
X Window SystemでWindowsOSにX...
-
windows Small Business 2003 ...
-
Windows コマンドプロンプト ...
-
VxFSとUFSの違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
-
ユーザーごとに異なるローカルI...
-
Administrators設定時のエラー
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
タスクマネジャーは管理者によ...
-
rsyncを使ったバックアップが上...
-
IPアドレスが変わる原因
-
SAFE MODEだとログインできない...
-
Windows10でのユーザー追加にお...
-
ActiveDirectoryで一般ユーザー...
-
ドメインの一般ユーザーにロー...
-
active directory のユーザをロ...
-
サービスのアカウントについて
-
ログオン画面に複数ユーザーを...
-
Windows 2000/XP Pro、で、ログ...
-
新規ユーザ を追加出来ません
-
ドメインローカルグループとグ...
-
ファイル・フォルダの「共有」...
-
ドコモのスマホです クラウドと...
おすすめ情報