
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3の通りです
キャプチャを仕掛ける場所が悪いのです
スイッチングHUBの機能で broadcastデータしかキャプチャできていません
スイッチングHUBの説明書を読んでください
特定のポートに スイッチングしないで全データを流す機能は有りませんか
無ければ その機能のあるスイッチングHUBを購入し
モデム
|
ルータ
| (全データ通過ポート)
スイッチングHUB--キャプチャ
|(一般ポート)
各PC
の様に接続します
この機能のあるスイッチングHUBはかなり高価かもしれません
この回答への補足
なるほど!ありがとうございます。
なんとなく解りました。
で、高価なスイッチングHUBの代わりに、超安価なバカHUBをかませてキャプチャでもできるでしょうかね。
やってみます。
No.5
- 回答日時:
>今から設置して社員全員に周知するのは大変だなぁ。
だから,#2の回答者は透過型PROXYをアドバイスしてくれたんですよね。
・有無を言わさず、利用者にプロキシを使わせたい。
・利用者にプロキシを利用していることを知らせたくない。
・何百、何千台というWebブラウザの設定を変更する手間をかけたくない。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/TransparentProx …
パケットキャプチャは,メールもファイル転送も社内共有サーバへのアクセスもなんでもかんでも溜めこんでいきますよ。そんな膨大なログからHTTPパケットだけを選りだし分析するような運営を今後も続けていくより,社外向けHTTPを扱うプロキシのログを分析する方が明らかに運営が楽ですよ。
>あまり詳しくないネットワーク管理者です。
ということで,私も経験が浅いですからなんとなく分かりますけれど,社員全員への周知が大変なんじゃなくて,未経験なのにプロキシ設置に挑戦しなきゃならないのが大変なんですよね。
カネや時間や外部業者からの技術知識の助力など,会社がどれだけ応援してくれているのか分かりませんけれど,ご質問のニーズに応えるのはパケットキャプチャより,やはりプロキシだと思います。
追伸.
透過型じゃなくてもいいんじゃないですか。プロキシ通さなきゃWWWできないんだもの,文句言いつつもプロキシ設定しますよ。「業務外のWWWアクセスを監視するためにプロキシを通さなきゃWWWできないようにしました」とアナウンスすれば,抑制効果もあると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
HUBがスイッチングHUBだったりすると、ふつうはキャプチャできませんが…
どのように繋いでキャプチャしているんでしょうか?
http://www.netpub.tsuzuki.yokohama.jp/education/ …
下の方の「補足」を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの警告
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
マダムとおしゃべり館のトップ...
-
このメッセージは何ですか?
-
マカフィーからノートンへ乗り...
-
Windowsセキュリティに「脅威が...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
esetが期限切れの場合、その後...
-
セキュリティ関連の警告文の処理
-
会社のPCについて
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
PCロックを解除したい
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
携帯電話のセキュリティについて
-
Windows 11のパソコンにセキュ...
-
Rapportのソフト
-
無料セキュリティソフトは必要?
-
ウイルス対策ソフトについての...
-
パソコン買ってはじめからつい...
-
ミラーHUBとは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「239.255.255.250:1900」宛の...
-
同セグメント内に流れているパ...
-
異なるサブネットで片やPing OK...
-
tracerouteコマンドとポート番号
-
ログを取るソフトはあるのでし...
-
Etherealの使い方(A⇔B間)
-
WindowsUpdateをするために必要...
-
Tiny Personal Firewallの設定...
-
マルチキャストのExcludeモード...
-
WEBサーバーなど公開しているサ...
-
IPマスカレードのセキュリティ
-
コリジョンドメインを超えたパ...
-
ルータとブリッジの違い?
-
他の端末のMACアドレスから他の...
-
NT Kernel System(ntoskrnl.exe...
-
ルーターのセキュリティログにて
-
Sourcenext ウィルスセキュリテ...
-
ICMPは通るのにTCP/UDPが通らない
-
telnetの時にタイムアウトが発...
-
8個のグローバルIPをRTX1200に...
おすすめ情報