dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タスクマネージャのプロセスをみるとSystem Idle Processというものがありました.このCPUの部分が50となっています.
実際に使用したいアプリケーションも50となっています.
後者のCPU使用を50以上にすることは可能でしょうか?

A 回答 (7件)

> フォートランで書いたプログラムをデュアルCPU用に書き換えることは可能でしょうか?


これは私には分かりません。

Fortrunということはインタプリタで動かしているのかな?
だとするとそのインタプリタにデュアル用の設定があれば可能でしょう。(期待度10%)

コンパイルして動かしているのだったらコンパイル時のオプションとして用意されているかもしれません。(これまた期待度10%)

デュアル動作はスパッとあきらめて「アルゴリズムの最適化で勝負!」してみては?(^_^)
    • good
    • 0

デュアルCPUでしたか。


その場合、2CPUで処理させるにはデュアルCPUに対応したソフトである必要があります。
対応していないソフトの場合、2つのCPUで処理させる事は不可能です。
    • good
    • 0

> その通りです.デュアルCPUになっています.


ならばCPUを2つとも使えるかどうかはアプリに依存します。
おそらくそのアプリはデュアルには対応していないのでしょう。

そのアプリが具体的に何なのか?
それが判れば代替案をアドバイスしてもらえるかもしれません。

デュアルCPUへの誘い
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/dual/

デュアルCPU対応のオンラインソフト勢揃い
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/02/ …

この回答への補足

ありがとうございます.
アプリは自作のものです.フォートランで書かれています.
デュアルCPUを使用するためにはプログラムを作成するときにデュアルCPUで有ることを考慮して作成する必要があるということですね.
とするとフォートランで書いたプログラムをデュアルCPU用に書き換えることは可能でしょうか?

補足日時:2002/06/10 09:21
    • good
    • 0

このソフトをお試しください。


http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html
超有名な円周率計算ソフトです。
このソフトは多大なCPUパワーを消費し、実行中(計算中)は常にCPU使用率100パーセントを要求します。
このソフトを走らせ、タスクマネージャを確認。
全てこのソフトに割り当てられ、System Idle ProcessがゼロになればWinは正常に動作しております。
    • good
    • 0

問題ありません。


System Idle Processと言うのは、「空きプロセス」です。
つまり、使われていないCPU使用率ですので、現在CPUは「50パーセント余裕がある状態」とお考えください。
使用中のアプリは「100パーセントの力を割り当てなくても処理可能」と言う事で、50パーセントだけ割り当てられているわけです。
CPU使用率を手動で割り振る事は出来ませんが、処理の優先度を上げる事は出来ます。
タスクマネージャを起動し、優先度を上げたいアプリを右クリック。
優先度の設定をポイントして「通常以上」、「高」、「リアルタイム」等に変更すればOK。
こうしておけば他のアプリより優先してCPU能力を割り当てるようになります。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/hints.html …
    • good
    • 0

System Idle Process は、CPUが何もしていないときに実行される空プロセスなので、アプリケーション等が動いていない場合は常に100%近い使用率になります。



これが50%とのことですので、使用しているアプリケーションはcpuを50%しか使用していない、ということになります。

どのアプリケーションでも50%になるのでしょうか?
その場合にはほかの原因が考えられるかもしれません。
    • good
    • 0

アイドル50%、アプリ50%という状況は、


アプリを(現時点で)フル稼働させた時のものでしょうか?

そのPCですがデュアルCPUで構成されていますか?

この回答への補足

回答ありがとうございます.
その通りです.デュアルCPUになっています.
このCPUを1つのアプリケーションで100%使うことはできるのでしょうか?

補足日時:2002/06/07 19:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!